家庭菜園&ぐうたら親父の日記

家庭菜園の野菜成長記録と日々の暮らしを書いて行こうと予定してます。

山形さくらんぼ狩りと鳴子温泉の旅 その7

2008-07-11 23:22:20 | 旅行
旅の最終目的地、寒河江の花きフェアーに行きました。

訪れた日が最終日でありましたが、花は1年草ばかりであまり魅力的な見学場所ではありませんでした。
それより山寺やゆり園やバラ園のほうが良かった気がします。

「寒河江花きフェアー」 花アート


「ハーブ花壇」 ラベンダー


「最上川流木アート」地元の中学生の作品でしたが1位です


ここの会場をあとに帰途につきました。
ツアーの感想としては、1日目日本3景松島がいま1つの天気で自由時間がもいまこしたりなかった気がしてますがそれぞれの場で郷土料理の食べれたし、温泉三昧できたからよしとします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形さくらんぼ狩りと鳴子温泉の旅 その6 さくらんぼ

2008-07-10 23:06:44 | 旅行
山形天童市で、さくらんぼ狩りをしました。

あまくてビタミンC たっぷりの佐藤錦でした。 
しかし、さくらんぼは繊細で傷がつくと売り物にならずつくるのが大変で管理も手間がかかります。

「さくらんぼの木」 おいしそうです。

「佐藤錦」 旅のおみやげにもらいました。


「芭蕉庭園と天童そばの昼食」 山形は、そばどころ地元の食財は旬です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形サクランボ狩りと鳴子温泉の旅 その5 銀山温泉編

2008-07-10 22:12:54 | 旅行
旅も2日目紅葉の名所鳴子峡を車窓で見ながら山形銀山温泉を散策しました。

銀山温泉は、ドラマ(おしん)の故郷でもありますし大正から昭和初期に建てられたモダンな木造旅館が、渓流を挟んで軒を連ね銀鉱で栄えた古き良き時代を今に伝えているところです。 散策の観光バスも多かったです。

わたしは、7年前ぐらいに慰安旅行で宿泊したことがありますが、あまり変わっていませんでした。

「温泉街風景」


「能登屋旅館」 明治25年創業の老舗旅館。美しい漆喰の壁、望楼、正面の鏝絵が目を引く木造4階の建物は、国の登録文化財に指定されています。


「上流の白銀の滝」 清流で水が澄んでいました。


散策時に和楽の足湯に入りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形さくらんぼ狩りと鳴子温泉の旅 その4 番外編と食事

2008-07-09 23:24:43 | 温泉
鳴子温泉で宿泊中にまた震度3ほどの地震に遭遇しました。

食事のあとマッサージでからだを静養しました。

1日雨模様の天候でしたがゆっくり時が流れて行くようで保養になります。

「鳴子温泉街」 近くに地震があったせいか客足がいまひとつですが開湯1100年の歴史と風情があります。


「今日の昼食うーめん定食と宿の季節の旬の食材を使った夕食」


やはり、旅にきて旬のおいしいもの食事と温泉三昧最高の贅沢です。
東北に旅するとご飯料理があまり変わらないのでいいねーーー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形さくらんぼ狩りと鳴子温泉の旅 その3 鳴子温泉編

2008-07-09 22:37:03 | 温泉
鳴子温泉に早めに到着したので、すこし雨模様の天気でしたが温泉街を散歩しました。

足湯もあり400本以上の源泉があり源泉ごとに成分がことなるそうでカラ、コロと下駄で湯めぐりするにはいい場所です。 
源泉の噴出しも見れるし共同浴場もありますがあいにくの雨でザーと回っただけでした。
また「青春18きっぷ」で行く温泉番付けで東の横綱に選ばれた温泉です。

「鳴子温泉駅」JR陸羽東線、奥の細道ゆけむりライン (紅葉時期にもいいところ)


「駅に足湯がありました」


「宿泊ホテル」 源泉かけ流しの湯で展望風呂もあります。


「鳴子といえばこけし」 首をまわすと音がキューとなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形さくらんぼ狩りと鳴子温泉の旅 その2 瑞巌寺編

2008-07-08 23:03:02 | 旅行
瑞巌寺を散策しました。

11日、瑞巌寺に詣。
・・・・・雲居禅師の徳化によりて七堂甍改まりて
金壁荘厳光を輝かし、仏土成就の大伽藍とはなれリける。
        松尾芭蕉 「奥の細道 より」


「本堂と表門」 国宝で伊達家62万石の菩提寺


「庫裡と宝物館」 国宝でみどころ満載で時間がたりないくらいでした。


「洞窟群」 昔の修行の場不思議な場所です。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形さくらんぼ狩りと鳴子温泉の旅 その1 松島編

2008-07-07 22:32:29 | 旅行
日本三景の1つ松島を遊覧船で回りました。 

あいにく雨の日でありましたが、ここはやはり船で回らないと良さがわかりません。

芭蕉の句 「まつしまや、あー松島、まつしまや」

「双子島」 四季それぞれの景観がす晴らしところ


「船で回ると3つの島が交わるところ」

「海からみた松島観光のシンボル五大堂」天長2年、坂上田村麻呂の創建

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜 08ー1

2008-07-06 22:06:09 | 菜園と花
昨日と今日今年初めての夏野菜の収穫をしました。

天候は、梅雨にもかかわらず30度以上の夏日でして汗を流す日でもありました。 着ているものが汗でびしょびしょになりました。

「たまねぎ」 ことしはそれなりの収穫
<

「新じゃがいも、ナス、セロリ、ピーマン」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手の旅 感想と御朱印

2008-07-05 22:45:59 | 日記
今回約25年ぶりくらいに岩手県平泉を旅しましたが、若いときの旅と違いまた地震直後1週間ぐらいということもあって印象深くまた新鮮味もあり季節の花や温泉地元産料理を漫筆でき天気にもめぐまれて有意義な時を過ごせた気がしました。

また、欲を言うとツアーなので自由に回れないのが残念でしたが1泊2日で回れれは80点ぐらいですかそんな旅でした。

「毛越寺、中尊寺讃衛蔵 御朱印」


「中尊寺金色堂、本堂 御朱印」 滋賀県の比叡山延暦寺の系列です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手の旅 その9 帰途編

2008-07-05 00:49:16 | 旅行
奥州平泉の旅の帰途の途中金成パーキングに寄りました。

ここは、源義経と藤原清衡ともゆかりが深い(金売吉次)のゆかりの地であります。

また、金成という名称もこの物価上昇のおり、やはり何をするにも先立つ資金がなくては、と思いつつ岩手県、平泉の旅の終了でした。 

「金成パーキング」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする