ばちかぶり季記 人生いきあたりばったり

なんとかなるもんよ。・・・・・・たぶんね。

自家製乾燥ワカメ。

2012年04月04日 | 海っぺりの話
マーマレードの次は乾燥ワカメ作り。
国産の乾燥ワカメは、買うとお高いからね。
「ワカメ刈りしたらわけて~。」と知人の漁師に頼んでおく。

ある日、どんっ。

まずは水洗いして湯通しする。
大鍋にぐらぐら湯を沸かして、暗褐色のワカメを入れると一瞬で緑色になる。It is like magic。



すぐ引き上げて冷やす。
これをそのままポン酢で食べると、採りたて野菜同様に絶品の味です。
でも1日たつともう味が落ちるので少しだけ取り分けて、ほとんどを干す。



↓ 一日後。 強風でくるくる回っております。



夜は屋内に入れて、お天気次第でさらに数日干す。
もういいかなと思ったら、大きなビニール袋の中でハサミでチョキチョキ。





110g出来ました。2人分の味噌汁に使うだけなら相当もちます。
味噌を入れる前の鍋に直接ポイッと入れるだけ。
市販品と違って茎部分も入っているので、食べ応えがあって私は好き。

一般的には干さずに塩をまぶした塩蔵ワカメにすることが多いようだけど、
不精な私はあれを使いこなすのがどうも苦手で、もてあましてしまう。
自己流で始めたこのやり方は、『湯抜きワカメ』というらしい。
塩分が抜けてるので少々日持ちが悪いらしいのだけど、
私は 『冷凍庫』に放り込むから問題なし♪
自分の加工技術を信用してないから、切干大根も乾燥ワカメも『冷凍庫』行き(笑)。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マーマレード作りは春の仕事。 | トップ | 花便り。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
灰干しは? (ツナP)
2012-04-05 09:34:30
 灰干しわかめってのは、どう作るんだろう…と、ふと思った。
ウリャ宅はとりあえず冷凍庫は容量がデカイのがいい、と。
同じく自分の力量を知っているワタチの冷凍庫には杏の砂糖煮が入っている。おぉ!次の杏の花の時期前には食べちゃっと。ルン
返信する
Unknown (筆者うりゃ)
2012-04-05 18:57:46
ツナP
灰干しってのはワカメにしても魚にしても
灰の吸水性とアルカリ性を利用して旨味を残すんだろな。
作り方は自分で検索せよ(笑)。

冷蔵庫を買い換える時は、冷凍庫の容量を一番の条件にしたよ~~♪♪
ワカメはちゃんと使い切るが、冷凍ゴーヤとかは次の収穫シーズン前にあわてて消費するのが常だな(^^A;
それでも底のほうには「あらま?」という化石が・・・・・
返信する
なんと!! (すえれん)
2012-04-05 20:05:23
自家製乾燥ワカメですな。
素敵ステキ~~
ワカメ大好きです。いいなぁ。
ツナPさんの杏の砂糖煮もステキ。
金柑の蜂蜜煮もどきを作った事はありますが、
自分の力量を知っているから3日ほどで完食しましたわ。
返信する
Unknown (筆者うりゃ)
2012-04-06 00:00:22
すえれんさん
採りたて&茹でたてワカメは、うんまいですよ~!
でも美味さは1日限りなんで、海っぺりじゃないとねぇ。

そういえば煮豆も佃煮も当座ぶん以外は冷凍しちゃいますね。
夫婦2人だけだしね。
返信する

コメントを投稿

海っぺりの話」カテゴリの最新記事