真夜中のコーヒー2

人生の最終章
 ボケ防止のためにも
  ブログ遊びを楽しもう

秋のお届け

2020-10-11 23:57:55 | 雑記


      今年も秋が届けられました

         


       毎年この時期になると届きます

        東京近郷、栗の産地へ嫁いだ友からの御届け物
       何年になるでしょう
       もちろん2桁もいいところ、
       ハリケーン達もこの栗を食べて大きくなったよのネ

       学生時代彼女の故郷四国を一緒に廻ったのが
       縁で急速に親しくなって半世紀以上

       最近はほとんど会うこともなく過ごしていますが
       独り暮らしになった私を、気をかけてくれる
       大切な大事な友デス


       大きなネットに詰め込まれた栗の実

       家族がいたころは大量に送られてきたけれど
       今は、巣ごもりの日を独り
        栗と奮闘しています
      
 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋桜 | トップ | 名前 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます(^^♪ (のり)
2020-10-12 09:52:25
長年付き合った友人からの、いつもの秋の便り・・・なんだか心がホッとしますね。
栗の皮むきがもっと楽に出来ればいいなぁ、といつも思います(^_-)4918
Unknown (つばら)
2020-10-12 12:12:08
こんにちは~

学生時代だったか、母から  私の財産は友達だと
言われたことがありますが、ホントにそうでした
人生の節目節目に友を得ました

彼女は栗と正月の切り餅を送ってくれていて
独りになってからは御餅買わずに済んでいます<笑

暇つぶしに、皮むき励んでいます<笑


 (カンサン)
2020-10-12 20:07:31
tubara-tubaraさんへ、私のバレエのブログにいいね!をありがとうございます。
栗は野山を歩いていると、どう考えても、どこかの栗農家が持っている木でないところで、栗が落ちていて、拾って帰ったことが何度かあります。(^^;
カンサンへ (つばら)
2020-10-17 18:46:18
こんにちは~

私この歳になっても、栗を拾った記憶が
無いんです

来年は一度くらい体験しに栗拾いのお手伝いにでも
行こうかなと考えています<笑

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事