goo blog サービス終了のお知らせ 

ある牧師から

ハンドルネームは「司祭」です。

張本勲氏、母国で語る

2010年09月02日 | 韓国あれこれ(韓国語・韓国の歌etc)
朝鮮日報より

張本勲氏が韓国で韓国語で話している映像。写真クリックで。



関連記事・韓国語  日本語・上 

日本語版記事では「張本氏」という文字が出現するが、原文には無し。韓国ではあくまでも「チャン・フン」である。

まっ、私が聴く限り、張本氏の韓国語は、「よどみ」が無いですね。調べてみると、家では韓国語で育ったんだそうですね。

光復65周年KBSニュース 原爆被害者チャン・フン選手


張本勲 もう一つの人生―被爆者として、人として
張本 勲
新日本出版社


にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「善意の競争」何て訳す?

2010年06月15日 | 韓国あれこれ(韓国語・韓国の歌etc)

ネタ元

上記記事から

주니어 시절부터 '동갑내기 라이벌'로 불리며 선의의 경쟁을 펼쳐 온 아사다와 김연아는 2010 밴쿠버 동계올림픽 이후 다른 행보를 걸었다.
ジュニア時代から「同い年のライバル」と呼ばれ、善意の競争を繰り広げてきた浅田とキム・ヨナは・・・

韓国語には선의의 경쟁、直訳すると「善意の競争」という言葉があるようです。キム・ヨナ選手も、先日放送されたテレビ番組の中で使っていました。

でも日本ではそういう言い方はしないですよね。

はたして何て訳せばいいのだろう?

追伸
真央ちゃんが韓国で語った言葉が二重訳されてますね。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/sports/2010/06/04/0700000000AJP20100604004400882.HTML

【ソウル4日聯合ニュース】「わたしとキム・ヨナさんが競いながら、フィギュアスケートがさらに関心を集めることができたと思います。これからも善意の競争を続け、ムードを高めていきたいです」

真央ちゃんが「善意の競争」っていう言葉を使うはずがないので、この本来の言葉が何であるかがわかれば良いのですけれど・・・。

追伸その2
コメントいただきまして、「切磋琢磨」という言葉がふさわしいようです。

「切磋琢磨」という漢字語は韓国語にもありますが(절차탁마=知徳を練り磨くこと)、日本語のように「友人どうしで励まし合い競い合って向上すること」という意味は無いようです。その部分が선의의 경쟁になっているのかもしれません。

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネチズン

2010年03月11日 | 韓国あれこれ(韓国語・韓国の歌etc)
私が韓国語の記事を翻訳する場合、「ネチズン네티즌」という言葉は「ネット上で」と訳します。

ネチズンはシチズンをもじったもので、ネット上の市民という風にでもなるのですが、そのままネチズンとしている場合もあります。けれども日本語だとそれは響きがよくないし(韓国語の発音はネティジュン)、また知らない人にはわかりにくいだろうとも思うので、「ネット上で」としているのです。

でもなあ。日本でも2ちゃんねラーって言葉があるしなあ。もしかしたら「ネチズン」は「2ちゃんねラー」に近いのかもしれない。少なくとも「イルボン(日本の)ネチズン」って出てきたら、「2ちゃんねラー」って訳してもいいのかなあ。どうなんだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クドンアン

2010年01月06日 | 韓国あれこれ(韓国語・韓国の歌etc)
그동안クドンアン

これよく出てくる言葉です。直訳すると「その間」となります。けれどもそう訳すとまずしっくりしません。「その後」とか「今まで」とかに訳したほうがいいんでしょうね。過去から現在までのある期間を「그동안」と自然に使うようです。

그동안 잘지내셨죠? その間元気にしてた?とは訳さないでしょう。その後ずっと元気にしてた?くらいがいいのでは。

が、私も自信ない部分もあります。韓国語学習者または母語話者の方、コメントいただければ幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮中茶

2009年11月26日 | 韓国あれこれ(韓国語・韓国の歌etc)
韓国のお土産。黄色い文字が意味するのが「宮中茶」。たぶん朝鮮王朝の王室の飲み物だろう。



わっ、!何だこのにおいは。葛根のにおいだ。ダメな人はまったくダメだろう。

浮いてる豆、苦い、渋い・・・・。



いろいろなブロググルメ情報をクリックで。このブログにも一日1ポイント加点されます。
   ↓      ↓      ↓      ↓

にほんブログ村 グルメブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする