goo blog サービス終了のお知らせ 

ある牧師から

ハンドルネームは「司祭」です。

メークロン市場とメークロン鉄道

2012年01月04日 | 乗り物

フェイスブックでつながっているピアニスト山根浩志さん(HP)の旅行先での写真。タイのメークロン市場。

普段。



廃線跡ではない。

電車が通る時。



すごい光景。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊橋鉄道渥美線その1・車内キップ

2011年10月09日 | 乗り物

私の住む愛知県田原市は、豊橋鉄道渥美線の終点にある。この路線は、新豊橋駅と三河田原駅を35分で結ぶローカル線だ。



まあいろんな意味で癒しの鉄道である。これから渥美線の事を少しずつ紹介していきたい。

渥美線の有人駅は新豊橋・柳生橋・南栄・高師・大清水・三河田原の6駅(と思う)。それ以外の駅から乗車すると、車掌さんが車内でキップを切ってくれる。

こんなキップである。



結構アナログ。

MODEMO 【NT122】 豊橋鉄道市内線 モ783 “ADVAN号”
MODEMO
MODEMO
路面電車と街並み―岐阜・岡崎・豊橋
日本路面電車同好会名古屋支部
トンボ出版
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄特急

2011年10月02日 | 乗り物

先日乗った久々の近鉄特急。名古屋得駅にて。



大阪に行くのはこれに限る。新幹線より安いし、旅気分味わえるし、終点まで寝てられるし、それにやっぱり大阪に行ってからが楽。



運転席乗ってる気分。↓



桑名付近。



桑名市長島は木曽川と揖斐・長良川に挟まれる。それゆえに桑名カレーというのが存在するのだ。



車中ではこのあと眠りに入った。

近鉄特急大集合 近鉄創業百周年記念! [DVD]
ドキュメンタリー
株式会社アネック
桑名カレー
ご当地カレー
ご当地カレー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニチカ豊橋工場専用引込み線跡

2011年07月24日 | 乗り物

以前に越後交通長岡線跡のウェブを作ったことがあるが、廃線跡というのはまあそんなに関心のある事項ではない。だが、こちらに来て一つ見つけたので。

むかし、渥美線の高師駅からユニチカ豊橋工場専用引き込み線というのが出ていたらしい。

高師駅から少しの距離のところにあるこれがそれ。



この写真を撮っているところの背がこちら。



道を挟んで高師公園だが、軌道だったらしきのがある。

さて、また前向いて、侵入してみましょう。



駐車場になってる。

で、その先が、



ユニチカ豊橋工場。やってないっぽい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速バス

2011年02月26日 | 乗り物

久々に東京行き高速バス乗ったら3列車だった。らくちーん!



全部こうなったかと思ったら、夜行便とその帰り便だけのようだ。

さてと、池袋到着。昼飯食わにゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする