goo blog サービス終了のお知らせ 

児童生徒 学級 学年 学校の取り扱い説明書

教育のことや子育て 不登校問題への対応等について、考えてみます。

夏休みの親子

2015-08-11 10:47:47 | 教育相談
前の更新で、話し方が抜けてしまいましたので補充しておきます。

はなしかたのポイント

 はっきり、ゆっくりはなそう

 なかみをまとめてからはなそう

 じゅんばんをかんがえてはなそう

 かおをみてはなそう

 たのしくえがおではなそう

夏休みの親子

2015-08-11 10:33:08 | 教育相談
夏休みで多くの方に見ていただいているようです。せっかく来ていただいても、新しいのを入れないと申し訳ありませんので、時間を見つけて入れるようにしますので、よかったら今後も見てください。
 また、お知り合いの方等に教えていただけると、更新もしたくなりますので、よろしくお願い致します。

夏休み中は、子どもは家庭で過ごしますので、親と接する時間がいつもよりも多くなると思います。子どもとのコミュニケーションを行う時に注意していただければと思うことを以下に記したいと思います。いつも行っている保護者の皆さまも多いと思いますが、それぞれのお子さんと話し合いなどをしながら、お互いに気をつけようねと言って、改めて意識的に行っていただければありがたいです。
 ことばのやりとりで、コミュニケーションがよくとれると、子どもも気持ちよくなって、それぞれの子どもが持っている能力を十分に発揮することができるようになると思います。標語的に記しますのでわかりやすく覚えやすいと思います。よろしくお願い致します。


コミュニケーションのコツ
┌──────────────────────────────────────┐
│  ききかた「あいうえお」 はなしかたのポイント │
│ │
│ あ あいてをみてきこう は はっきり、ゆっくりはなそう │
│ │
│ │
│ い いつでもどこでもきこう  な なかみをまとめてからはなそう │
│ │
│ │
│ う うなずきながらきこう  し じゅんばんをかんがえてはなそう │
│ │
│ │
│ え えがおできこう か かおをみてはなそう │
│ │
│ │
│ お おしまいまできこう た たのしくえがおではなそう │
│ │
└──────────────────────────────────────┘