goo blog サービス終了のお知らせ 

ある牧師から

ハンドルネームは「司祭」です。

豊鉄渥美線

2012年05月14日 | 乗り物

豊橋鉄道渥美線に乗って、これからお出かけです。



なんか、この車両好きなんですよね。3両編成で行ったり来たり。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなところにモノレールが

2012年04月25日 | 乗り物

豊川市にて。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯田線

2012年04月18日 | 乗り物

飯田駅から飯田線で岐路につく。



途中にはいわゆる秘境駅がた~くさん。

金野駅秘境ランキング13位。









田本駅秘境ランキング4位。



為栗駅秘境ランキング28位。





中井侍駅秘境ランキング27位。



小和田駅秘境ランキング2位。



乗り降りしているのは、マニアと思しき人ばかり。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名鉄海上観光高速船

2012年04月09日 | 乗り物

知多半島からの帰り、高速船で伊良湖に帰る事にした。

名鉄河和駅から港まで無料シャトルバスがある。

 

河和港。

 

日間賀島と篠島を経由して伊良湖に行く便だが、時刻表を見るとどちらかの島に一度降りて一時間の散策ができるようだ。よし、篠島に寄って行こう。ちなみに、途中下車しないと2240円だが、途中下車出来るフリー切符は2650円。





船内思ったより広い。 



高校生も乗ってきた。島から本土の高校に通っているのだろう。ちなみに日間賀島にも篠島にも高校は無い。



出航して10分ほどで日間賀島の近くに来たが、この便は島をぐるっと回って東港に寄る。便によっては西港に寄るのもある。

日間賀島西港着。



信号機がある。ちょっと見結構都会だ。

「次は篠島でございます」とまるで電車のようなアナウンス。

篠島には5分ほどで着いた。



日間賀島に比べるとのどかな感じがする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーライン(伊良湖⇔師崎フェリー)

2012年03月28日 | 乗り物

伊良湖⇔師崎(知多半島の先っぽ)のフェリーに初めて乗った。



やって来た。



着岸。







出航。



途中で見かけたトヨタ田原工場の船。



速度が結構速い。佐渡汽船よりずっと早い感じ。

左が篠島。



結構大きいな。

日間賀島。



結構都会な島だ。

師崎が見えてきた。



到着。



今日は夜の食事が重たいので、軽い昼食が、どこかで食いたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする