goo blog サービス終了のお知らせ 

kill two birds with one stone で 目指せ 健康生活!

一石二鳥の人生を!と思いつつ、どうも無駄が多い人間の日々の出来事。食生活・体質改善に励んでます。

六本木のクリスマス

2007年12月09日 | モノ
おのぼりさんしてきました!

六本木ミッドタウンのクリスマスツリーです。


クリスマスツリーの前では、ゴスペル。

風が強かったのでみなさん寒そうでした。




川島なお美さんで一躍有名のパティシエ鎧塚俊彦さんのお店。

昼真っからすごい行列でした・・・夜も続く。

ついでに六本木ヒルズにも行ってきました。


あまりの人で、ミッドタウン内でもヒルズでも食事が出来ず。
仕方がないので六本木駅近くの蕎麦屋で天ざる食べて帰りました。

すごい人だった・・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリムセラを買ってみる・・・

2007年12月09日 | モノ
スリムセラを買ってみた  21,000円也。

このローラーで肌をコロコロすると、引き締め効果、つるすべ効果、
潤い効果、血行促進効果、ゲルマニウム効果などが期待できるという謳い文句だ。

一日たった3分ローラーするのみ。


雑誌で評判がよかったから、思い切って購入してみた。

今日来た商品を見てちょっとがっかり・・・ プラスティックのボディーで
安物っぽい感じ。  効くのかなぁ・・・

信じるものは救われる。 買っちゃったんだから使ってみっか。

興味なし。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄土産

2007年11月12日 | モノ
2泊3日の沖縄旅行に行って来ました。

旅行と言えばお土産。


たったの2泊3日の沖縄旅行でお土産を買いまくり。
しかもなぜかマックスバリューで食材ばかり・・・って感じですが・・・。

沖縄食材が欲しけりゃ、会社の銀座にある沖縄物産店に行けば何でも
手に入る・・・、しかも会社からも近いし~って冷静になれば分かるのに。

やっぱり旅行ってお土産買わなきゃソンって気分にさせられます

さて今回、購入したお土産ですが、↓雪塩ちんすうこ


ギネス認定ミネラル含有数世界一の宮古島の自然塩「雪塩」を使用した
ちんすうこうです。 今年、プライベートで沖縄を21回たずねているらしい、
超沖縄好き添乗員さんの一押しお勧めお土産です。

私は甘いものは苦手だから試食はしてませんが・・・。
母がいつもお世話になってる近所のおば様方へのお土産に丁度いい感じです。


そして沖縄のビールといえば「オリオンビールであっり乾杯」のオリオンビールです。
工場見学にも行って、作りたての美味しい~ビールも試飲してきました。


カンビールは、南国のビールって感じ・・・。 
シンガポールやマレーシアで飲むビールに似て、ちょっと私には甘めかも。

オリオン ビアナッツはオリオンビール酵母入りで、アーモンドチーズ味、
タコス島唐辛子味、ウコンカレー味のミックススナックです。ビールのつまみ。


そして↓こっちは、まず味噌汁や雑炊・・何にでもあう乾燥アーサ(ヒトエグサ)。
汁物に一つまみ入れれば、途端に海の香りが~~。 
金武町の生産者仲田弘さんが作ったアーサがお勧めとか・・・。

お茶って言ったら必ず出てくる、さんぴん茶。ウーロン茶に味が似ています。


それで、サワーぐらいにしか使い方が分からないシークワーサーの果汁に、
シークワーサーのご当地ハイチューです


そして、意外に美味しい、マルちゃんの沖縄限定販売「沖縄そば」。
かつおとソーキ風味

これに、アーサを一つまみ、そして島唐辛子をたらせば気分は沖縄の屋台です


こっちは生もずく。

あまり酢の物が好きじゃないので、まったく気にしていなかったのですが、
最後のランチで食べたもずく酢が美味しくって、最後の最後に国際通りで
1KMも買っちゃいました。


普段、こっちで見るモズクより、色が薄くて太い。


購入時、一緒にもらったレシピ集に「モズク雑炊」の作り方が載っていたので、
今日のランチにしました。 


そして、忘れちゃいけない辛いモンたちなど調味料~。 コレがメインです。

一番左の「ゴーヤチャンプルふりかけ」はまたもや添乗員さんのお勧めです。
こっちのシークワーサーはマックスバリューで購入。

そして定番の島唐辛子。

なんでも島唐辛子が下に沈んでる方が、辛味が泡盛に出きってるモノらしい。
島唐辛子オイルは、島唐辛子のオリーブオイル漬け。パスタにあいそう
右から3番目の「スパイシー 島のらー油」は旅行好きの同僚からのお勧めです。
右2つは人気のハバネロ!
沖縄産のハバネロを使った でぇーじ激辛「激辛 島ハバネロぺぇーすと」と
「あがっ ラー油」です。

「でぇーじ」は大変、「あがっ」は痛い!と言う意味らしい。あ~楽しみ。



そしてヘビの嫌いな人にはキッツーイLooks・・・・



購入しませんでしたが、定番ハブ酒。

さすが高級強壮剤。結構お高い。

↓ご夫婦らしいです。

でも、ハブ酒って飲んだあとのハブどうするんだろう??

今回はほかにもマンゴーキャンディーやらスナックやら細々買い込んでしまった

手でちぎって食べるスナックパイナップルとか、きれいな琉球ガラスとか、
楽しいものがいっぱいありましたが、荷物が多くなり過ぎて購入出来ず。


ところで、一昔前、沖縄のお土産って言ったら、ちんすうこう、ハブ酒に泡盛、そ
れにこの星砂でしたよね~。 



↓は沖縄海洋博覧会に行ったときに家族で砂浜から採取した星砂です。 
海の生物の死骸がこんなにキュートな砂になるとはじめて知った時、
子供ながらに地球の壮大な神秘を感じたことを覚えています

今回、お土産店で見た星砂よりもっと粒が小さくサラサラしています。
星の形も、はっきりしている。


昔は砂浜から採取して持って帰ってもよかったと記憶していますが、
今は採取禁止になっているビーチがたくさんあるみたいですね。

今回は、久しぶりに・・・というか大人になってはじめて沖縄を訪ねて、
はじめて見るものが新鮮だったり、子供のころの記憶が蘇ったり・・・と
とても楽しい2泊3日でした。 食べ物もいっぱい買えたし

また行きたくなるなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TV Links 閉鎖

2007年11月08日 | モノ
UKのネット動画のリンクサイト、TV Linksは閉鎖になってしまったみたい。

http://jp.techcrunch.com/tag/tv-links/


ただのリンク集だとサイトのオーナーは言っていましたが、ただで海外ドラマや
映画が見れちゃうんだもん・・・著作権の問題とかあるだろうから、
そのうち閉鎖だろうと思っていたが、意外に早かった。 
管理者は逮捕されたようです。

結構ここでTVを見せてもらってたんだけど・・・残念ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

i-SOBOT で遊ぶ

2007年11月07日 | モノ
タカラトミーから発売された小型二足歩行ロボットi-SOBOT(アイソボット)!



タカラトミー

Omnibot 17ミュー i-SOBOT


赤外線コントローラによる操作が可能な本格ロボットながら、 いろいろ遊べて
30,000円!という低価格。 ビックカメラで購入したら27,000円でした~。





i-SOBOTの操作方法は全部で4種類。

コントローラのスティックやボタンを使ってi-SOBOTを直接制御する 
リモートコントロールモード。 

腕を広げてモノを抱えるなどの動作も出来ます。軽いものならもてる。
残念ながら指にはサーボがないので、手で何かを掴むことは出来ません。


プログラムモードではコントローラの液晶画面でオリジナルのアクションを
作ることができます。

スペシャルアクションモードにはすでに8種類のアクションが用意されていて、
ボタンだけでキュートな動作を楽しむことができます。

エアギター、エアドラム、体操や動物のマネなどが入ってる。
音も出るので臨場感だっぷり

そしてi-SOBOTの音声認識機能を使って、音声で命令できるボイスコントロール
モード。 「前進」「後退」など10種類の言葉に対応します。
「かっこいいね~」なんて言う言葉にも反応します。

ロボットは身長16.5CM。ボディはプラスチックで軽い。

約200種のアクションに対応しているそう。 ジャイロセンサーも内蔵していて、
かなり安定しています。 サーボモーターは17個使用。

それにしても3万円で売れるなんて・・・さすがタカラトミーだわ~ 感心。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘリコプター ジャングルに墜落

2007年11月07日 | モノ
最近、わが社では室内用ヘリコプターを飛ばすのが流行っています
室内のなので、赤外線おもちゃヘリのHoney Beeが主流です。

この前、私はオフィスで2万円のラジコンヘリを一発で壊したばかり。
見事にプロペラをブッ飛ばしました

なんで↑が2万円もするの~って思うかも知れませんね~。 

どうもアパッチのRCはめすらしいようです。
日本の有名メーカーではほとんど作っていない。輸入だから高いんです。

アパッチはラジコンヘリには向かない形だもんね。

今日は新しく購入したHoney Beeのちょっと大きい版。


なんか、大きい分バランスが悪いし、コントローラーにうまく反応しないの!!

あれ~~って思ってる間に、



観葉植物に激突。 葉っぱを、巻き込んでやっと止まったのでした。

でも、機体が発砲スチロールでプロペラがセロハンみたいに柔らかだから
壊れないんだよね。
しかも、万が一壊れても、メーカーに電話するとすぐ交換してくれるとか・・・

なかなか遊べます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sony の Rolly

2007年11月06日 | モノ
Sony の Rollyをゲットしました~(会社でね

ソニー サウンドエンターテインメントプレーヤー SEP-10BT

Sony

Rolly



早速、PCでチャージして



遊んで見ました。


自動でモーションをつけてくれるソフトで入れたダンス。
ちなみに曲はDuran Duranの『リオ』(古っ!)です

けっこう生意気な動きをしますでっす

疲れたときぼ~っと眺めてるにはいいかも。でもすぐ飽きそう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こ、こ、こんな所に骨がぁ!?

2007年11月02日 | モノ
バイトちゃんの机の下に怪しげな箱が・・・・

何かと思ったら人骨だぁぁぁぁぁ


脳みそまで~~


せっせと組み立てご苦労さんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製薬会社の美白液

2007年10月28日 | モノ
禁煙外来で行っていた病院。 禁煙セッションの方は6回目で終了したのですが・・・。

その病院にとっても気になるポスターが貼ってあった。

病院で処方してもらう美白液。 ロート製薬のDRX Hydroquinone なるもの。
大体、この病院、内科、循環器系だったような・・・まぁいいか。

「先生~、禁煙もなんですが、あの外に貼ってあったポスターの美白剤効くの

「あっ、アレね。いやポスター貼ってくれって言われたからさ~」って、
そんなこと聞いてね~。 

「アレね有名な製薬会社のよ。なんだったっけ・・・」

「知ってます。ロート製薬です。ポスターに書いてありましたよ。で、効くんですか?」

「そりゃ、あなた製薬会社が出してるんだからねぇ。保険きかないから
ちょっと高いけどね・・・」

値段は3mL 2,500円(税込み)/12mL 9,000円(税込み)
しみが気になる箇所にピンポイントで付ける。3mLで約1ヶ月分らしい。

化粧品の美白エッセンス買ったら5000円~10000円して1~2ヶ月で
使い切ってしまうことを考えたら安上がり。

しかも一応医薬品。化粧品よりは効きそうだ。

ということで、今後は美白で1ヶ月に一回その医者に通うことに
先生、ビタミンC出してくれるし。

禁煙外来のセッション終了にあたり、先生の最後の言葉は
「せいぜいキレイになってね! また来てね~」でした。



で、その美白液は透明でオイルっぽくよく伸びる。匂いもない。

ネットで調べる限り、「よく効く」という口コミはまだない。
効くかな まぁいいや人体実験だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェーパーリング購入

2007年10月02日 | モノ
久々に器具を購入!

TVでこれを使ってダイエットした人が出ていて、すごく欲しくなっちゃったんです。



リージェント・ファーイースト

リージェント・ファーイースト シェーパーリング


値段は2500円しないし、あんなに足が細くなるのならっと即購入。
今日届きました。

プラスティックの輪はかなりの弾力
太ももに挟んでスクワットをするとかなりキキます。

両手で持って腕やバストアップ。脚に通して広げると、筋力UP&ストレッチと
ひとつで何役もこなしちゃいます。

私は飽きっぽいのであまり続かないかも知れないが、きっと母親のいい
遊び道具になるでしょう。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字説明ジェネレータ

2007年09月21日 | モノ
http://seoi.net/kanji/

『電話で予約や申し込みをするときに「お名前の漢字は、どのような漢字になりますでしょうか?」などと、漢字の説明を求められることがあります。』

その時の手助けをしてくれるサイト。

たとえば「つゆ」を

「露」として検索
担当者 「ご予約のお名前をお伺いしてもよろしいでしょうか?」
あなた 「露です。」
担当者 「どのような漢字でしょうか?」
あなた 「露出狂の露です。」
担当者 「・・・ガチャン」
??

「汁」だと
担当者 「ご予約のお名前をお伺いしてもよろしいでしょうか?」
あなた 「汁です。」
担当者 「どのような漢字でしょうか?」
あなた 「汁男優の汁です。」
担当者 「・・・ガチャン」

「梅雨」だと・・・
担当者 「ご予約のお名前をお伺いしてもよろしいでしょうか?」
あなた 「梅雨です。」
担当者 「どのような漢字でしょうか?」
あなた 「梅毒の梅に、春雨オナニーの雨です。」
担当者 「・・・ガチャン」

意味がまったく分かりません
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うそこメーカー

2007年09月19日 | モノ
うそこメーカー



くだらなくて気軽に楽しめるツール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どの戦国大名に似ているかを診断

2007年09月17日 | モノ
相変わらず脳内メーカー人気で高いアクセス数が続いていますが・・・

こんどは「あなたは戦国武将で言うと誰ににているのか?」で、人気のサイト。
25の質問に答え、それによって戦国大名の名が表示される。
また100点満点の武力、知力、魅力、政治力、才能の数値も表示されるそうです。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kazu1110/busyou.html

んで、私は

●武力:75点 [よくできました]
●知力:85点 [すばらしい]
●魅力:75点 [よくできました]
●政治力:85点 [すばらしい]
●才能:75点 [よくできました]

で、なんだかよく分からないが・・・ 竹中半兵衛だそうです。


軍師竹中半兵衛 (角川文庫)
「他人の心が読め、中身を見通せる男、竹中半兵衛重治。大名にも武将にもならず、信長、秀吉という荒馬を自在に乗りこなし、戦国を駆けぬけた一世の軍師」
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいiPod nano

2007年09月14日 | モノ
今年の2月にはじめてipodを購入して、まったく使い道が見つからなかったが、
Apple Nike + iPod Sportの存在を知ってから、ジョギングしながら音楽を聴くのも
楽しいもんだなぁ~なんて思いはじめました。


Apple Nike + iPod Sport kit MA365J/B

今は、靴にiPod Sport kitのセンサーを挟み↑、先日買った、スントのt3
Foot Podも挟み↓、





SUUNTO ランニングパック


レースではそれにRCチップも挟んで・・・なんか走るのは遅いのに、
格好は結構サイボーグ??状態です


な~んて喜んでるうちに、nanoはこんな感じに新しくなってしまいました。

なんでこんなに早くモデルチェンジするの 悲しい~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUUNTO(スント)t3 通信障害

2007年09月09日 | モノ
先日購入した心拍計のSUUNTO。 
PCにデータを移動させようとすると「通信障害」になってしまっていた。

スントのカスタマーサービスに電話し、解決策を聞いたところ、
あまりはっきりした答えは返ってこなかった。

■PCに入れたTraining Manager Liteが最新版であるかチェック。
■データを転送するときストップウォッチはリセットされているかをチェック。
■データ転送時、時計が十分PCポッドに近づいているかチェック。

それでも出来なかったら電池を換える。
その上で、Training Manager Liteの部屋の中で直接PCに心拍を飛ばす
“ライブモニタリング”をインストールし、実際に使ってみる。

もし正常に動いたら時計に問題あり、もし動かなかったらPCポッドに問題あり・・
見たいなはなしでした。

時計と一緒に入っていたCD-ROMは最新バージョンでしたが、念のためSUUNTOのHP
から、再度ソフトをライブモニタリングも含めDLしてインストールし直しました。

で結局、通信障害は解決されませんでした。

ソフトをインストールして1回目はOKなんだが、2回目以降が「通信障害」になって
しまいます。 何回か試してみたが、結果は同じ。

またあまり的確でないカスタマーサービスに電話するのは面倒だ・・・などと
思いながら、3週間あまりが過ぎ、念のためもう一度トライしてみました。

そうしたらなぜかデータ転送に成功しました。 どうしてだろう・・・
時計の中にいくつか新しいデータが貯まらないと転送できないのかな?

非常に不思議です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする