彫刻・街角ギャラリー

街角に展示されている彫刻をはじめとしたアート作品を案内します。
あなたも探してみませんか?

招き猫 21 晴天祈願

2009年07月31日 20時39分52秒 | 作家名 ヤ行




陶芸作家 山田 のや
設置場所 愛知県常滑市 とこなめ招き猫通り
ひとこと このところの雨続き 8月になろうと言うのに梅雨も明けない!
     このかわいいにゃんとに晴天をお願いしよう!

招き猫 19 地震息災

2009年07月28日 19時33分09秒 | 作家名 タ行


陶芸作家 富本 敏裕 
     1959年 愛知県常滑市に生まれる
     1986年 新栄画廊にて個展(名古屋市)
     ストリートアートフェスティバル参加
     国際陶磁器フェスティバル美濃'86入選
     1987年 毎日新聞正月特集製作
     利根山光人・雲雀民雄氏壁画製作参加(千葉・松戸聖徳学園)
     セラミックアネックスシラガキ'87出品
     1988年 利根山光人・雲雀民雄氏壁画製作参加(横浜アリーナ)
     セラミックアネックスシラガキ'88出品
     1989年 利根山光人壁画製作参加(茨城聖徳学園)
     ギャラリークリエ個展三越星ヶ丘(名古屋)
     1990年 Zu展出品
     1991年 ギャラリーKにて個展(名古屋)
     パルコ「Limon」器展(渋谷・名古屋)
     長三賞陶芸展入選
     1992年 ギャラリー炎廊にて個展(名古屋)
設置場所 愛知県常滑市 とこなめ招き猫通り
ひとこと 地球は大噴火しているのにわれ関せずの猫がいて面白い。
     猫ってこんなところあるわな。

招き猫 11 縁結び

2009年07月17日 04時37分29秒 | 作家名 カ行




陶芸作家 近藤てるみ
     昭和26年   常滑市に生まれる
     昭和49年   結婚 作陶に入る
     昭和61年  長三賞陶業展デザイン部門銀賞受賞
     平成元年    長三賞陶業展デザイン部門金賞受賞
     平成2年   長三賞陶業展デザイン部門銀賞受賞
     平成7年   長三賞陶業展技術製品部門銀賞受賞
     平成8年   長三賞陶業展金賞受賞
     平成13年  テーブルウェア大賞 入選
設置場所 愛知県常滑市 とこなめ招き猫通り
ひとこと 楽しそう・・・

招き猫 9 産業繁栄

2009年07月14日 18時50分27秒 | 作家名 マ行


陶芸作家 水野 真澄
     1955年 愛知県常滑市に生まれる
     1971年 輸出陶磁器デザインコンクール 奨励賞受賞
     1974年 愛知県立常滑高等学校 窯業科卒業
     澤田重雄氏に師事
     長三賞陶芸展 長三賞受賞 以降受賞5回
     1975年 朝日陶芸展 '75賞受賞
     1977年 長三賞陶芸展 奨励賞受賞 以降受賞2回
     1978年 陶芸サロン "陶美園" にて初個展開催
     1979年 日本現代工芸美術展 初入選
     1980年 日展 初入選 以降入選15回
     中日国際陶芸展 外務大臣賞受賞
設置場所 愛知県常滑市 とこなめ招き猫通り
ひとこと 酒飲んで産業繁栄?繁栄したから杯か?

招き猫 8 旅行安全

2009年07月13日 18時54分13秒 | 作家名 ヤ行




陶芸作家 山田 千代子
     1957年  愛知県常滑市に生まれる
     日本デザイナー学院名古屋校卒業
     1986年  山田陶苑にて作陶を始める
     2006年  招き猫プロジェクト参加
     2007年  Tokonam 招福猫舎の会員になる
     2007年  常滑市からの依頼で 「旅行安全猫」 製作
     ★長三賞陶業展 長三賞受賞 3回  奨励賞受賞 6回
     ★個展・グループ展・企画展等 多数出展
設置場所 愛知県常滑市 とこなめ招き猫通り
ひとこと まるで寅さん・・・

招き猫 7 災難除け

2009年07月11日 19時45分33秒 | 作家名 ヤ行




陶芸作家 吉川 正道 
1946年 神奈川県茅ヶ崎市生まれ
1968年 日本デザイナー学院研究科卒
1984年 IAC会員(国際陶芸学会・スイス)
1985年 民族芸術学会会員
1998年 NHK『やきもの探訪』特集番組
2001年 韓国国際陶芸ビエンナーレ銅賞
2002年 バロリス国際陶芸ビエンナーレ
2002年 金賞
2003年 韓国国際陶芸ビエンナーレ
2002年 審査員賞
2004年 台湾国際陶芸ビエンナーレ大賞

設置場所 愛知県常滑市 とこなめ招き猫通り
ひとこと なんとも言えん かわいい? 焼き物でこんだけシンプルな形?
     色使い??? 難しい