goo blog サービス終了のお知らせ 

kill two birds with one stone で 目指せ 健康生活!

一石二鳥の人生を!と思いつつ、どうも無駄が多い人間の日々の出来事。食生活・体質改善に励んでます。

MAMEWでメイクレッスンを受けてみた

2011年01月11日 | コト
昔からメイクしてもすっぴんでも
あまり代わり映えしない顔のつくりなので、

誰かにメイクの仕方を習ったことがないまま
この年まで来てしまった。

化粧も薄く、朝、家でしたっきりで、
会社では口紅すら直すこともなく夕方を向かえ、

夕方にしか会わない人は、私は「化粧をしない女」と
思っている人も多い。


しかし最近、年齢的にも大人(?)になって来たせいか、
若かりし頃に無謀に焼いた顔には薄くシミが広がり、
毎晩の夜更かしで目の下のクマは消えることがない。
それが肌をくすませ、

加えて年齢のせいか顔の輪郭がぼやけ、
左側の頬が下がり気味、それに目の大きさも左右対象じゃ
なくなって来てど~もシャープさに欠ける顔になって来た。

それに最近禁煙第2回目をスタートし2ヶ月過ぎたのと
お正月のダラダラ生活で4kgも太り、尚のことだら~んとした顔に。

でも自分が毎日している化粧は昔から同じ方法。

それも果たして自分にあってるのかも分からないまま月日は過ぎ、
どうも昔と顔の様子が違う・・・と。

そ~んな事を思っていたときにMAMEWをネットで見つけ、
意外に家の近くにお店があると知り早速予約を取って行って参りました。

そこで行っているメイクは「骨筋メイク」。

顔に50以上の点を打ち、その点を黒いペンシルを使って結び、
自分の顔の特徴を知ってから、その特徴に合ったメイクの
仕方を教えてくれます。

私は顔の中心に目が寄ってるそうだ。気がつかなかったなぁ。

あと、肌や唇の色をチェックしてカラー診断もしてくれます。
普段は黒やグレーの服が多いんだが、私には似合わない色でした~。


しっかりベース作りをして、
アイシャドウなんかは結構シンプルに。

化粧品売り場の女の子にやってもらうメイクより、
かなり薄くシンプル。なのに肌が明るく見える。

ベースでメリハリつけて、頬にちゃんとファンデーション乗ってれば、
それだけでも少しは明るく見えるそうで・・・
そんなことすら知らないままここまで生きて来てしまった。

いろいろ習って来ました。

しかし、同じ事を明日の朝、再現出来る気がしな~い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯灌の儀

2010年02月03日 | コト
2月2日に「湯灌の儀」を行い父親が布団からお棺に移りました。

北海道の伯母によると北海道では「湯灌の儀」は大切な儀式の一つで
親族がほとんど集まるという話だったが、 関東...少なくとも
我が家周辺ではあまり知られた儀式ではなかった。

でも最近は「おくりびと」の影響かこちらでもこの儀式を行う人が増えたようです。

身体を洗い清め洗髪して髭を剃り、白装束に着替え旅の支度を整えてから、
死化粧をしてお棺に納める儀式です。

病院に入ってから一回もお風呂に入れなかったので、
最後のお風呂に入れてあげようとこの儀式を行うことにしました。

午後1時に準備がはじまり大きなバスタブが部屋に運び込まれ、
しばらくして準備が整い儀式がはじまりました。

父の身体を洗い、父の頭を洗い、髭を剃り髪型を整え、
白装束に着替えて旅支度。

化粧の匂い嫌いだったからいやがってるねぇ・・・なんて話ながら、
最後にきれいに化粧をしてもらってお棺に。

こうやってちょっとずつ自分の中でも区切りをつけて、
最後のお別れの準備をして行くんだろうなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年の目標

2010年01月11日 | コト
毎年、目標を立ててはみるがあまり実行出来ない。
なので今年はシンプルに


■その1:体脂肪率を-3%

もっと楽に走れるように下半身の筋肉を増やしたい


■その2:再度禁煙

せっかく2年止めてたのに、半年ほど前に復活。
だから禁煙再チャレンジ


■その3:勉強

何か1つテーマを決めて勉強する(つもり


■その4:決めない

他人の気持を自分で判断することをしないように努力する。


■その5:飲まれない

これが一番の難題。 酒に飲まれない努力。

以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月は西伊豆 堂ヶ島の海辺のかくれ湯 「清流」で。

2010年01月03日 | コト
今年の正月は母方の親戚がすべて集まり、
父親の知り合いの宿で元旦、2日の2泊を過ごす事に。

西伊豆海辺のかくれ湯「清流」です。
メンバーはガキんちょも入れ総勢25人。

今回の会は、去年の春頃うちの両親が、
もう自分たちも、おじ、おば達も生い先も長くないだろ~から、
ここいらで母方の親戚一同で集まっておくか!!と企画したもの。

父の体調も心配だが、家にいたってどうしようもないしね。


元旦はとてもいい天気で宿に向かう途中で富士さんかきれいに見えました。

でもとにかく風が強い・・・。


宿は海沿いにあります。

5階がロビーで道路沿い。
下の階に行くと客室とお風呂がある変わった作りの宿です。

宴会場です。 子供たちが飽きないようにカラオケ付き


食事は海鮮を中心にお正月らしいラインアップ。


海鮮蒸し焼き。


朝にはもちろんお雑煮。

もちつき大会もありました。


海に面した露天風呂があって、そこから夕日がきれいに見えました。

風がとても強かったので、露天風呂の中まで波が入り、
お風呂の温度が下がっちゃってちょっと寒かったんですが・・・。

湯量も多くいい温泉でした。

久しぶりにみんなに会っていろいろ話も出来たし、
子供たちの成長ぶりにも感心しちゃった。


家族水入らずで一つの部屋に泊まったのだって、
どのくらい振りだろって感じ。

今後はなかなかこういう機会も持てないだろうから、
存分に楽しみました。

そして明日から仕事なんだよね・・・
休みが終わるのは早いなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿三越のティファニーに強盗

2009年12月31日 | コト
新宿三越に強盗、ティファニーのダイヤ指輪被害(読売新聞) - goo ニュース

『31日午後6時頃、東京都新宿区新宿3のデパート「新宿三越アルコット」1階にある貴金属販売店「ティファニー」で、客を装った男が、店内のダイヤモンドの指輪4点(計1600万円相当)を持ち去った。』

すごい・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年の目標・・・反省~。

2009年12月30日 | コト
さてさて、2009年の目標を立てたっきり見直しをしていなかった。

しかも夏ごろから喫煙再発。せっかく2年間も止めたのに・・・。
来年、また時期を見てまたいちから禁煙の予定・・・。

2009年の目標に対しての反省↓

【ランニング】
■今年も「週3回走る」を目標に
秋にはフルに出れたらいいなぁ。

→秋に湘南国際マラソンでフルには出たが、結果は散々~。

練習は前半はそれなりだったが、中盤ごろから「忙しい」を理由に
あまりまじめに走らず。



【ボディ】
■最近さぼりがちの食べ物チェックを復活させる。
腹八分目をKeepする。

→食べ物チェックの復活ならず
やっぱり一度緩めるとなかなかもとにもどらないっす。

腹八分目はどうかわからないが、以前のようには食べられなくなった・・・
これは年齢のせいかもっ。


■目標:体重50kg・体脂肪率23%

→達成ならず。 体重53kg前後、体脂肪率27%ぐらい。
最近走っていないのでボテボテ気味。


■「基礎体力UP」とし継続する→2009年も継続。

→継続というより、何時はじめるの??って感じです。


■酒量を減らす努力。

→努力はしているけど、減らないなぁ・・・



【仕事・自己啓発】

■年間50冊読む

→少なくとも50冊以上は本を買っている。読んでるかは分からないが


■「傾聴」できるようになる。

→鍛錬あるのみ


■飛行機に慣れる。

→前半しか乗る機会がなかったので、慣れたとは言えまい。


■有給休暇を使い切る!

→使いきれず。


■私は、顧客のために、会社のために、仲間のために 存在する。

→これからも、そう思えるときはそう思うようにする。


■あげあげあげ

→引き続き。


【投資】

■見直す!!!!

→見直せ


【その他】

■結婚する

→引き続き努力。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社の忘年会にランチランチさんが来た。

2009年12月26日 | コト
『築地ボン・マルシェ カフェレストラン』で会社の忘年会。


その中のイベントで、お笑いのランチランチさんが来ました

お笑いにもともと弱いので、あまりよくは分からないのですが、
ホリプロコム所属で2003年から活動しているんだそうです。


英語を使った漫才で、おもしろかったです。

こうやって近くで見ちゃうと、
是非バリバり頑張ってほしいなぁ~って思っちゃうますね。

最後はみんなで記念撮影。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤坂サカスのイルミネーション

2009年12月18日 | コト
TBSに行った帰りに。

赤坂サカスもたくさんの電球でライトアップ。


もうすぐクリスマスなのねぇ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行以来の法隆寺・・・

2009年12月17日 | コト
出張で奈良の法隆寺へ。

前日に奈良に入って菊水楼で会食。

翌日は朝から午前中は

法隆寺の南大門あたり、


五重塔、


金堂を見学。


シーズンオフなのに修学旅行生が多い。

インフルエンザの影響でスケジュールが押したそうで、
今年は12月に入っても修学旅行があるんだそう。


天気がよくて暖かい。



やわらかい陽ざしで、仕事もサクサクと進み、予定より早く終了する。


「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」正岡子規の句です。


そして、あっという間に法隆寺を後に・・・

タクシーで移動中に鑑真和上の唐招提寺の前を通過・・・


中を見たかった


そして遺跡の整備・建造物の復原が進んでいる平城宮跡へ。 

広い。 遠い・・・


平城遷都1300年祭のメイン会場になるらしい。


復元された朱雀門です。


電車の向こうに見えるのは大極殿正殿。



ここまで見学してもう時間がなくなりました。
あっという間の奈良滞在。


平城遷都1300年祭には是非奈良にまた来てみたいな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒汐部屋の蒼国来(そうこくらい)関取に。

2009年12月05日 | コト
新十両 蒼国来「中国人初入幕」狙っチャイナ(スポーツニッポン) - goo ニュース

パーティでときどきお会いする荒汐部屋でモンゴル出身の
お茶目な蒼国来さんが晴れて関取になったそうです。

お相撲はあまり見ないが、気持では応援していたので嬉しいです。



初土俵から7年での悲願。よかったですね。


関取になると紋付袴を作るそうですが、
モンゴル出身で家紋がないとか。

以前のパーティーでその話が出ると、
その会にいた武田信玄の16代目にあたる武田邦信氏が、
「武田の家紋を使っていい」とおっしゃっていました。



↑になるのかしら??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ行ける?? 

2009年11月01日 | コト
最近、気管支の調子が悪くって、 
マラソン大会をドタキャン・・・。



カメラを持って応援に行った帰りに
健康グッズがそろっている公園で遊ぶ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山麓の貸別荘 パインツリーで BBQ&温泉

2009年08月10日 | コト
このお盆は、温泉にも行きたいし、
アウトドア気分も味わいたい~という事で、

その両方を満たす贅沢(?)貸別荘パインツリーへGO。

家の近所のスーパーでBBQ用の食材とお酒をしこたま買い込んで、
貸別荘がある山梨県富士吉田市へ東名高速で向かいます。


足柄インターでは霧で暑さをしのぐ・・・。

最近この機械あっちこっちにあるよね。

そして大した渋滞もなくパインツリーに到着。 
山梨に入ってから蕎麦を食べたりしながらパインツリーへ向かう。


さて、目的のコテージは富士急ハイランドのすぐ側です。

チェックインは15時っす。

意外に幹線道路に近い。
歩いて行ける距離にCVSやレストランがたくさんあります。

ちょっとキャンプ気分は


でもコテージには備品は充実。

ダイニングキッチン、ベッドルーム、テラス、サウナ・・・
食器や調理器具、調味料、コーヒーやお茶などもほぼ完備。
TVはもちろん、DVDデッキもあります。

温泉は内風呂にプライベート露天風呂の両方が付いています。


早速、露天風呂に入浴したり、
近くの富士桜高原で入手した地ビールを昼間っからグビグビ飲む。

このビールは「ジャパン・アジア・ビアカップ」で賞を11年続けて受賞したり、
「ワールド・ビアカップ2008」でも銀賞を受賞したビールらしいっす。

う~ん。1本500mlで私にとってはかなり大量。
ビール党ではないので、すぐにシャンパンに鞍替え


さてさて、今回の旅のメインイベントは念願のBBQ。

コテージについているテラスでBBQができます。

前菜は、スモークサーモン、サラダ、チーズ盛り合わせなど。

肉が焼けるまでは、前菜をつまみながらワインをグビグビ飲む。


最初はラム~~~ &魚貝。

ラムちゃんはハーブでプロバンス風に。 脂が乗っていてうまい


そして牛~~~

柔らかくって超ジューシー


んで持って野菜も丸ごと

この頃にはかなりお腹がいっぱいに


シメは特製パエリア

もう助けて~ 食べられない。

夕方から、ビール、シャンパン、ワインも2本飲みほし、焼酎に突入~


・・・・と気がついたら朝に
夜は雨が激しく降っていた気がするが、あまり記憶がない
・・・なんか非常に持った得ない気分。


しかし、気を取り直し朝食だ

朝は頼んでおくとパンを焼いてくれる。

干しブドウとバターがたっぷり。このパンがおいしい~


昨日、食べきれなかった食材を使い切る・・・だから朝からステーキ


加えて、あまったサラダにパエリアまで出て大満足

朝食の後は後片付けとコテージのお掃除。
チェックアウトは10時です。


今回は1泊だったので観光はまったくなし。
でもいいところだし1泊で帰るのはちょっともったえない。

1週間ぐらいゆっくりステイしてもいいかも~。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また築地から虹です。

2009年07月27日 | コト
7月27日の月曜日。

またまたオフィスからの虹です。



最近はスコールのような雨が降る~



その後は、きれいな虹になることが多いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増上寺七夕まつり

2009年07月04日 | コト
7月の頭にはアシックスのバーゲンに行くのが、
ランニングをはじめてからの恒例行事になっています。

最近、ランニングはさぼり気味ですが、バーゲンにはしっかり行くのです


そして、去年同様、バーゲンの後に芝公園にある増上寺の七夕まつりへ。


またまた短冊に願い事を託して参りました。



・・・世界平和。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイヤルウイング 横浜港ディナークルーズ

2009年06月22日 | コト
横浜港大さん橋国際客船ターミナルから出航する 
エンターテイメント&レストラン船「ロイヤルウイング」に乗って来ました。
船は630名が乗れる、結構大きな船です。

あいにく横浜の天気は曇りでした。

が、船の上から見る曇った横浜の町の風景もなかなかなもの。


さて、食事をした部屋がプライベートデッキをもつ個室で、
操舵室のすぐ後ろにあり、ドア1つでつながっています。

なので操舵室も見学出来ました。



ディナーはロイヤルウイング最高級の特選コース料理総料理長特選コース
中華料理のコースです。


アワビ丸ごと、ふかひれ姿煮、ツバメの巣、ビーフ・・・などなど。
紹興酒とともに食べまくりました。

食事中に、スタッフの手品ショーや風船で人形を作ってくれる
サービスなどもあり。

↓デザートの杏仁豆腐は程よい甘みで食べ応え大あり!


曇っていても夜景はきれいです。



食事をしたり、ショーを楽しんだり、夜景を見たりしている間に、
2時間のクルーズが終了。


あっという間・・・食事に時間がかかるので2時間は短いかも。
あと2時間ぐらい乗って、お酒や夜景を楽しみたかったなぁ


最後は大さん橋の屋上、通称「くじらのせなか」から横浜の夜景をしばし見学。


イベントとしてはなかなかです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする