たわ言

思いつくまま

山の日が決まった。

2014-05-26 16:41:37 | 日記
 眼科予約診察。混んでいるので予約時間からずれ込む。代わりの先生が診てくれ3分ほど、ドライアイだと薬を処方してもらった。次は3か月後、

 病院から帰って遅い昼食。 春姫に送る野菜を畑で収穫、先日送ったばかりだが、ブロッコリー、ズッキーニーなど次の定日まで野菜の方が待ってくれないので、 丁度雨が止んでいたのでよかった。 

 祝日法改正で8月11日が「山の日」の祝日となって再来年から施行される。祝日とお盆休みの何連休にしようとするつもりだろうけれども、そんな恩恵に浴するひとは国民のうち何人いるのだろうか。
 私たち年金生活者には「そんなの関係ない・関係ない」毎日が休みだし、山に登る体力もない。山を見るくらい。   毎日、春日山を見ているが・・・・。  そこんじょらの山の神はどう思っているのだろう。  まいる   
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日

2014-05-25 16:08:48 | 日記
みーさんおめでとう。ついに大台にのぼったなー。 何時までも達者で頑張って。 63年前の今日、拝命しました。奇しくも同じ日になってしまった。

 畑、水やり、小松菜を植える準備、夕方播種。 明日は雨の予報。 春姫に送る実豌豆を夕方収穫。 胡瓜が採れるまで野菜は無くなってきた。早生玉葱も終いだし。     まいる
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民生委員

2014-05-24 15:52:30 | 日記
朝、5時半に家を出て、農産物直売所に行った。一番乗りかと思ったが誰もいなかった。今日は休みだった。 火・木・土が定日なのだが本業のお茶が忙しくなるこの時期は、休みがはいる。店の前の黒板に書いてあるのでいつも行っている人にはわかるが、時々しかいかない者にはわからない。

 折り返して畑に行った。畑は水浸し、定量水位よりブロック1枚積み増しをしても上から流れこんでくる。田植え用に池の樋を抜く初日だ。そのうち、家の裏通りの用水路から道に流れだしてくる。やっとのこと畑の他の人と二人で鉄板を捲り、詰まっているゴミ木の葉、草、ビニール袋を取って水が流れるようになった。 二人は大したことをやったと思ったが、町の人、農家の人は「詰まったのでっしゃろ。例年のことです。その家がやったらよい。」誰かがやらにゃいかんことだけど、自分に被害が来なければ騒がない。私らにとっては大きな仕事をしたと思っていたのに。

 昼寝から起き風呂の掃除をしていたら、民生委員のご来訪を仰いだ。何時も月末に来てくれているらしいが、留守にしていて久しぶりにお会いした。


 民生委員の前身は低所得層の救済、地域の社会福祉事業の活動で、大正6・7年に端を発し、昭和11年に勅令「方面委員会」で全国的展開となって、昭和23年に法律となって、社会として必要な活動を行うものとして、特別職の地方公務員として身分保障される民間の奉仕者である。  私には感じなかったが今となっては、父は方面委員から民生委員を通うじて50余年携わってきた。

 その人は当該市町村にに選挙権を有する、「人格識見高く、広く社会の実情に通じ、且つ社会福祉の前進に熱意のある者」の中から、知事または中核市の市長が推薦し、厚生大臣が委嘱する人物である。
 そうゆう有難い人にお世話になっている。有難いことか。否か。 もちろん有難いというほかはない。

 この町では2年毎か・毎年か、民生委員が交代している。この自治会には、そういう「人格識見高く、広く社会の実情に通じ、且つ社会福祉の前進に熱意のある者」が多士済々。 選ぶのに困難なほどいるんだなー。  この町の発展のためにはこの上もない限りだ。私たちは安心して生活できる。

 そこで私たちの今日の溝掃除は何たる小さいことか。    今日はそこまで。       まいる  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外税ってややこしい。

2014-05-23 17:55:19 | 日記
23日、野菜の収穫、ダンボールに一杯、初なりの実豌豆、ブロッコリーもいれています。 ズッキーニーはまだ自分の口に入っていない。孫姫優先。

 ネットを見ていたらゴボウはまだ播種ができるとあったので、種を買いに行った。ついでに、まだあるけどそのうちに買わなくてはならない日用品を買った。 前と同じ値段と思っていたら外税8%だった。結局、以前と比べ、5%値上げしていたことになる。

 夕方、畑へ水やり、第一次の菊の差し芽を定植、牛蒡の場所を耕し施肥、蒔くのを待つのみ。


 優香媛、木村アルミの海苔カップ、おば君から一つ貰った。まだ、使ってないけど。いつ使うか思案中。 おーきに。   まいる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石油石炭税

2014-05-22 15:58:08 | 日記
暑いけれども、湿度が低いせいか過ごしよい。って言っているけれども、まだ5月初夏だ。

 ガス検針に「ガス料金のお知らせ」というチラシが入っていた。石油石炭税というのがあって、具体的な税は去年から本税の三分の一づつ毎年上がって、本年は2年目、1㎥あたり0.21円だそうな、来年も上がる。液化天然ガスを使っていると思っているのだが石油石炭税の範囲に入るのだなぁ。

 何年か前は電気代はガスと水道を合わせたものと、とんとんだったが、現在は電気とガスが同じくらいになっている。電気は消エネ家電に買い替えしているし、節電に心がけているけれども、ガスは具体的に何をしたか、思い出さない。  電気も最近は火力発電は主力になっているから、この税を負担しているんだなー。    

 莢豌豆の最終収穫、そして倒す。 総括、まあ出来た方。 トウモロコシの背だけが高くなったので防虫ネットを外し、殺虫剤散布。あとはカラスとハクビシンの対策。収穫までに世話のかかる作物になった。   まいる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする