今朝、PCが壊れた。
ちょっと前から調子は悪かったがついにWindowsが開かなくなってしまった。
メーカーに電話してエラーメッセージを伝えると、いくつか接続方法を試した後、
「ハードのせいか、ソフトのせいかわからないので、とりあえず
PCのリカバリーをして様子を見てください」とのこと。
がっが~ん。
PCのリカバリーって言ったって、データのバックアップすらできていない。
なんせWindowsが立ち上がらないんだから
「データのバックアップできてないんですけど」と言うと、
そうですよね・・・ショップに持って行けばWindowsが開かなくてもデータをGetしてくれるところもありますから・・・との返事。
いくらぐらいかかりますか?
そうですね、だいたい3万から5万ですかね。
2003年から2007年までの私のパーソナルデータ、銀行やクレジットカードのPW、
それに思い出(?)が詰まっているとは言え、それは高すぎる
わかりましたと電話を切り、根性でPCの電源をON/OFFし続けること1時間。
なんとWindowsがゆ~っくりだが立ち上がった。

神様は私のことを見捨てなかったのです。
とりあえずデータのバックアップを取ろう

とCD-ROMを用意し、
まずはメールとアドレス帳から。そして仕事の源「お気に入り」ホルダー。
続いてマイドキュメント。
しかしマイドキュメントはさすがにCD-ROM1枚には焼けず、まず軽いものから。
無事に救出し、最後に一番大切な忘れたら困るさまざまなデータ・・・。
なぜ、一番大切なものを最後に残したのか未だにわからない。
データを移動させRomに焼こう

とクリックしたとたん・・・PCが落ちてしまった
また奇跡が起こらないか~~~とPCのON/OFFを繰り返したが、
2度と再びWindowsが立ち上がることはなかったのです。
うううっ 一番大切なデータが~Get出来ないなんて
ちくしょ~こうなったらヤケクソだ!全部消してリカバリーだ

今日はランニングもあきらめ、PCを一度空にして再インストールし、
1日かけてあちらこちらに電話し、忘れた(消えた)PWやサイトへのアクセスの
仕方を調べ直したのでした。
そして、今、PCが繋がるようになり消えてしまったデータが如何に大切だったかと
ヤケクソになるんじゃなかった・・・うぅぅ
そう言えば、アメリカから帰国したときも半分ヤケクソだった。
すごい勢いで帰国の準備をし、ダンボール箱を20箱以上日本に送った。
にもかかわらず、帰国して中身をチェックして呆然。
箱の中には日本では絶対着ないであろう、各地の都市名が入ったHard Rock Cafeや
大学の名前の入った色あせたでかいTシャツにボロボロのジーンズ。
アメリカのキャンバスではトレンドだった(?)短パンにでっかいバックパック・・・。そして使い古した教科書。
なぜか大枚を叩いて購入した大切な本や一張羅のドレスなんかはすべて置いてきてしまう始末。
何で、大切なものは持って帰って来なかったのか・・・。
送った荷物も何で大切な物からつめなかったのか、PCのデータも何で
大切なものからバックアップとらなかったのか私にはわかりません。
後悔先に立たず。 ヤケクソになるといいことないわ~。