goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ人の日々

暇に任せてのブログ、怠け者の私でも2・3日置き、いやいや4.5日置きなら何とかなりそうです。

木崎湖早春

2016-03-06 20:59:19 | マイフィールド

海の口の土手には、フクジュソウが輝いていた。

花弁は長くて細い。

いつもだとまだ雪に覆われている斜面も、日当たりの良いところは地面が露出している。

フクジュソウ

石垣の隙間からオオイヌノフグリ。

オオイヌノフグリ

湖には北へ帰るカモたち、動きもにぎやかになった。

ヨシガモ。

ホオジロガモ雌・雄(後ろ)飛翔。ホオジロガモ

カンムリカイツブリ。

カンムリカイツブリ

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山親父)
2016-03-06 21:48:23
こんばんは。

今年は積雪量が少なく、春の訪れが早いですね。

オオイヌノフグリや、福寿草も咲いき、春の気配がしてきたようですね。やはり御地では黄色の花色が濃いですね。

水鳥たちもそろそろ北帰行の時期になり、しばらくさびしくなりますね。

返信する
こんばんは。 (turedurebito)
2016-03-07 22:01:15
今日は曇りでしたが、気温は暖かでした。

白鳥湖の鳥たちも随分少なくなりました。
3月末になれば、新潟は春爛漫、勢いそちらへ出かけることが多くなります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。