彫刻・街角ギャラリー

街角に展示されている彫刻をはじめとしたアート作品を案内します。
あなたも探してみませんか?

鉄による都市彫刻 漂う形態=FLOATING FORM

2010年11月25日 11時39分32秒 | 作家名 ヤ行






設置場所 東海市役所中庭
作者   吉本義人(よしもとよしひと)
コールテン鋼、モーター3基・1,000kg・高さ180cm

作者の言葉
7つの魂が動いている。下部の3つはそれぞれ回転数と回転方向を与えられている。他は互いに規定されながら且つ勝手に動きを決定している。うねり、浮遊する形態は、例えば原生動物のうごめきにみえるだろうか。



招き猫 8 旅行安全

2009年07月13日 18時54分13秒 | 作家名 ヤ行




陶芸作家 山田 千代子
     1957年  愛知県常滑市に生まれる
     日本デザイナー学院名古屋校卒業
     1986年  山田陶苑にて作陶を始める
     2006年  招き猫プロジェクト参加
     2007年  Tokonam 招福猫舎の会員になる
     2007年  常滑市からの依頼で 「旅行安全猫」 製作
     ★長三賞陶業展 長三賞受賞 3回  奨励賞受賞 6回
     ★個展・グループ展・企画展等 多数出展
設置場所 愛知県常滑市 とこなめ招き猫通り
ひとこと まるで寅さん・・・

招き猫 7 災難除け

2009年07月11日 19時45分33秒 | 作家名 ヤ行




陶芸作家 吉川 正道 
1946年 神奈川県茅ヶ崎市生まれ
1968年 日本デザイナー学院研究科卒
1984年 IAC会員(国際陶芸学会・スイス)
1985年 民族芸術学会会員
1998年 NHK『やきもの探訪』特集番組
2001年 韓国国際陶芸ビエンナーレ銅賞
2002年 バロリス国際陶芸ビエンナーレ
2002年 金賞
2003年 韓国国際陶芸ビエンナーレ
2002年 審査員賞
2004年 台湾国際陶芸ビエンナーレ大賞

設置場所 愛知県常滑市 とこなめ招き猫通り
ひとこと なんとも言えん かわいい? 焼き物でこんだけシンプルな形?
     色使い??? 難しい 

常滑市の招き猫 健康長寿

2009年07月04日 19時55分00秒 | 作家名 ヤ行


とこなめ招き猫通り (やきもの散歩道アクセスルート), 名鉄常滑駅から東の陶磁器会館に向かう道路沿いのコンクリート壁のタイル画



設置場所 とこなめ招き猫通り
陶芸作家 山本 武士
ひとこと 招き猫作家39人の個性的な作品が並ぶ。
     ひとつひとつが面白い。

長浜びわこ大仏 (青銅)

2009年01月18日 16時56分00秒 | 作家名 ヤ行






製作者  米林勝二元金沢大教授
鋳造所  富山県高岡市高岡鋳芸社
所在地  滋賀県長浜市下浜坂町86
     平安山良畴寺(りょうちゅうじ)
     青銅製、高さ約28メートル 
     青銅部重量約80トン
ひとこと 長浜に向かうJR北陸線の車窓から見えるこの像は大仏様だ。
     大きく立っているので観音さまだとばかり思っていた。
     琵琶湖の岸に立つ大仏は圧巻。
     琵琶湖に向けた背中が美しい。
    

始まりの中で

2008年08月26日 06時10分44秒 | 作家名 ヤ行






設置場所 岐阜県美濃加茂市 大手町公園
彫刻家  八木 麟太郎 (徳島)
1988年美濃加茂彫刻シンポジウム

八木麟太郎の作品はいろいろ見てきたけれど、一味違うのか・・・
本来の姿勢なのか・・
縄文時代の家??
始まりの中で なるほど 分かるようなそうでないような!

祈りをこめて

2008年08月02日 06時43分35秒 | 作家名 ヤ行






設置場所 愛知県知立市 パティオ池鯉鮒
彫刻家  吉村 はづき 

祈っている時に下からのぞくのためらわれるが、覗きたくなる作品だった。
 
【制作者からのコメント】
 自分は多くの人に支えられ、助けられているのだと知ることができた作品です。本来、祈りをテーマとして作り始めましたが、自分には祈りとか何か全く解りません。ただ、この22年間の間に関わった人達のおかげで今の自分がいるのだと感じました。また、これから関わるかもしれない方々に感謝と祈りを込めて作りました。
野外彫刻プロムナード展より