久しぶりに車のTVCMに反応してしまった

トヨタのSUV車
ヴァンガード(Vanguard)。
最近はファミリー、若者集団をターゲットにした車のTVCMが多かった。
なので、家族なし、もはや若者でもない私にはあまり引っかからなかった。
男女のカップル(恋人 or 夫婦?)を使ったTVCMもあるけど、
いまいち人物設定が曖昧なので、こっちは誰をターゲットにしているのか
分からなかったし・・・。
私なんかが車に夢中になっていた頃、スポーツカーやセダンなんかが主流で、
TVCMって言えば、「車=非日常・カッコいい系」が多かった。
でも近年、車はもはやステータスではなく、実用重視。
以前のように使い勝手が悪いスポーツカーや2ドアセダンは売れなくなって、
それに代わってSUVやワゴンなどが主流になった。
そしてその車のターゲットは若者(グループ)かファミリー層。
「独りで夜の道を駆ける」なんていうTVCMは合わない。
CMは若者向けの「みんなで遊ぼう系」か、ファミリー向けの「実用系」で
ちょっとつまらないものが多くなっていた
(ターゲットじゃないから個人的には・・・ですが

)。
そんな中、ちょっと毛色が違うSUVのヴァンガードのTVCM。
『DIAMOND RAIN篇』 カッコいいではないか!!
登場するのは「夫婦」という設定の男女。
なのでターゲットは一応ファミリーなんだろう。
「キミといれば雨もダイヤさ」
夫役の伊原剛志さんのキザがサマになっててなんてカッコいいこと
BGMになっているロッド・スチュワートのアイム・セクシーもどきが
CMによく合っている。 ジョルジ・ベンジョールの『タジ・マハール』
って曲らしいが、どうしても『アイム・セクシー』に聴こえてしまう・・・。
TOYOTA TVCM集
あんな夫がいる奥さんが素直にうらやましい

=ちょっと車欲しくなっちゃう~ ってなっちゃうワケだ。
・・・自分で買ってちゃ世話ないけど。
人間って単純なんだなぁ とつくづく思ってしまった
で、あまりのカッコよさ(伊原さんの

)に、今までの
SUVタイプの車とこのヴァンガードはどこが違うのか?と思ったのでした。
この車のコンセプトは
『先駆ける者たちへ。
力強く快適な走りは、どこまでも逞しく。
7人乗りの室内空間は、どこまでも優しく。
夫婦二人きりもいい。
子供たちを連れ出すもいい。
時には、独りもいい。
新しい時代を、走り出そう。』
であるらしい。
メインコンセプトは「アクティブ&ラグジュアリー」だそうです。
メインターゲットは
子育てが終わった夫婦、夫婦での時間を大切にしたい50代UP。
続いて30代から40代のファミリー層が来るそうだ。
今までのSUVはは若者集団~ファミリーがメインだったのに、
今回はお金ある団塊世代をメインに持ってきたってことか。
TVCMに子供を出さないことで、メインターゲットは勿論カバー。
40代~40代中盤の夫婦(だと見える)の設定で、子供がいない30代~の夫婦、
また子供がいるファミリー層もカバー。
ついでに、独身の負け犬もカバーしてるじゃないか
なんと言う広いターゲットに効くTVCMなんだ!!!
(でも実は男性にはNGだったり?)
やるなトヨタ。
しかし、あんな旦那がいたらいいよな~~~
追記。
やはり『タジ・マハール』は『アイム・セクシー』のものネタらしい。
http://listen.jp/store/artist_19444.htm
似すぎてるもんねぇ。