goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉県立市川昴吹奏楽部顧問だったの個人ブログ

元千葉県立高等学校吹奏楽顧問

JPEC アンサンブルコンクールに出場

2008-04-13 10:05:11 | コンクール

Jpec2008_2  JPEC(日本打楽器協会)主催の「第6回ジュニア打楽器アンサンブルコンクール」(4月5日(土)、国立オリンピック記念青少年総合センター)に当部の打楽器パートが出場を果たした。

 この会場に集まったのは第一次テープ審査を通過した全国の強豪校。楽器搬入口では5オクターブマリンバや槌目の鮮やかなすばらしいティンパニだけでなく、チャイナゴングやクロターレなど、めったに触ることのできない珍しい打楽器が次々運び込まれ、うちにあれがも欲しい…とため息の連続だった。

Jpec2008_3 高等学校の部の出場は15団体であったが、さすが全国大会、自分たちがまだまだこれから学ばなければならないことを肌身で感じるいい勉強になった。

 打楽器は奥が深い。より多彩な音づくりを目指してがんばりたい。

【演奏した楽曲】打楽器5重奏 八木澤教司『バッカナール』


4月の演奏

2008-04-09 21:08:50 | インポート
 第2回下総・江戸川ツーデーマーチのウオーキング大会が4月12日(土)に開催します。
 市川西高校吹奏楽部は、4月12日(土)に演奏で参加します。12:30頃演奏予定です。3人の指揮者が市川西高校と楽しい吹奏楽作品を演奏します。お楽しみ下さい。詳細は、ここをクリックして下さい。

マーチング講習会

2008-04-07 06:44:39 | インポート

 顧問フル稼働で学校、代々木、武蔵野音楽大学と生徒引率、学校で練習、講習と動き回る。新体制の顧問達は、1日からあっちいったり、こっち行ったりする。 

 マーチング講習会は、気が抜けないシーンが連続だった。青森や長野、福島から来られた人達と意見を述べ、まとめ、発表することは勉強になった。


朝の光景

2008-04-04 23:35:13 | インポート

 管理人の親の世話にどうしても行かなくてはいけなく、朝5時に着くように向かう。ひととおり用事をすませ、朝の7時半に練習出来るよう学校に向かう途中の6時45分、A県B市での路上で、看護師の学校に向かう卒業生を発見。今は、勉強する身。だからこんな早朝に通学とは思うが吃驚した。頑張って欲しい。

 4月に入り、今年度の卒業生が、毎日来ている。数日前までは一緒に練習したのに、入学式前だから、仕事が休みだから、学校の帰りだからと言って、夜8時過ぎに来た卒業生がいた。

 あれだけ、自分の力を吹奏楽に入れ込み、卒業した3年生達。本当に貴重な大切な3年生だと改めて思う。

 明日は、打楽器協会の打楽器アンサンブルのコンテストやマーチングの講習会。3人の顧問がフル稼働している。こうして新しい年度がスタートしたと実感。