goo blog サービス終了のお知らせ 

ある牧師から

ハンドルネームは「司祭」です。

решатьとрешить

2007年06月05日 | ロシア語奮闘記&ロシア
昨日のNHKラジオロシア語講座から

Мы долго решали,куда паедем.Но так и не решили.

решалиはрешать(不完了体)の過去形。решилиはрешить(完了体)の過去形。

意味(テキストによる) 私たちはどこに行くのか長い間決めあぐねていました。しかし結局決まりませんでした。

不完了体と完了体の概念がよくわかりませんでしたが、日本語におきかえた場合「○○終える」というふうに言えるのが完了体なのでは?と考えています。上記では「決まりませんでした」は「決め終えませんでした」ということですし。

例 読み終える 聞き終える 食べ終える

不完了体と完了体の概念、まだはっきり理解し終えていません。

この記事気に入ったらクリックをにほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Я живу в Москве.

2007年05月31日 | ロシア語奮闘記&ロシア
聴講している大学のロシア語は、1年ちょっとかけてやっと教科書1冊終了。2冊目に入った。↑「1年生のロシア語」という題。だいたい内容は下のような感じだ。昨日、この第6課から始めた。



きままにブログを使って学習してみる。

лежать 横にして置いてある
стоять 立てて置いてある

ぼくはモスクワに住んでいる

ここがぼくの部屋。部屋には机、いす、ソファーそして本立て。机には花瓶が置いてある。花瓶には花が。ソファーには雑誌と新聞が置いてある。本立てには本と辞書が置いてある。壁には大きな地図が。

ここがモスクワ。ぼくは両親とモスクワに住んでいる。ぼくは学生。モスクワ大学で学んでいる。

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

идтиの過去

2007年05月30日 | ロシア語奮闘記&ロシア
今日のNHKラジオロシア語講座から。

идти(歩いて一定方向に行く)の過去形は原形をとどめないものになる。

男性形 шёл 女性形 шла 中性形 шло 複数形 шли

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

идётеとедете

2007年05月23日 | ロシア語奮闘記&ロシア
今日のNHKラジオロシア語講座から

昨日、
Куда вы идёте? クダー ヴィー イヂョーチェ?(あなたは)どこ行くの?
というのがあったが、今日は
Куда вы едете? クダー ヴィー イェーヂチェ?(あなたは)どこ行くの?

一瞬どこが違うの?と思ったが、идётеの不定形はидтиで歩いて行く、едетеの不定形はехатьで乗り物で行く。

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

До свиданя!  さようなら

2007年05月22日 | ロシア語奮闘記&ロシア
今日のNHKラジオロシア語講座から

最近挨拶言葉が多い。こういうのは初心者にはうれしい。

До свиданя! ダ スヴィダーニャ  さようなら!
Всего доброго! フスィヴォー ドーブラヴァ お元気で!

それから、決まり文句っぽくなっているのをもう一つ。

Куда вы идёте? クダー ヴィー イヂョーチェ?(あなたは)どこ行くの?

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする