たわ言

思いつくまま

パチンコ玉大のヒョウが跳ねた。

2023-10-25 16:28:39 | 日記
午前、畑へ、青梗菜、中カブ・水菜を収穫、昨日の野菜とともに、箱詰め。  遥媛に送った。

 青梗菜と水菜の色が悪いので、付近の葉物野菜とともにに尿素を葉面撒布。

 買い物にいったら。四方に積乱雲の発達が見られる。夏を思わす景色だと思っていた。今日の天気予報では晴ればかりだから、夕立はないだろうと。
 帰り道、積乱雲がこちらにも広がってきたなー。  帰って一休みをして、畑に背負い籠を置いたままだし、青梗菜などのネットをはずしているしと畑に出ようとしたら、大粒の雨がパラパラとあった。庭や道路の雨粒の跡が、すごく大きい。雷が鳴っていたが遠くに感じた。
 畑に出て、ネットを直して、背負い籠をもって帰ろうとしたら、北方・買い物に行った辺りから雷が強くなった。 帰るときには畑には何人かいたので、皆さんもこちらに来ないだろうと思っていたと思う。  家に帰り着いたころから夕立になってきた。おやつの柿を食べていたら、東側の窓に吹き付ける雨音が何時もと違う。  玄関を開けてみると雹が雨に混じっている、庭や道路にパチンコ玉大の雹が跳ねている。見事な景色・今年初めての雹だと暫らく眺めていた。  小1時間ぐらいで夕立も雷も終わった。        まいる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れの一日

2023-10-24 17:05:36 | 日記
  今朝は一番に和束の直売所へ 今日は沢山の荷があった。次回はお休み。祭か、田んぼがいそがしいのか。  餅の稲わらと甘富裕柿と吊るし柿の渋柿を買ってきた。

 昼すぎ、大ガスからガス器具の点検  異状なし。

 オクラ一号畝撤去、耕す。  菊菜苗定植。 明日送る野菜のうち胡瓜・いんげんの収獲。  
 

 夕方まで、目いっぱい働いた。     天高く秋晴れの一日

 昨日は、旧暦の重陽の節句(菊の節句)なのに、秋咲きの菊の蕾が膨らんできたがまだ固い。 夏菊の2度目が咲きだした。
         まいる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン 7回目

2023-10-23 17:33:06 | 日記
  朝はゆっり起きて、パソコンをいじっていたら、11.40急いで昼食の支度をして、食べて、自転車で予約していた12.30コロナワクチンの7回目を接種した。コロナも長いな。最初は3回も打つとは考えていなかったのに、7回とは、しつこいウイルスだ。

 奈良時代藤原4兄弟が罹ったという、その後も延々と続いた。あの恐ろしかった天然痘でも1回の予防接種なのに。  しつこいな。

 終わって、午後は仕事を入れていなかったので庭のレモンの剪定。夏に夏芽の剪定をしたのに。秋芽も夏芽ほど伸びる。今はレモンの剪定の適期でないのだが、庭がボウボウになって見苦しいので切った。   そのうち日が落ちた。  これで一日の終わり。      まいる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平凡な日曜日。

2023-10-22 17:14:37 | 日記
昨日のごちゃごちゃ仕事で、疲れ気味、年だなー。 ゆっくり起きて朝食、  洗濯物が溜まり洗濯、干す。 
 畑へ、青梗菜と菊菜定植。法蓮草の種まき。

 チーズが切れたので買い物、外に何かと買う。

 3時を回って畑に出る。アスパラのいらん幹の刈り取り、周りの整理、片付け。      まいる
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドアーホン 復活 

2023-10-21 17:17:58 | 日記
 ドアーホンが故障しているのが何時からか分からなかった。義妹から指摘を受けて初めて分かった。 最近は玄関のインターフォンがならないと思ってが故障とは、夢にも知らなかった。   

 今朝、息子が来て、交換を取りつけてもらったが、映らない。  配線を買って来てくれてしたら通じる。故障は配線にあって調べてみると、電話・パソコンを光回線に切り替えたとき、ゴチャクチャ配線があるので、整理しますといわれ配線替えをした接続部分が何かのため不良となったらしい。  パイプ内を通し返したり、モルタルを剥がしたりして、新たの配線を張って復旧した。  これまで、ご迷惑をかけた方々にお詫び申し上げます。  これでやれやれ、どうなるかと思った。 まさかNTTのひかり配線工事が支障のもとになるとは。

 古い、16年使用してきたドアーホン繋いでみたらちゃんと生きている。  捨てるのはいつでもできる。捨てるより、2階から居・ひ孫のあそび道具など活用を考えてみよう。  午後から冷えて来た。        まいる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする