goo blog サービス終了のお知らせ 

ガワ萌ヱ日報

わずかな情報と膨大な妄想で構成された、ガワ萌ヱな人のためのWEB壁新聞です。

いずれ菖蒲か杜若。

2007年05月14日 23時34分53秒 | 岩田栄慶
先日購入した「ウルトラマン対決セット」なのだが。
本来ならば、フィギュアのカテゴリーで語らなくてはいけないのだが。

今回、仲間内で問題になっているのは、中身の小型ソフビではなく、
「箱の側面の写真」なのである。
これがまた大変な「萌え」写真なわけだが、
やはりここでも話題の中心は「中の人」だったりするんだな。(^^;)

ホンマ、困った人たちやねん。←他人事じゃねえだろ


その1・菖蒲(あやめ)


その2・杜若(かきつばた)

はい。ぱっと見同じ人ですよね。
背丈といい、体格といい、細くてテラナガスな足といい、
若干のポーズの違いを除いて、全く同じといって差し支えない。
それもそのはずで、
30話のバーニングブレイブの担当は和田三四郎氏。
50話のフェニックスブレイブの担当も和田三四郎氏。
何の問題もない。

しかししかし。駄菓子菓子。
「その1・菖蒲」を見て、ワタシは↓の画像を思い出した。



ヱ?これも和田氏じゃないのって?

それが違うんだな。この回のメビさんは岩田氏オンリーなんだな。
しかも、このメビと「その1・菖蒲」が瓜二つなんだよな。

結論・菖蒲と杜若は別人である。

30話のバニブレは、アクション撮影時とスチール撮影時では、
中の人が違うのである。
こういう現象は、30話のようにメビブレ=岩田氏、バニブレ=和田氏と、
現場にメビ役が二人いる場合にしばしば起こる。
要するにその場の段取りの関係で、都合のいい方がスチールを担当するわけね。

それにしても、この菖蒲と杜若はほんとによく似ているね。
しかし、決定的に違うポイントが一つだけある。
そう。蹴り足の違いだ。

その2・杜若=和田氏の場合、蹴り足より軸足の方が長く見える。
その1・菖蒲=岩田氏の場合は、逆に蹴り足の方が長く見える。

和田氏は、膝と足首を効かせて「蹴り」を入れているのだが、
岩田氏は、膝と足首を思い切り伸ばしている。

和田氏の蹴りがまさしく「格闘技」であるのに対して、
岩田氏はむしろ、バレエダンサーがポーズをキメているのに近い。

和田氏が「力強さ」に重きを置いているのに対して、
岩田氏は「美しさ」を意識していると言っていいだろう。

岩田氏の立ち回りがかくも美しいのは何故か?と常々不思議に思っていたのだが、
どうやら彼には「舞踏」の素養がある模様だ。
「BLUE」で岩田氏の殺陣を見たみゆさまが、
「まるで舞いのようだ」と評したのは、実はこういうことであったのかと。
そういへば、次の舞台は殺陣とダンスが売りだと聞いている。
ダンス~ダンス~踊る岩田氏~♪
それは一体、どれほどの絶景にして眼福なのであろうか・・・(ここで妄想全開)

とわいへ、岩田氏の蹴りをまともに喰らうと、
分厚いガワの中の屈強な男がダウンしてしまうそうだからして、
単に美しいだけでは済まない、強烈な破壊力すら秘めているわけで・・・

岩田栄慶おそるべし!

アクセス解析

<script language="javascript" src="http://analyzer5.fc2.com/ana/processor.php?uid=50813" type="text/javascript"></script> <noscript></noscript>