goo blog サービス終了のお知らせ 

kill two birds with one stone で 目指せ 健康生活!

一石二鳥の人生を!と思いつつ、どうも無駄が多い人間の日々の出来事。食生活・体質改善に励んでます。

そうだ・・・ 京都に寄ってから小田原に行こう~

2009年11月07日 | 仕事・学校・習い事
今年の社員旅行は京都・・・。

みんなは新幹線で金曜日の朝から出て、昼は京都を観光。
お宿は祇園畑中
夕食は舞妓さんを呼んで宴会コース・・・。


私は仕事で夜の9時過ぎに京都入り。

旅のメインコースはすべて終了していて、2次会から参加
その後、カラオケで朝3時まで歌いまくり。

同室に泊ってる人に悪いな・・・と思いながら宿に戻ると、
なんと女2人、まだくっちゃべっていた。

そこでガールズトークに参加。就寝は朝の4時過ぎ・・・。


土曜日のお昼には、
チョロット清水寺に行って湯豆腐を食べただけで、
京都とさよなら~  午後には新幹線へ。

銀座で飲んでるのと同じじゃんってね


そして日曜日の湘南国際マラソンに出るために
小田原で途中下車して宿泊・・・。

わっはっは~。 無謀にも程がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性ブロガーのイベントをちょっとだけのぞく・・・

2009年09月12日 | 仕事・学校・習い事
金曜日の夕方から恵比寿ガーデンプレイにある
ウェステインホテルで行われた 
Ameba GG ビューティープロジェクトという
イベントをちょっとノゾかせていただきました。



なんでもAmeba GGの登録メンバーの中でも、ブログの影響力が
大きいと思える女性ブロガーばかりを400名ほど招待してのイベント。

開催者側は、参加者を登録内容とブログだけのチェックで選んでるとかで、
年齢層は相当幅広いです。


ViViのモデルさんや人気ブロガーの元モーニング娘。の方
(名前がわからない)なんかもゲストで来て
トークショウがあったり、協賛企業のブースでは新商品を試せたりします。


このイベントの状況や出店している企業の情報を彼女たちの
ブログに書いてもらっちゃおう~みたいなイベントです。

記事は強制はできないようだが、ブログ記事にしてくれた人の中から、
優秀な人には後からプレゼントがあるなど至れりつくせり。


会場のホールはきれいに飾りつけされています。

並んでる食事も女性や写真に映る(?)ことを意識してか、
とってもかわいらしく飾りつけられています


しかも来ている女性の着飾り方も半端じゃない。
結婚式の2次会よりすごいかも・・・。

参加者も日常を離れてちょっとしたセレブ気分を味わっているよう。

・・・仕事着で行った私は浮いてます。


↓こちらはセミナー。

イベント会場では並行して3つのセミナーが開催されています。

のぞいたのはTAKAKOさんのビューティーレッスン。

なんでも風水的にはゴールドらしいでっす。


しかしすごい時代だなぁ。

一般人の情報発信を促すためにここまでお金掛けたイベントを
定期的に開催するなんて。
それだけ需要があるからできるんだろうけど。

さすがサイバーエージェントは積極的に活動しているのね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと帰国・・・。 今度はANAで フランクフルトから成田へ。

2009年02月08日 | 仕事・学校・習い事
4日間の軍隊行進のような強硬スケジュールのドイツ出張ももうお終い。

夜、雪が降り出したニュルンベルクを後にしフランクフルト空港へ。
またまた乗継時間たった1時間で日本へ・・・

広い空港内は国内線から国際線へ移動するだけで精一杯。
移動しそのままなだれ込むように搭乗です。

ルフトハンザ航空だったんだけど、
スターアライアンスチームのANA運航便にて帰国。

だから・・・ってワケじゃないが、搭乗して即
アサヒスーパードライを飲む。

あまりに疲れていてビール1缶で意識が朦朧・・・・。


でも最後になるかもしれないから食事はしないと・・・と


胃もヘタってて、日本食も魅力的・・・。

でも最後になるかもと、やっぱり肉にしました。

半分寝ながら食事。

気がついたら、デザートが出されてた。えっ??食べたっけなって感じ。


とにかく食事が終わったら、もう意識がなくなっていました。
で、気がついたら成田に後2時間の地点に


せっかくだから映画でも・・・と「おくりびと」を観る。
しかし、とってもいいところで着陸準備のため切られてしまった。

ルフトハンザはもっとぎりぎりまで放送してたのに~。
日本人まじめだぜっ

サービスもフライトアテンダントちょっと来過ぎ?

ヨーロッパのあっさりしたサービスを受けて来たばっかだったので、
ちょっと過剰かも~と思ってしまいました

そして無事着陸。

今回は、まったく揺れず、パイロットも腕がいい人ばかり。
帰国してみれば、飛行機嫌いでもそうやって振り返る心の余裕も。

でも、こんなスケジュールで間髪入れず飛行機乗り継いで、
意識がもうろうとしていたら、「怖い」と考える間もないってことだ。


もう、1月、2月と飛行機に乗った

まだ飛行機嫌いは克服出来てはいませんが
この勢いに乗って今年は上海に遊びに行きたいなぁ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ出張最終日 in ニュルンベルク

2009年02月07日 | 仕事・学校・習い事
ドイツ出張の最終日。

朝、ホテルをチェックアウト、荷物を駅のロッカーに預け、
まずは現存する最古のドールハウスがあるという、
ニュルンベルクのSpielzeugmuseumおもちゃ博物館を訪ねる。
ドールズハウスはもちろん、鉄道模型やジオラマなどをチェック。

その後、フランクフルト行きの飛行機が立つまで、
旧市街へ戻り街を探索。

軽く、ピザで昼食を取った後の2時間、
この出張、唯一の自分の時間です

トイフェアで盛りあがってる街では

あちらこちらでイベントが行われています。

子供も多い。

寒いのに元気っす。


街に立ってる広告塔もなんかステキですよね~。


こちら、たばこの自動販売機。

やっぱりIDカードがないと購入できませんのよ。


Frauenkirche聖母教会 の前には市場が・・・

なんか、心惹かれるものがたくさん売られているんだけど、
もう帰国だから生ものは買えないし・・・ 残念。


川の向こうに見えるのは、レストラン。

ガイドブックに乗るほどの人気店ですが、名前は忘れてしまった。


ランダムなようで、均整がとれている外観。

日本とはまったく違うよね・・・


こんな出窓にも細かい細工が。

形も面白い。


街を見て歩いているうちに、どんどん時間が経ってしまった。

最後には雪が降り出しました。

結局お土産はほとんど買えず仕舞。

石畳の上を歩きまわり疲れた足腰、寒さで冷え切った身体で空港へ・・・。
何とも強硬スケジュールな出張でした。

私は海外に行っても食事に困ったことはないのだが、
今回ばかりは「なんかお粥とか食べたい~」って思っちった。

もう若くないんだなぁ~ 悲しい。

さって、フランクフルトに向けてGO!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職人の街 ドイツのニュルンベルクの夜

2009年02月06日 | 仕事・学校・習い事
今回の出張の目的地、ニュルンベルクに着いて2日目の夕方、
食事を兼ねて旧市街へ繰り出す。

2月5日からニュルンベルクでは、
世界最大級のトイフェアが行われいます。

さすがに期間中8万人以上が訪れると言うだけあり、
まだ一般公開前にもかかわらず街には多くの人が繰り出していました。

Lorenzkircheローレンツ教会はライトアップされ、
イベントを盛り上げています。



旧市街はその街そのものが観光地のようです。
キレイな街並みを観ながらしばし歩く。


人も多いし屋台もたくさん出ています。



ローレンツ教会でパイプオルガンのミニコンサートを聴いたり、
教会の歴史勉強なんかもしました。

世界最大のトイフェアが行われているからか
街中でもあっちこっちでイベントが行われています。


なんだかんだ言って、結局3時間ほど歩く

でもさすがに寒いっす。 しかも空腹。

そして気がついた時には食事時でレストランがいっぱい。


1時間ぐらい放浪しましたが、どこにも入れません。

仕方がないので街の中心部からタクシーで30分ほど離れた
ホテルに戻って、ホテルのレストランで食事。


・・・食事だけが楽しみだったが、体調がすぐれない。
なんか風邪を引きかけのよう。

肉食いまくる予定が~~

マラソンでも出張でも、その大切な瞬間に
からだをベストな状態に持って行くのは本当に難しいっす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は飛行機を克服したい・・・。 ルフトハンザでドイツへ出張。 

2009年02月03日 | 仕事・学校・習い事
今年の目標の一つ。 飛行機に乗れるようになる
1月の北海道に引き続き、また飛行機に乗る機会に・・・。

節分の日からドイツに出張です。

成田 ~ フランクフルト ~ ハンブルグ ~ ニュルンベルク~
フランクフルト ~ 成田・・・と飛行機に乗る機会てんこ盛り


海外に出るのは、3,4年前に中国の広州に行ったっきり。

出国予定の1日前の日に、10年のパスポートの期限が切れることが発覚し、
あせって更新する。 気がついてよかったっす。

パスポートを使ってないんだなぁ

なんかちょっと安心するので、本当は日本の飛行機会社がよかったんですが、
コストの関係で却下され、ドイツのルフトハンザに乗る。

ドイツの方々はまじめできちんとしているハズ・・・だから
大丈夫と言い聞かせる。


とにかく飲んでしまおう

成田について、搭乗時間を待つ間にビールとワインを飲む。

そして、乗ったら乗ったで即飲む。


そして食事をしながらまた飲み、


とにかく前半に飛ばして飲み・・・あっという間に熟睡・・・。
気がついたら後3時間でフランクフルト・・・の時点まで。

またうつらうつらしていたら・・・到着してしまいまいました。
映画の1本も観ないまま



入国審査は結構厳しく、ボディチェック、ブーツを脱がされ調べられ、
着て行ったコートのファーまで、別のところで分析されちゃった・・・。


で、なんとか入国し、1時間の乗継時間を経て再度ルフトハンザの国内便へ。
ハンブルグへ向かいます。

お腹いっぱいだったのですが、もしかしてこれが最後の食事かも・・・と

配られたサンドイッチを意地汚く食べる

1時間もないフライトなんだけと・・・

やっぱり怖い。


でも、短い。 あっという間にハンブルグ到着。


印象的なのは空港に寿司屋があったこと。
ドイツも健康ブームなのね。

空港から市内のホテルへ移動し、
チェックイン後ガイドブックに載っていたレストランSchiffer Börse
また飲む。

さすがに疲れたって感じでした。


次の日、ハンブルグの街中を少し歩きましたがきれいでした。


バーガーキングですら、町並みに溶け合っています。


でも、石畳は硬いし、歩きにくいし・・・腰が痛くなります。


ハンブルグの歴史を紹介するちょっとしたお化け屋敷・・・

ドイツ語オンリーです。


ハンブルグ駅。


本当は電車で行きたかったんだけど・・・

夜、再び飛行機へ・・・ニュルンベルクへ移動。

トホホホ・・・。

フライトは45分ほどだったんですが、さすがに疲れていて、爆睡。
気がついたら離陸して着陸していました。

いつもこんな感じだったらいいのに・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度はANAだけど、雪で北海道から帰れない~。

2009年01月15日 | 仕事・学校・習い事
出張で12日から札幌。

12日に到着し、居酒屋、ラーメンとしこたま飲食

13日は仕事。

でも朝早く起きて市場で海戦どんぶりを食す。


意外に小ぶりで、ホテルに帰ってからまた朝食をいただく

午前中に仕事を半分こなし、午後一で札幌グランドホテル内のジムへ。
食べ過ぎを払拭すべく軽く7KMほど走る。

7KMなんて走ってもどうにもならないけどね~。

3時から夕方まで説明会や懇親会をこなし、夜は取引先と2時まで飲む。
そして最後にまたラーメン

ど~いうことだ
つい最近までダイエットしていたのに。

などと反省しながら就寝。


翌日は10時30分発の飛行機で帰社・・・の予定だったのですが、
何と雪っす

飛行機が止まっています。
9時台の飛行機で帰ろうとしていた社長や相談役も足止めを食らってる。

滑走路が雪で除雪作業が追い付かないとか。

いっそのことこのまま欠航しれくれたらいいのに~などと思いつつ、
4時間ほど空港で足止め。

しかし、結局は乗れて無事羽田へ。

直帰したかったけど、打ち合わせがあったので会社に帰って仕事しました。

なんか、空港で待つって恐怖心もますます
心身共に疲れてしまったっす。

でも、今年は飛行機に乗れる人間になるのもひとつの目標なので、
恐怖心を払しょくしチャレンジします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANAなのに Air Do? 北海道に初上陸。

2009年01月13日 | 仕事・学校・習い事
飛行機が嫌いな私はめったに乗らない。

でも出張じゃ仕方ない。
12日から14日で札幌出張っす。

そんなんで、この年になって初めて北海道に上陸する。

飛行機会社はなるべく安全であろう航空会社を・・・とANAを選択。
しかし、羽田に行ってみると、Air Doの機体が。

ANAとAir Doは提携しているらしい・・・よく見ると、
チケットにも「オペレーション by Air Do」と書いてある。

Air Doがダメな飛行機会社とは言わん、しかし私の中でのイメージが・・
飛行機嫌いだからANAを選んだのに、なんで????と恐怖心がピークに

だいたい、ANAで正規料金払ってるのにAir Doだなんて

しかし、さほど揺れもせず、機内ではAir Do 10周年記念とかで
クッキーまでもらってまぁよし。

ナントか千歳に到着。 
さすがに東京よりも寒いが、雪は降っておらず。
冬好きの私には寒さが身を引き締め気持ちがいい。

バスでステイ先の札幌グランドホテルに移動。

一緒にバスに乗った若者の集団の会話。
「すすきのでジンギスカン食べて、おっぱいパブ行くぞ~!」
・・・・大きな声でお下品ねぇ


市内に突入。 バスは時間がかかり過ぎました。

電車組の方が早くホテルに到着しておりました。

JAL組と合流し、
ジンギスカンが嫌いだ!!という我がままさんがいたので、
仕方なく居酒屋へ。



北海道居酒屋定番メニューのラーメンサラダ。

ラーメンの冷やし中華にレタス入ってるバージョンって感じですね。
普通に美味しいです。

生ウニたべました。


さすが北海道お刺身がすごっく美味しかった。

しこたま食べて飲んだ後の締めは・・・やっぱりラーメンでしょ。



最後には時計台など眺めて観光。


明日の仕事に備えてぐっすりお休みなさい
絶対太ってる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさにブチギレル

2007年12月14日 | 仕事・学校・習い事
何年か振りに仕事でブチギレた。

仕事を請けたならそれなりの覚悟しろ!
もし、それが出来ないなら最初から仕事は請けるな。

レベルが低く過ぎてキモイ。

他人に甘えすぎなんだよよよよ

たまには、人の前で書類で頭を叩いて、大声で怒鳴ってみる。
だいたい甘えすぎなんだよ。

そういうのは家でやってくれ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EMS Day6 終了

2007年06月30日 | 仕事・学校・習い事
EMSが終了しました。
今回は仕事の山と重なって本当にキツかった。


もし、最終日のレポート提出があったらどっかに逃避行していたかも

いい講師とおもろいクラスメイトに恵まれて楽しい3ヶ月間でした。
でもしばらくGMSはおやすみして、本業に専念します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮編@永田町イマジカ

2007年06月30日 | 仕事・学校・習い事
今日はリサーチのあと21時からスタジオで仮編の試写。
とりあえずスタジオを一旦後にして会社に帰って仕事。

1時近くに会社に着くとまだ明かりがついている・・・。
こんな時間に誰かと思ったら、営業のTやん。 

結局2時半過ぎ、私が会社を後にするときも、Tやんは働いていた。
あ~あ。働き過ぎやん。

しかし、カツカツスケジュールにもかかわらず、
みなさん頑張ってくれたお陰ですばらしいDVDが出来たわ

もともと素材もいいんだが・・・感動しちゃった~。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影@麹町スタジオ

2007年06月28日 | 仕事・学校・習い事
朝から撮影でスタジオでした。

DVD用の撮影です。 

連日徹夜にもかかわらず早朝から撮影現場に来て、パーツと格闘する
もう一人の死にそうな人間をなだめすかし、元気付けて決して途中で寝ないように
チアーアップ

スケジュール上は「終了24時」となっていたが、
結局3時間押して朝3時に終了。

終わったときには蒸気機関車のC62のパーツの山。
もう少しで鉄道模型が好きになりそうでした。

クタクタだ~す。 あと少しで山を越える~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ううう~~

2007年06月15日 | 仕事・学校・習い事
弱ってるので泣き言。


仕事が追いつかない・・・・って泣き言が仕事なんて悲しすぎます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EMS 勉強会

2007年04月21日 | 仕事・学校・習い事
…朝の10時からはじまるクラスだから、裏土曜日の勉強会も10時スタート

もちろん金曜日呑んでるから朝は結構つらいです・・・が、
なんか朝から勉強会して、昼ごはんがてらちょっと呑んで、
明るいうちに家に着くっていうのも一日が長くていいもんだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期はEMS

2007年04月15日 | 仕事・学校・習い事
今期のGMSはマーケ基礎を受講です。 昨日無事Day1が終了しました。

マーケコアを受けた知り合いに「コアに行っても大丈夫ですよ~」と言われていましたが、フレームワークとか曖昧だし・・・この際一から勉強じゃ
そしてDay1を終え、やっぱり基礎からとってよかった・・・とホッとしております

クラスは30人越え。基礎クラスだけあって若い人が多いです。
クリシンと同時に受講してる人も多く、とってもびっくり。

クリシンと同時に他のクラスとれるなんて、よっぽど頭の回転がいいか、若くて体力があって、まったく寝なくていいか、仕事してないか、仕事がよっぽど暇かじゃなきゃ・・・私には無理です

優秀なクラスメイトが多いということは学ぶことが多くすばらしいです。

新版MBAマーケティング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする