ふつうはどのくらいの頻度で携帯の機種変更をするんだろう。
2004年ごろ(たぶん)に購入した父親のらくらくホンの機種変をした。
↓5年の時代モノ。 movaです。

また次もらくらくホンなんだけど。今回はメルアドもGetしました。
しっかしど~なの??って思っちゃうのは、
近所のヤマダ電機で機種変したんだが、
携帯電話の価格を安くしてるから、機種変して料金プラン変更時に、
ヤマダ電機指定のオプションに全部入れって言うわけだよ。
そのオプションてのが、
iモード 315円/月
パケホーダイ 390円~/月
iチャネル 157円/月
iコンシェル 210円/月
オプションパック割引 420円/月
ゆうゆうコール 189円/月
ケータイ補償お届サービス 315円/月
電話帳お預かりサービス 105円/月
DCMX
だって~んだわ。
最後のDCMXはドコモのポイントがたまる新しい
クレジットカードに加入しろって話。
だいたい父親はメールだってろくにできないのに、
こんなオプション使いこなせるワケがない。
DCMXは本人じゃないってことで逃れたが、他のはすべていったん加入。
ヤマダ電機を出た後、ドコモショップに直行して、
メールと留守電機能以外、全部外してもらった
。
まったく、なんでこんなに面倒なことさせるのかしら??
どんな機能かもよくわからないまま、外すの面倒だから
お金払っちゃう人もいるのかもね。
ところで私の携帯とも長いお付き合い。
2005年ごろの発売のF902i

電池は1回イカれて、ドコモショップで新しいのをもらった。
最近またまた電池の減りが速くなっている。
まだまだ使えるけどね・・・
でもやっぱり新しい機械に触らないと、
自分がどんどん遅れていっちゃうよねぇ・・・。
2004年ごろ(たぶん)に購入した父親のらくらくホンの機種変をした。
↓5年の時代モノ。 movaです。

また次もらくらくホンなんだけど。今回はメルアドもGetしました。
しっかしど~なの??って思っちゃうのは、
近所のヤマダ電機で機種変したんだが、
携帯電話の価格を安くしてるから、機種変して料金プラン変更時に、
ヤマダ電機指定のオプションに全部入れって言うわけだよ。
そのオプションてのが、
iモード 315円/月
パケホーダイ 390円~/月
iチャネル 157円/月
iコンシェル 210円/月
オプションパック割引 420円/月
ゆうゆうコール 189円/月
ケータイ補償お届サービス 315円/月
電話帳お預かりサービス 105円/月
DCMX
だって~んだわ。
最後のDCMXはドコモのポイントがたまる新しい
クレジットカードに加入しろって話。
だいたい父親はメールだってろくにできないのに、
こんなオプション使いこなせるワケがない。
DCMXは本人じゃないってことで逃れたが、他のはすべていったん加入。
ヤマダ電機を出た後、ドコモショップに直行して、
メールと留守電機能以外、全部外してもらった

まったく、なんでこんなに面倒なことさせるのかしら??
どんな機能かもよくわからないまま、外すの面倒だから
お金払っちゃう人もいるのかもね。
ところで私の携帯とも長いお付き合い。
2005年ごろの発売のF902i


電池は1回イカれて、ドコモショップで新しいのをもらった。
最近またまた電池の減りが速くなっている。
まだまだ使えるけどね・・・
でもやっぱり新しい機械に触らないと、
自分がどんどん遅れていっちゃうよねぇ・・・。