goo blog サービス終了のお知らせ 

ある牧師から

ハンドルネームは「司祭」です。

渚/ゆず塩がっつりチャーシューW@柏崎市

2011年02月17日 | 新潟ラーメン食べ歩き
渚の限定品。



ゆず塩がっつりチャーシューWを大盛り(無料)で注文。



スープは魚介系の味。煮込み肉とチャーシューの塊が、これでもかこれでもかとのっている。

肉を征服したらゆずが出てきた。



なんかなあ、ゆずの味が魚介の味と喧嘩して負けてるんだよなあ。

 ごちそうさまでした。
ゆず味をもう少し味わいたかったところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬高/馬高ラーメン@長岡市

2011年02月12日 | 新潟ラーメン食べ歩き

長岡市の「肉屋のラーメン屋さん・馬高」



馬高ラーメンを注文。



わお!一瞬、今はなきとうちゃんラーメンをほうふつさせてしまった。なんかスープの色とかチャーシューの感じが似ていたのである。

とうちゃんラーメン。

が、飲んでみたら全然違った。魚介の味が強い。でもこれはこれでうまい。

麺は腰のあるちょっと独特な麺。これで冷やし中華食ったらうまいかも。

チャーシューはとうちゃんのになんか似ている感じがする。

 ごちそうさまでした。
これで500円はお得かも。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかしま/ラーメン@糸魚川

2011年02月06日 | 新潟ラーメン食べ歩き
糸魚川のなかしま。





ラーメン。



スープとメンマのマッチングした香りがいいですなあ。



麺は噛み応えのあるしっかりした麺。スープもなつかし~い、いい味。



しばらくふやかしても美味しい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お食事処・福浦/磯の香ラーメン@柏崎市

2011年02月03日 | 新潟ラーメン食べ歩き
北陸道下り線米山SA(サバサンド売ってるとこ)に裏口入学。SA内のお食事処・福浦。



だいたいこういうところではラーメン食わないオイラだが、これだけはちょっと気になったもんで。

磯の香ラーメン(890円)を注文。

景色がいいのう。



ラーメン到着。



「わさびとウニはスープに溶いてくださいね」と言われたが、最初からそうしてしまえば元の味がわからん。

まずはそのままでスープを一口。フム、ただの塩ラーメンスープだ。





ウニとわさびを溶いてみる。フム、これは確かに磯の香り、・・・っていうか岩場の海水をもろに飲み込んでしまった感覚。

ホタテも入ってる。



ま、いっきに食べ進め、最後塩ラーメンには禁じてと思われる唐辛子を投入。





うまいやんか!最初から入れても良かったかも。

 ごちそうさまでした。
食後、しばらく磯の香(岩場の海水飲込み)が口から消えなかった件。

再び裏口より下界へ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わか家/鬼ヶ島@北吉田駅前

2011年01月31日 | 新潟ラーメン食べ歩き

北吉田駅前のわか家。メニューはこんな感じ。



もちろん最初から鬼ヶ島狙い。注文。


(クリックで全体図に)

一番上にのってるのはニンニク。

小ドンブリが出される。



具をこちらにとりわけて食べる。本当はこういうのあまり好きじゃない。ラーメンとしての一体感が損なわれる。



麺を引っ張り出す。太目のしっかりした麺。



この煮込み肉がうまい。チャーシューと共に、スープに良く漬け込んで柔らかくして食べる。

ニンニクをスープに良く溶かして味わう。辛くてうまい。



やっと一杯のラーメン状態に。

 ごちそうさまでした。

デカ盛りってるだけでなく、美味しい一杯。量的にはもうちょっとあってもいいかな。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする