湖西市のさつまラーメンへ。
が、壁メニュー
の一億ラーメンを食べてみたい。うまくいけば無料になる。一億ラーメンを注文。「味は、醤油?塩?味噌?」
醤油をチョイス。
(写真クリックで拡大)
40センチ以上の丼にモヤシがたっぷり乗って来た。
まずは30分トライアルに挑戦。「トイレ行ったら失格ですよ」。ハイハイ了解。
ドンブリにモヤシをとって食べる。熱い、ひたすら熱い。ドンブリがもう一つあれば取り置きが出来る。
「ドンブリもう一つ貸していただけませんか?」
「ごめんね。一つって決まってるの」
うーん、これは厳しい。まあでもフーフーしながら食べ進める。それにしてもこのモヤシの量はハンパない。麺なら呑み込めるが、もやしって呑み込めないんだよね。
30分。タイマーの音が鳴る。
ここでモチベーションがダウンしたが、完食だけは何とかしたいと思って頑張った。
底に餃子が沈んでいたよ。 ごちそうさまでした。
あとで気がついたのだが、モヤシの上に餃子が乗るっていうのは浜松餃子の構造だ。でもこのモヤシは大量すぎる。
実はもう一つあるのです。
いつかは挑戦してみよう。
浜松大勝軒お初の訪問。「大勝軒はままつ」というお店もあるからややこしい。
中華そば特盛をライスと注文。
魚介系の濃い目のスープ。これは美味い!
中華そばを食べながらこれを読んでいたら、どうしてもつけ麺が食べたくなった。
盛りメンマ(冷たいつけ麺+メンマ)を追加注文。
書いてあったように豆板醤をつけてみたり。
二杯はきつかったが何とか完食。