
平成28年8月6日(土)宇都宮市では『宮まつり』、当校では『体験入学会』を午前中に行い、午後は在校生全員で『HAPPY浴衣DAY』を開催いたしました。
2年生が着付・ネイル・メイク・ヘアアレンジのブースを設置して
1年生に技術を行います。
短い時間(各ブース約20分)にトータルで美しく、可愛く、格好良く、仕上げるために、2年生の準備には余念がありません。
昨年のことを思い出しながら、オーダーに答えられるよう思考錯誤していました。
1年生も可愛く、恰好良く仕上がっていました。
1年生は、笑顔で全員浴衣で下校していました。
浴衣DAYの目的は日本の文化である着物に親しむこと、
通常は別々に学んでいる1年生と2年生の交流を深め、親睦を図ること。
1年生の喜ぶ顔は、将来、お客様が喜ぶ顔です。たくさんの人が笑顔になってくれるようにこれからも技術の習得に励んでください。体験会に引き続きお疲れ様でした。
RIKA
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます