goo blog サービス終了のお知らせ 

百日紅 ~さるすべり~

2006-07-28 14:49:24 | Weblog
梅雨が明けてしばらくすると、百日紅の花が目に付くようになります。
澄んだ青空に爽やかな紅。 
百日紅は夏の花です。
百日紅という名前の通り、約100日の間咲き続けます。
ミソハギ科の落葉小高木。原産地は中国南部。
日本では木登りの上手な猿でさえ、そのツルツルした幹のため滑って
登れないということから「さるすべり」の名がつきました。

百日紅の生命力は見事です。
咲き散った枝先から再び芽を出します。
そして花をつけながら台風の季節も咲き続け、
初秋まで私たちの目を楽しませてくれます。

暑い夏に力強い花を咲かせる「さるすべり」。
この木と花は当校の校木・校花です。

例年でしたら既に咲いているところですが、今年はもう少し。
また、花をつけた頃にこの花と木に込めた思いをお話します・・・

平間 由香


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。