ミニ四駆ではありませんが、同じタミヤのモーターライズということでこのカテゴリーに。
先日発売になったダンガンレーサー「ブレイジングアロー」です。
これまた先日最終回を迎えた「ダンガン狼」の先代ウルフ「徳川裕次郎」の愛機です。
前世代ダンガン「ミラージュアロー」にウイングが装備されています。
前世代でも後期のマシンは現在に匹敵するような良いデザインが多いですね。
ダイナトリガーもリメイクしてもらいた . . . 本文を読む
レーサーミニ四駆No.55「スーパーアバンテ(VSシャーシ)」です。
劇中の出来事とはいえ、ミニ四駆の一次ブームと二次ブームを繋ぐアバンテの系譜の最後のマシン。
しかしキャノピーに「プロトタイプ」とあるようにこのマシンをベースに第二次ブームを牽引した「レッツ&ゴー」の「セイバー」が開発されたということになっています。
旧車との比較。
2001VSと違い、ボディ自体に大きな違いはありません。
目 . . . 本文を読む
今回はいきなり完成品です。
レーサーミニ四駆No.52「アバンテ2001Jr.(VSシャーシ)」(以下「2001VS」)です。
旧車を新型シャーシに載せるというRSシリーズの原点ともいえるシリーズですね。
昔作った旧2001との比較。
なぜか2001VSはキャノピー中央に分割するような凸モールドが入っています。
VSシャーシに載せるにあたって改修があったのでしょうか。
RSとの比較。
RS . . . 本文を読む
乾燥したボディをVSシャーシに載せてみました。
クリア吹きの最中に窓部分にゴミが付着してしまったのでシールを剥がし、エナメルの黒を塗りました。
その後洗浄したシールのエラ状の模様のところだけをカットして貼り付けています。
ですから後でもう一度クリアを吹かないと。
ついでにフロントバンパーの辺りをスミ入れ(汚し)しています。
上から。
レース中のミニ四駆はこんな感じでみえていましたね。
前か . . . 本文を読む
アバンテRSを進めてみました。
ちなみに某掲示板にて「RS」が「レーシングスペシャル」であることが判明。
またアバンテを愛する同志(?)を見て心を熱くしてみたり(笑)
本来RSの指定色はマイカブルー。
無印と2001のメタリックブルーよりも濃い目に見える青です。
しかしながら我が家の在庫にはなかったので、「違う青」として自分の愛車の「インプレッサ」用のWRブルーマイカを使ってみました。
好きな車 . . . 本文を読む
レーサーミニ四駆No.58「アバンテRS」です。
RSが何の略かは知りませんが、第一次ミニ四駆ブームの際に誰もがパートナーにしたことがあると云われるほどの名機です。
実際レーサーミニ四駆の中では一番売れたようで、現在順次発売中の「メモリアルボックス」の第5弾は「アバンテボックス」とされ歴代アバンテが集められるそうです。
第4弾に入っている「アバンテ2001Jr.ブラックスペシャル」をあわせればよほ . . . 本文を読む
ようやく塗り終わった轟鬼です。
やっぱり斬鬼さんと同じ形なワケですが、赤が使われている分派手に見えますね。
攻撃モード。
斬鬼さんと違いを出すために逆手になっているのが特徴です。
ただ肘膝にソフビを被せてあるので、あんまり曲がらないのが残念・・・
「音撃斬!雷電激震!」
おそらく劇中で一番印象に残っている技ですね。
戦闘後のソロプレイといい、面白い子です。
全身。
斬鬼さんとの比較をし . . . 本文を読む
轟鬼を完成させようと思ったのですが、細かい塗りが間に合わなかったのでほぼ完成していた斬鬼さんに登場してもらいました。
色以外は轟鬼くんと同じことをしています。
音撃斬です。
轟鬼のようにかき鳴らさず、数回響かせるだけで敵を撃破出来るのは長年培った技術なんでしょうね。
攻撃モード。
刃が開きっぱなしですが、気にしない。
音が命の武器を剣のように振り回すというのも何ですね(^^;
調律とかはい . . . 本文を読む
昨日に引き続き鬼を作ってます。
今日はエリートである威吹鬼さんです。
ボディカラーはソフト99の「ナイトホ-クブラックパール」です。
正直黒系のパールもしくはマイカなら何でもよかったワケですが、「名前が気に入りました(笑)」何となく空の敵を得意とする音撃射の鬼にあっていると思いません?
射撃モードです。
銃口が未完成なのはご愛嬌。
この烈風、劇中で分離出来るところで切り欠くと収まるべき所にパー . . . 本文を読む
日記部屋に書いていた響鬼の強化月間スタートです。
まずは主人公の「響鬼」
工作部屋においてあるのは放送開始直後に作ったモノです。
スチールしか資料が無かったので独特なスーツを再現しようとしたものの、ソフビが小さく、さらにクルマ用塗料のシンナーによって縮んだことにより、ボロボロな出来でした。(写真では相当アラを誤魔化したポーズになっています)
今回はアクションスーツを参考に簡易型にしてみました。
ま . . . 本文を読む