goo blog サービス終了のお知らせ 

しがのやまちゃん(マイカー与太噺)

クルマに関することや旅行記や日常のたわいのない噺を

T-Connectスマホアプリのナビゲーションが見事復活した!

2017-11-29 22:45:00 | T-Connect ・ナビ

​​ T-Connect スマホアプリは私のカーライフに欠かせないものになっています。マイカーログで燃費の集計をしたり、又スマホで目的地をセットしナビに転送したりと便利に使っていました。​

Start_TC.JPG​​​​​

 ところがそのナビゲーションが突然使えなく (マイカーログは使用可能) なり約8ヶ月が経った今T-Connect スマホアプリのナビゲーションが復活です。やっと再び使えるようになりました。

 今回はその復活劇のストーリーです。

 それは今年の春、3月の終わりの頃、何時もの様にT-Connect スマホアプリを使い、ナビゲーションの地図画面を開こうとしてナビゲーションを立ち上げようとすると下の様な今まで見たことのない画面が現れました。

tcapsholt.JPG

 「T-Connectが停止しました」 と言うメッセージを表示してT-Connectが終了しました。​

 T-Connect スマホアプリのマイカーログやエージェントGメモリ/Myルートなどは正常に動作します。

Navicommand.JPG

 ナビゲーションを開くと、先ず最初に「地図のバージョンを確認します」・・・の表示が出て「T-Connectが停止しました」となってアプリが終了しました。

 スマホのAndroidバージョンが7.0になってから暫くは問題なく使用できたので気にもせず使っていました。

 そこでT-connect アプリのサポートセンターに連絡し状況を説明して対策を聞きました。

 本来このアプリの動作確認済みOSはAndroid 2.3以上/5.0/5.1 でAndroid 7は保証外ですが、対応していただいたオペレータの方が、サポートセンターのスマホで私と同じAndroid 7でも保証は出来ないけれど問題なく動くことを確認してもらいました。 

 そしてその回答としては、再インストールする。不要アプリの削除などです。アプリの不具合修正やバージョンアップは直ぐには無いとのことでした。

 回答通り、T-Connectをアンインストールして再インストールなどいろいろしましたが、結果は同じでナビゲーションが使用出来ません。マイカーログなどは今まで通り使えていましたので、T-ConnectスマホアプリがAndroid 7に対応するまでナビゲーションは諦めることにしました。

 誰でも使える「TCスマホナビ」を使ってTOYOTA/LEXUSの共通ID連携でT-Connectの一部車載機連携機能が使えるのですが、やはり車載ナビとの連携で不満がありました。

 何だか、もやもやした状況が続くことになりました。

​​ラストワンマイルGメモリ/Myルート​履歴​車のナビに送信
​T-Connect スマホアプリ ナビゲーション​○​​○​○​○
​TCスマホナビ​○​○​○​×​

 スマホから直接車載ナビに目的地を送信出来るのはT-Connect ナビゲーションから出来ますが、TCスマホナビでは対応していません。

navicon.JPG

T-Connect  ナビゲーションで 車のナビに送信する画面

 TCスマホナビでは、この様な車のナビに送信する機能が有りません。T-Connectスマホアプリが使えなくなって約8ヶ月​が過ぎ、アプリのバージョンアップも無く何とかならないかと思案していました。

 そして、或る仮説を立てました。 ナビゲーションを開くと、先ず最初に「地図のバージョンを確認します」・・・の表示が出てエラーが発生していることから、スマホに保存されている情報を確認するときに、このフォルダーのなかの何れかのファイルが壊れるなどして、ナビゲーションを立ち上げたときにうまくデータを読み込めていない様な状況ではないか? と言う仮説です。

 そこで今回は、アプリのアンインストールをした後、内蔵メモリーをファイル管理ツールを使って、T-Connectスマホアプリの痕跡が無いか調べて有れば完全にそれを削除してT-Connectスマホアプリを再インストールする手順を考えました。​

Tconnectfolder.jpg

 アプリをアンインストールした後、内蔵メモリーを調べるとsmartGBOOK_jpと言うホルダーとその中に関連ファイルが残っている事が判りました。つまりアンインストールしても全てが削除されるのではなく、ユーザーに対応した設定ファイルやデータが残っている事が判りました。

 この前は、このファイルを削除しないまま、インストールしたため、同じようにナビゲーションが起動出来なかったとの仮説が成り立ったと思い、今回は完全に削除しました。

 そして、再インストールをしてナビゲーションを起動すると、見事復活しました。​

Tconnectstb.jpg

復活したT-Connect スマホアプリの ナビゲーション起動時の画面

navi.JPG

T-Connect スマホアプリの ナビゲーション中の画面


 この仮説が全て正解とは思いませんが、少なからず当たっている部分は有ると思います。

 これで、やっと胸の支えがとれてほっとしましたし、難問が解決したときは嬉しいものです。


Enjoy Drive Again 2017

2017-11-09 01:40:00 | Enjoy Drive Again

​ 2年ぶりの八ヶ岳山麓の清里から小淵沢そして諏訪郡原村を巡る10月28日から30日まで二泊三日のドライブで台風22号の接近で雨のなかの旅行です。​

10月28日 

 中央自動車道 長坂ICから清里へそして八ヶ岳高原のネオオリエンタルリゾート八ヶ岳高原コテージへ​

Plan1.jpg

T-Connect ドライブプランの Myルートを作成して

長坂ICを降りて先ずパン工房めぐり

BDsc_4298.jpg

ベーカリー バックハウスインノ とコンプレ堂でパンを購入

BDsc_4300.jpg

たてしな自由農園原村  明日の朝食用のやさいなどを買いだし

BDsc_4307.jpg清里 ともにこの森の アン・グーテ・ア・ラ・カンパーニュにてケーキタイム

BDsc_4312.jpg

萌木の村を散策

BDsc_4318.jpg

BDsc_4322.jpg

BDsc_4336.jpg

 28日の宿泊はネオオリエンタルリゾート八ヶ岳高原コテージにチェックイン、そして

BDsc_4324.jpg

グローブカフェにて夕食

 10月29日は小淵沢から白州町の薮内正幸美術館へそして諏訪郡原村のそば処 香草庵で昼食

T-Connect ドライブプランの Myルート午前の部を作成して

Plan2.jpg

BDsc_4337.jpg

ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳高原コテージのフロントでチェックアウト手続き

BDsc_4343.jpg

BDsc_4344.jpg

薮内正幸美術館

BDsc_4349.jpg

諏訪郡原村の香草庵にて昼食​

BDsc_4347.jpg

 昼食後のT-Connect ドライブプランの Myルート午後の部 清里に戻りともにこの森のケーキを買って今夜の宿舎の清泉寮へから急遽 南八ヶ岳花の森公園を追加目的地で出発

Plan3.jpg

ところが事前に作ったT-connect ドライブプランのMyルート午後の部に追加目的地をセットした。​

mapPlan2.jpg

これが当日の移動を表したタイムライン(Googleマップ)

BDsc_4354.jpg

BDsc_4355.jpg

南八ヶ岳花の森公園 道の駅南きよさと

 清里 ともにこの森に戻り アン・グーテ・ア・ラ・カンパーニュのケーキを買って清泉寮にチェックイン

BDsc_4357.jpg

宿舎の清泉寮で買ってきたケーキでコーヒータイム

 夕食は大泉町谷戸にある自然屋にて​

BDsc_4358.jpg

BDsc_4360.jpg

BDsc_4361.jpg


 10月30日 旅行最終日 台風22号も去ってこの日は、朝から快晴

BDsc_4362.jpg

Plan4.jpg

 吐竜の滝、そして八ヶ岳高原大橋からの絶景そして甲州街道で諏訪湖へ岡谷ICから中央自動車道で帰路につく。

BDsc_4371.jpg

​​​BDsc_4372.jpg

BDsc_4375.jpg

BDsc_4384.jpg

BDsc_4396.jpg

BImg_0034.jpg

八ヶ岳高原大橋

BImg_0041.jpg

八ヶ岳高原大橋から見る富士山

BImg_0082.jpg

BDsc_4394.jpg

BDsc_4395.jpg

BDsc_4397.jpg

 長野県富士見町の「ゆ~とろん水神の湯」は、100%源泉かけ流しの日帰り温泉。8種類の露天風呂が自慢の天然温泉です。​