彫刻・街角ギャラリー

街角に展示されている彫刻をはじめとしたアート作品を案内します。
あなたも探してみませんか?

朱鯱容

2008年07月25日 23時39分16秒 | 作家名 サ行
 子供たちが夏休みに入ると、JRの青春18きっぷが気になってきます。どこに行こうかとね。まず気になるのは京都です。京都の彫刻マップを見ていて、赤く塗られた金属の作品が名古屋にもあるのを思い出しました。







設置場所 名古屋市中区役所前庭
彫刻家  清水九兵衛(きよみずきゅうべえ)履歴

お城に乗っている金鯱を思い出せばいいのかな。
もっと洗練されているように思える。色が素敵だ!!

風、 光、 音

2008年07月21日 21時42分01秒 | 作家名 マ行


設置場所 愛知県三好ヶ丘中央地区
彫刻家  水田  勢二

制作意図 石に無数に空いた穴から、大気の香、太陽の光、風の音など
が、人間の五感に語りかけてくれるだろう。それらの無生命な自然の現象を、生命感のある巻き貝のイメージで造形化した。

太陽の果実

2008年07月20日 10時58分41秒 | 作家名 サ行


設置場所 宮崎県庁から宮崎駅に向かう途中の公園
彫刻家  佐藤 晃
設置時期 1991年3月

佐藤晃 1964  東京都昭島市拝島町に生まれる
    1989  日本大学芸術学部芸術研究所彫刻専攻修了
この人かな 作風が違う様な気もするが プロフィールはこちら

ひだまりぽっぽ

2008年07月10日 22時28分53秒 | 作家名 ア行




設置場所 宮崎県宮崎駅前 宮崎銀行前
彫刻家  奥村羊一 

お日さま にこにこ笑っていますか
風はどんなお話してくれましたか
キシャキシャポッポでお散歩してね
とっても うれしく やさしかったよ。

阿吽(あうん)

2008年07月09日 12時24分16秒 | 作家名 ハ行




設置場所 愛知芸術文化センター2階外
彫刻家  速水史郎 (はやみしろう 1927年-)香川県多度津町生まれの彫刻家。徳島大学工学部卒業、和瓦の技法を用いた黒陶と石彫の作家である。 特に石彫は、モニュメンタルな作品が多く、東京都庁や国立科学博物館などをはじめ全国100ヶ所を超えるパブリックスペース等に作品が設置されている。 また平成17年度秋の叙勲において旭日小綬章を受章している。

石人1

2008年07月02日 06時17分39秒 | 作家名 不詳






石人像は陵墓の前に設置された人型の石造である。朝鮮王朝時代の王陵などには石虎・石羊などとともに文官、武官として配置されその陵を守っている。統一新羅時代の8世紀から高麗時代、朝鮮王朝の末期まで1200年間にかけて朝鮮半島で作られたものとされる。現地案内版より

設置場所 愛知県陶磁器資料館内

野辺にあるようで心が落ち着くお顔です。
この石人は文官だろうか。単純な形や、風化されつつある表面も古さを感じさせてくれる。