goo blog サービス終了のお知らせ 

石橋幸緒のごきげんグラシアス!

日本女子プロ将棋協会(LPSA)所属
正統派??将棋女流プロ棋士が勝手に発信する気まぐれブログ

blog・デ・書vol_5

2006-06-27 | まったりと

昨日は書道部でした。
途中3階事務室へ行ったり、後ろで行われてたVS研究を見たり、とウロウロしながらでしたがなんとかブログのために書きました。
         

   偶 成  西郷南洲 (新修墨場必携より
幾歴辛酸志始堅  幾たびか辛酸を歴(へ)始めて堅し、
丈夫玉砕愧甎全  丈夫(じょうふ)玉砕し甎全(せんぜん)を愧(は)

書いてる自分でも意味の分からないような難しい言葉でしたが…
久しぶりに楷書の硬い字を書きたかったのでこれにしました。
写真はほぼ原寸大ですが、小さい字でもキッチリ書かなくてはいけないので4~5枚書いたら結構疲れましたね


ついつい恒例に。

2006-06-16 | まったりと
最近「すぽると」の後にやるチンパンニュースチャンネルにハマった
最初は付けっ放しになっていたTVからなんの気なしに流れていたのを時折ボーっと見ていた程度だったが、このごろはめちゃめちゃオモシロい番組だと気付いて欠かさず見るようになった。
番組コンセプトは「動物に向けた、動物による、動物のための情報番組」
ごもごもごもごもごもっとも~
MCのゴメス・チェンバリン最高ーですっ
あたし的には(某ココリコ番組の)ミラクルさんと同じ声に聞こえるから、人間版の吹き替えはピエール瀧さんだと思うのだが、どうだろう。
ゴメスさんの動きに声があまりにピッタリしすぎていてとってもおかしい
寝る前の清涼睡眠剤となっている

やっと休憩。

2006-05-21 | まったりと
先週までの目の回るような忙しさに小休止。
珍しく家から出ませんでした。
夕方、大相撲夏場所千秋楽優勝決定戦を見る。
支度部屋から両者の雰囲気がバンバン伝わってきて、やっぱり個人技もいいなーと思いました。勝った白鵬の方が若干気合が勝っていたように思うのは結果を見たからでしょうか。
将棋も(対局時間は長いですが)勝負は相撲のように一瞬でついてしまうので、相手との呼吸を合わせて緊張感を持続させた勝負にしてゆけるように、より磨かなきゃと感じました。

アキバで花見。

2006-04-01 | まったりと

近所の公園で「春だ!桜だ!秋葉原花見祭り」があり、
模擬店も出るので(やっぱそれ目当てかい)行ってみました。
          
    
今日は風もなく心地よい絶好のお花見日和ということで近所の子供達が多い。
ちょっとだけの時間でしたがのんびりふわふわしてみました


そら豆と珈琲で甲子園を。

2006-03-24 | まったりと

新物のそら豆を茹でました
       
アツアツうまうま。本当はビールでキューっとやりたいのですがまだ早いので
買ったばかりのブルマン100%を淹れました
       
珈琲にそら豆のアテじゃ合わないと思うでしょうが、意外にマッチ
お互いの甘みや苦味を引き立たせてました。
そしてチラチラと甲子園観戦
昨日の開幕から4試合連続で完封試合でしたね。
話題の八重山商工も勝ちました
夏の試合ほど熱くはなりませんが、やっぱり高校野球は清々しいです。


のどかな一日

2006-02-15 | まったりと
今日は一日中暖かでしたねぇ。
お昼食べがてらちょっと散策したりして、春みたいや。ベンチに腰掛けてるだけでうとうとしてきました。
とはいっても、もともとがインドア派なのでずーっと外に出てる訳じゃないんですがね。
今日も普通にネットして、棋譜調べて、アカギ読んで過ごしてました。

昨日はC2順位戦があり深夜まで楽しめましたが、これで今月分は終了。いよいよ来月は各クラスFINALです!
どうなる!?

ボビー・ばれんたいんでぇ。

2006-02-14 | まったりと

えーとチョコレートの日です。
ちなみにあたし、おいしいチョコは自分で食べるほうが好きです
ですので チョコの代わりと言ってはなんですが・・・
「blog・デ・書」2回目です。
       
お題は個人的に最近の好みから選びました すいません
Bank Bandで「糸」(作詞作曲中島みゆき)の1フレーズを。
3月のお題は募集中

ちなみに今のところのマイベスト中島みゆき3曲は
③「わかれうた」 ②「糸」 ①「忘れな草をもう一度」でつ。


A Happy New Year

2006-01-01 | まったりと

明けましておめでとうございます

初の「blog・デ・書」は新年のご挨拶も兼ねまして年賀状に書きました。
                             
昨年は攻撃的に行って、女流棋界にちょっと風穴を開けたので(ホンマかいな
今年はより力強くより全力で衝撃的に進みたいと思うッス
朱墨で書いたのは干支の「戌」、墨の字違うのはご愛嬌
女流棋士公式ホームページの年賀状も見てくださいね

姉の家で兄弟家族全員集合して、年末年始ののんびりした雰囲気を楽しんでます
福井から届いたばっかりの越前蟹と甘えびをみんなして夢中で食べて、年越しそばも食べたし、もちろんお餅も とりあえず今はお腹いっぱいです。
もうちょっとしたら年明け○○食べようかな さすがに食べ過ぎやっちゅーの。
でも食べることしてないとこの時期ってヒマなんだよね

ともあれ今年も何があるか楽しみなような、恐いような・・・よろしくお願いいたします

そうそう、本日発売の詰将棋パラダイスにリレーエッセイ書きましたので、読んでくださいませ。
ちなみに次は北浜健介先生にお願いしましたぁ

(*blog・デ・書の感想やこれからのリクエストなどありましたら、どんどんカキコんで下さいね)