宇宙最大の王朝に支配されていた地球。家政婦として働く"ジュピター・ジョーンズ"は、何者かに襲われたことをきっかけに、自分がその王朝の女王の生まれ変わりであることを知る。宇宙では「永遠の時間」が何よりも価値があるもの。それには惑星で生活している生命が必要。大昔、王朝が地球に生命を栽培した結果、今や地球はその生命を十分に保持する惑星になっていた。
王朝では、地球の所有権を得るために"バレム"、"タイタス"、"カリーク"という「アブラサクス家の3兄妹」が権力争いを起こしており、ジュピターもその争いに巻き込まれてしまう。
ジュピターは、遺伝子操作によって生まれた、最下級の身分の戦いに勝つためだけに作られた究極の戦士"ケイン・ワイズ"と"スティンガー"に助けられながら、アブラサクスの野望から地球を守るために戦いに挑む―!
……と、簡単にあらすじを説明しますとこんな感じです。
映像美の素晴らしさ!内容はちょっと難しいところがありましたが、面白かったです。マトリックスの監督と聞いていたので、吹替えじゃないと内容が掴めるか不安でしたが字幕でもなんとか追いつけて良かったです!地元じゃあ字幕しか上映していませんでしたので(X_X)
あと、ショーン・ビーンさんが出て来た時にテンションが上がったのは私だけじゃないハズです。
【ここからネタバレが含まれる内容がありますのでご注意を!】
ジュピター・ジョーンズ
地球ではトイレ掃除などの仕事をして働く一般女性。実は亡くなった宇宙最大王朝の女王と同じ遺伝子配列を持つ地球の所有者。
アブラサクス家の3兄妹の権力争いに振り回されるこの振り回されっぷりが凄かった。長男のバレムには命を狙われるわ、次男のタイタスには求婚されるわ、長女のカリークには(打算ありで)正式に地球の保持者にされるわ。
ジュピターの遺伝子配列がこの3兄妹の母親であるため、3人とも母親と比べているんですが、親子って考えると違和感が満載。若返りの方法とかはもう宇宙では大昔に開発されているので年齢がみんなすごい。
タイタスとカリークはジュピターを持ち上げて自分の味方にしようとしてましたが、バレムは力技でした。ジュピターの家族を人質に地球の所有権を奪おうとしてましたから。
映画の始めの方で、地球とは別の惑星の収穫を終えた時のアブラサクス家の3兄妹の会話で(タイタス)「兄さんは母さんから商才を、姉さんは美貌、僕は心を頂いた。」とあったので、みんな悪い奴なんだろうけれどバレムが一番悪い奴なんだなぁ、とは思ってました。バレムが一番悪役感があった。
バレムと直接対決のシーンがあるんですが、ジュピターが強いというよりバレムが弱い!
鉄パイプ(?)で殴り合っている時も(バルム)「母が…。母も…。母は…。」と母親のことを説明しているのが多い気がします。だからジュピターの「私はあんたの母親じゃない!」ってうんざり感に共感。
身分違いだ、とか話していたのに結局ケインと恋人同士になれたのかな?最後デートしていたし。
地球の所有権もジュピターのままで終わり一応は問題解決(?)まぁアブラサクス家がそのまま放っておくわけが無いだろうし、続編が出来てもおかしくない終わり方でした。てか、これ続編あるんでしょか?
ケイン・ワイズ
遺伝子操作によって生まれた、最下級の身分の戦いに勝つためだけに作られた究極の戦士。元々は翼があったが、王朝に反乱を起こしたため翼を捕られたオオカミとの混合種(?)。
空飛ぶブーツは良い道具だと思います。空をサーフィンする、とか説明していましたがどっちかというとローラースケート。それと、壁を抜けるときに使っていた道具も良い。
タイタスの命令でジュピターを探し、ジュピターを護りながらバレムの手下を戦っているシーンはごちゃごちゃしていて楽しかったです♪エイリアンとビルを壊しまくって戦っているのに時間が経てば勝手に直るのが不思議でした。しかも目撃者の記憶も無くなるんですよ!でも、迫力があるシーンだからそういう細かいことは気にしない!
そのあとで昔の仲間であるスティンガーに助けを求めて家に行くのですが、会ってすぐのシーンでケインとスティンガーが殴り合ったのが面白かったです♪ケインが弱いです。
アブラサクス家の3兄妹のそれぞれのシーンでは、まずカリークがジュピターを正式に地球の所有者にさせるための手続きに黙って付いて来てるのに笑えます。
タイタスとは、ジュピターの結婚式に強行突破したシーン。式場前にバリケード張ったタイタスの部隊にスティンガーと小型の乗り物で突っ込んで行ったのにはハラハラしました。ケインは一応式場に着いたけどスティンガー着いてた?生きてたからいいか。
バレムとの直接対決は無かったですが、ジュピターがバレムのいる城(?)に連れて行かれて助けに行こうとしたシーンは見てるこっちまで息苦しい…!ケインがジュピターを助けに行くと決心した時のスティンガーのアドバイスはアドバイスじゃない!簡単に言えば「彼女が大事ならどうなるかは考えず突っ込んで行け!」って事ですよね。つまりはノープラン!ただ助けに行く覚悟が付くならいいのか!
まぁ、なんとかジュピターと二人無事に地球に帰れて一安心です。翼もちゃんと戻ってました。ジュピターに空飛ぶブーツをあげて自分は翼でデート。これはもう付き合っていると考えていいですよね!
アブラサクス家の3兄妹
地球の所有権を持っていた母親が亡くなり、その所有権を争い始めた兄妹。母親と同じ遺伝子配列を持ったジュピターを利用しようとちょっかいかける。
カリークとタイタスは取られたら結構簡単に諦めてた気がします。カリークはジュピターを地球の所有者にした後にタイタスに取られたけどそれから出てこなかったし、タイタスは結婚式でケインにジュピターを取られて(?)それっきりだったし。この二人にとってはとりあえず「地球の所有権がバレムでは無い」って事が重要なのか?
まぁ、バレム…!結構好きなキャラですよ。親切心のカケラも無い悪役は好感度が高い!バレム役のエディ・レッドメインさんが名演技してたんだと思います。悪役が似合っていました。
面白いと言えばいいのかバレムとジュピターの一騎打ち(?)が好きです。てか、バレム。王朝のトップ(父親の事が全く出て来ないので多分バレムが一番偉い人)なのに銃を持っていないのか?ジュピターと対面した時もジュピターは武器持っていたのにバレム丸腰だった気が…。
最後、崩壊している城から落ちてしまったんですが、生きていますか?落ちて終わったので続編があるのなら出てきてもおかしくは無い。五体不満足でも若返る技術があるなら治す技術もあるはずだ!
私は面白かったと思うんですが、評価はあまりよろしくないみたいですね。
ただ私が「マトリックス」と比べる要素がどこにあるのか分かっていないのか?同じ監督だから内容が難しいって事は前提で見に行った方が気持ち的に楽かも。多分私も完全に内容を理解出来てない(^_^;)
それと、エンディングがかっこよかったです。