しがのやまちゃん(マイカー与太噺)

クルマに関することや旅行記や日常のたわいのない噺を

マイカーログから燃費推移を見る(その2)

2015-05-25 17:20:00 | T-Connect ・ナビ

Prius_GTSLP2.jpg

 プリウスGツーリングセレクションレザーパッケージ+DOPナビ(NSZA-X64T)8インチT-connectナビDCMパッケージを購入して6ヶ月が過ぎようとしています。
 この半年間の走行をT-Connectのマイカーログ情報からクルマに乗った日毎の燃費データを、スマホアプリのトリップデータとパソコンのT-Connectにログインして利用開始からの平均燃費データをExcellで独自に集計して分析しました。​

先ず購入月から月毎の燃費推移のグラフです。
201412.jpg 

6日から13日まではノーマルタイヤ
14日以降はスタッドレスタイヤにての走行
ハイブリッド車の運転というより、
ガソリン車の運転テクニックに近い走行で燃費は20.64km/L

201501.jpg
少しハイブリッド車になれてきたのか燃費21.19km/L

201502.jpg
一般道でもレーダークルーズコントロール(レーダークルコン)を
極力使用すると燃費も良くなって来た。
レーダークルコンを使用すると定速走行の
アクセルワークを機械が行うため燃料消費に
無駄が無く好結果になるように思われる。
燃費22.42km/L

201503.jpg
3月14日にスタッドレスからノーマルタイヤに交換する。
燃費22.74km/Lと少しのびてきた。
尚、3月22日は近所の買い物で走行距離が12km未満となり
燃費が14.2km/Lにとどまり平均燃費を押し下げる結果となった。
201504.jpg
4月に入り、ノーマルタイヤでの燃費向上が顕著に見られ
燃費も24.13km/Lになった。
201505.jpg
5月のGWの始まりにステアリングスイッチの取り替えなどの
整備と一日の走行距離が少ない状況で15km/L台の
燃費になり燃費が4月のペースにならないが、
日別平均燃費は4月より好結果を出す傾向にある。
5月24日までの平均燃費23.94km/L

 マイカーログ情報による燃費データとは別に給油満タン時の走行距離で計算した燃費データを集計してみた。昨年の12月と3月の満タン時の走行距離の記録ナシ
mantannenpi.jpg

20km/L台程度の燃費が最新では24k,/L台になってきている。
マイカーログデータの燃費とは厳密に合わないけれどほぼ同じ結果が得られた。

all_data.jpg
クルマに乗った全ての日毎の燃費データを集計したが、
時々15km/L前後の日がある。
これは近場の買い物に使ってEV走行の時間が少なかった時である。
この様な短い距離の移動でEV走行を出来るだけ
長く続ける事が出来ると更に燃費の改善が出来るので、
そのテクニックを見つけたいと思っている。

nenpisuii.jpg
OBD_II.jpg
写真はエンジン回転数0でEV走行中のモニター

OBDIIに対応したレーダー探知機で車両情報データを
モニター出来るので、HVバッテリー電流などを見ながら
燃費改善につながる運転テクニックを探って見たい。

参考 Prius号の走行条件等

 高速道路走行時
     巡航速度 約90km/Hから瞬間最大速度 110km/H
     レーダークルコン 設定  92k~98k

 一般道走行時
     巡航速度 約58km/Hから瞬間最大速度 80km/H
     レーダークルコン 設定  58k~68k

室内空調(エアコン)常時ON 設定温度  23~25℃

夜間ヘッドライト(LED)及びフォグランプ(LED)は信号ストップでもONのまま

使用タイヤ
 TURANZA(トランザ) ER33(for プリウス) 215/45R17 87W BS(ブリヂストン) + TOM'Sアルミホィール(TM-01)

 DUNLOP WINTER MAXX WM01 215/45R17 スタッドレスタイヤ +純正17×7Jアルミホイール


今年のゴールデンウィーク(GW)は

2015-05-18 16:50:00 | 日記・雑感

​​umeDsc_1556.jpg

 今年のゴールデンウィーク前半は、3月に生まれた初孫を伴って息子夫婦が帰って来ました。

 孫が泊まるとなれば当然赤ちゃん用の布団を用意しなければならず、ベビー用品売り場に行き買ったり、豆腐料理が食べたいとのことで湯葉と豆腐料理の「梅の花 草津店」に予約したりとてんてこ舞いでした。

 でも初孫(女の子)・・・未だ実感わかないけど、大変かわいいですね。

saDsc_1545.jpg

 5月1日には休む間もなく息子に早速プリウス号のステアリングスイッチの取り替え作業 (​ステアリングスイッチ取り替え奮戦記 )とナビのイルミ配線のチェック作業をしてもらいました。

 5月2日は、みんなで「豆腐料理の梅の花」での食事会に行きました。

umeDsc_1554.jpg

umeDsc_1555.jpg

 初孫の誕生祝いの食事会と言うことで、店長からのこころづかいの豆腐料理を提供していただいた。

 息子夫婦ららが帰った連休後半は夫婦二人で、比良山麓にある週三日(金、土、日)のみ営業と言うカフェ「森のACHA」へ行き、自然に囲まれたなかでワンプレートランチを食べに行きました。お客さんで駐車場が満杯のため、店の方に教えていただいた徒歩で5分くらいの距離の駐車出来る場所にクルマを置く程のにぎわいでした。

n2.jpg

 緑に囲まれた癒しの空間でのランチは最高でした。

moDsc_1571.jpg

森のACHAワンプレートランチ 1730円 パン/ライス【おかわり可】 メイン (数種類から選べます)ケーキ【店内のお好きなケーキ一つ】コーヒー/紅茶/オレンジジュース

 今年のGWは、昨年12月に納車されたプリウス号のオプション装着の最終仕上げと、孫の誕生祝いの食事会、そして近場で自然のなかでのランチタイムとなりました。​



プリウス ステアリングスイッチ取り替え奮戦記

2015-05-04 18:50:00 | Prius

sterDSC_1539.jpg

ステアリングリモコンでハンズフリー対応スイッチを取り付け​

 プリウス GツーリングセレクションレザーパッケージMOPナビ装着車の場合ハンズフリースイッチが着いているが、私の場合Gツーリングセレクションレザーパッケージのオーディオレス車にして、DOPナビのNSZA-X64T 8インチ T-connectナビ DCMパッケージにしました。ところがこの仕様ではハンズフリースイッチが無かった。
 オーディオレス車でもこのグレードだとハンズフリースイッチがついていると思っていたので少し残念であった。
 そこで何とかならないかと息子に話してみると、ステアリングスイッチの部分を部品取り寄せで取り替え出来るとの事なので部品を発注した。そして取り替え作業がスタートしたが・・・・​

Tconnectnavi.jpg

納車の時ハンズフリースイッチがない!少し残念な思いが

sterDsc_1568.jpg

 代わりに音声認識マイクスイッチをオプションで着けたが・・・やはりステアリングスイッチ部にないと使い勝手がいまいち悪い。

3月29日 ステアリングスイッチ取り替え作業スタート

ster_new.jpg

入荷したステアリングスイッチ

 息子からの知らせで注文していたステアリングスイッチが入ったので、名古屋まで出かけて取り替え作業をしてもらった。

sterDsc_1514.jpg

慎重にエアバッグ部分を取り外す。

sterDSC_1398.jpg

そして、交換するステアリングスイッチを取り外す。

ster_org2.jpg

 ところがハンズフリースイッチの無いステアリングスイッチではスパイラルケーブルからの配線は4pinのコネクターである。

ster_new2.jpg

 ハンズフリー対応のステアリングスイッチは10pinのコネクターになっていた。本来GツーリングセレクションレザーパッケージMOPナビ装着車では、メーターディスプレイにタッチトレーサーがありその信号のため10pinになっているようである。 従って本日の交換作業は延期して10pinに対応した右側のステアリングスイッチ部も必要だろうとの事で追加発注する。

4月25日 ステアリングスイッチ取り替え作業再スタート

sterDsc_1512.jpg

左右そろったステアリングスイッチ

部品がそろったので取り替え作業の再スタートする。

sterDsc_1517.jpg

 取り替え完了で動作確認をすると左のナビ関係のスイッチは全て正常に動作する。やれやれと思ったが今度は右側のスイッチで空調関係は正常に動作するがDISP及びTRIPの切り替えが動作しないことが判明する。
 タッチトレーサー機能が無いためDISPとTRIPの信号用のピンアサインに違いが有るようだ。解決策を見つけるため今回の作業を中止して元のステアリングスイッチに戻し再び延期となった。​

5月1日 ステアリングスイッチ取り替え作業再再スタート

 ゴールデンウイークが始まり、息子夫婦と3月に生まれた孫をつれて里帰りしてきた。そしてステアリングスイッチの解決策を持ってきていよいよ交換作業である。
 右側のステアリングスイッチ部はそのまま使用して、左側のステアリングスイッチ部を大改造することになった。

 ハンズフリースイッチのついたステアリングスイッチの外側ケースを使い、4pinコネクターの基板にハンズフリースイッチ基板を接続できる3pinコネクターを追加して組み替える方法である。

p1.jpg
上の回路図のようにハンズフリー用スイッチ回路が接続できれば良いはず。

sterDSC_1531.jpg
ハンズフリースイッチ基板

ster_pcb.jpg
sterDSC_1532.jpg
ハンズフリースイッチ基板を接続する3pinコネクターを取り付け

sterDSC_1533.jpg
そして左側のステアリングスイッチのみ交換する。

sterDSC_1567.jpg
 作業が終わって全ての機能が正常に動作する事を確認した。
 エージェントの呼出、電話の発着信操作及び電話切断もこのステアリングスイッチで行えて大変便利である。​

 この改造で、右側のステアリングスイッチまで購入したが本来必要なかったのであるが、情報不足の中での改造と言うことで勉強代と思うことにした。
 里帰りしてゆっくりしたかった息子が一生懸命作業をしてくれて感謝している。​

そして、ナビのイルミが点灯しなかった件に関しても見直してくれた。
sterDSC_1535.jpg
naviDsc_1537.jpg
 コンソール部をはずしナビの背面コネクター部を確認すると、やはりイルミ信号のケーブルが断線している事が判明、配線のやり直しで正常に機能した。

Naviillumi1.jpg

 これで、全ての問題が解決した。