goo blog サービス終了のお知らせ 

4姉妹長女の生活にっき

日常や趣味のことを書いています。
映画などのことに関してはネタバレありです。

引き続き! 三谷版シャーロックホームズ

2014-03-26 23:58:28 | ドラマ

妹(末っ子)より楽しんで人形劇を見ています。

テレビの前から動かず見続けられますね♪前の「新・三銃士」は見たり見なかったりでしたので、しかも最後の方は見ていない。…と言ってもまだ2話目ですからね。三銃士は長かったから。
面白かったです!ホームズの設定に色々「ええぇ…!」ってなります。あと、みんなの制服がなんかロングスカートに見えてならない。主要メンバー(?)だけ制服の色がみんな違うのも気になる。

今回もちょっとだけ感想と言い難い感想です。


昨日のが前編だったので今回のは後編。
お金持ちの生徒が生活しているD寮で食中毒を発症させた生徒が二人。疑われたのはみんなに手作りクッキーを配っていた寮母のハドソンさん。「本当にハドソンさんのクッキーが原因ならもっと大勢の食中毒者が出るはず。」という考えからホームズとワトソンが調査を開始します。

レストレードの御かげで食中毒になった生徒の部屋に入って色々情報を集めていた最中。生徒指導の先生(?)が門限を過ぎたのに他寮にいた三人に説教をするシーンなんですが、まぁホームズばかりに怒ってますよ。レストレードは成績優秀なのかな?それか委員長的な何かかな?あまり責められなかったし、ワトソンは転校して来たばかりだから顔を覚えられていないし。それと指導の先生の説教の中に色々ホームズについての設定が…。このホームズ成績悪いみたいです。「お前の成績は下の下!しかも何科目かは最下位だ!」って怒られていましたし。あれですね、学校のテストに関係無い知識がある子、なんでしょう。(前編で図工もダメなのも分かってます。)

食中毒の事件は、被害者の生徒二人の食事を運んできた生徒でした。動機は、二人のパシリにされていて無理矢理参加させられた賭け事で取られた父親の形見の時計と、学園で禁止されている賭け事の罪を一人で背負わされたから。被害者二人はお金持ちなので賭け事していても親の力で無かったことにしてもらえます。
それで、校則を破った罰として来週に退学を命じられた生徒は時計を返してもらうため、二人に別々で賭け事を挑みます。賭けの内容は、普通のゆで卵と腐ったゆで卵のどちらかを選び二人で一声に食べる。と言うもの。
タネも仕掛けも無い一か八かの勝負にパシリにされていた生徒は勝ったのですよ。

「僕はどうせ退学だから…。」と人生を諦めだした生徒にワトソンがフォローを入れるのがいいですね。手先が器用で前の授業で作った石造も完璧に作れている生徒にワトソンが「それを武器に頑張ればいいんだよ!」と励ましているシーン。
ワトソンが生徒と話している最中にホームズ!?ガシャーーン!って音がしたと思ったら石造壊しましたよ。「こいつ何やっているの!?」って思わずテレビに話しかけてしまった…!
ホームズ曰く、(前編の事件の)石造を壊している犯人の目的は、石造と一緒に固められた物。前に指輪を失くしたと言う依頼人がいたことからおそらくそれは犯人が盗んだ指輪。犯人は指輪を探すために「カバの石造」を壊している。って言うこがホームズの推理らしい。
この生徒が作ったカバの石造には何も入っていませんでしたが、せっかく作った石造を壊されたことに怒らずむしろ「このカバ頭が大きすぎたからいいんだよ。」とあっさりしているところを見るとワトソンの励ましが効いたんだと思います。この生徒も根は優しく温厚そうでしたしね。

事件が解決して221B号室にいるホームズとワトソン。
ホームズがワトソンに「さっき君があの生徒に言った言葉をそのまま誰かに言いたいくらいだ。」と遠まわしに言うのがホームズっぽい。
あと、ホームズが授業で作ったカバの石造を壊したら中から問題の指輪が!指輪を気にするより(ホームズ)「犯人がこれをカバだと認識してくれたことに幸いだ。」みたいなことを言ったのにクスッとしました。下手だと自覚あったんだね。



人形劇が始まる前の三谷監督のインタビューで「人形なのに表情が分かる時はある。」って言うのにはすごく共感しました。そうなんですよ、ホームズがドヤ顔している(気がする)時とかあります。ワトソンがびっくりしている(気がする)雰囲気とか感じます!
ああぁ…!明日で終わりとかちょっと寂しい!




コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。