DIAMOND12

平凡だから面白い!!

最近は写真ばかりの投稿になりつつあります…。

私・・真剣なんです。

2006-05-31 | ひとりごと
ここ2日くらい

友達との会話・・・ヤバイ状態になってます



昨日 ちょっとした会合に参加



内容は~

『プールの監視講習会』のお願い!!!

子ども会からも2名選出して欲しいとっ。



・・・子ども達を水の事故から守る為だもんねっ
ちゃんと責任持って講習受けないとねっ



ほらっ

最近『海猿』観たばかりだし・・
(イメージトレーニングって大事だし・・参考になれば・・・笑)


で?
やっぱ 講習会って言うんだから あれ・・・・・やるよね??

呼吸法~ってヤツ



隣に座ってる友達に・・・自信満々で言った。



『ヒー・ヒー・・・ふぅ~~~~っ・・・・・』って奴だよね




『・・・あっ・・・それ ラマーズ法だよね 赤ちゃん産む時の・・・・



えっ・・・・




・・・ごめん・・・・


また やっちゃった


友達 呆れながら

『プールサイドで赤ちゃん産んでどうするよ~??』って

・・・・・・


みね・・いつも真剣なんです・・・


いちよ・・・・これでも・・・・

お知らせ。

2006-05-31 | 子ども会
『恒例となりました~・・・・・』
・・・・・で 始まる子ども会への案内条~

『夏季ラジオ体操講習会のお知らせ』だって


・・・・am9時30分から~・・・

・・・・2時間程度の予定・・・って

ラジオ体操如きで2時間程度って???


・・・・・大丈夫でしょうか??

気力・体力・精神力・・・・・


自信ないですっ

風を切って~。

2006-05-30 | 家族(パパ*娘2人)
気持ちのいい日が続いてますね~
やっぱ 五月晴れ!!ってこうじゃなきゃ~
(・・って言ってる間に6月じゃん・・・

で 昨日の午後 次女とひっさしぶりにチャリでお買い物に行って来ましたーーーーーーーーーっりんりん

我が家は傾斜の激しい所にあって
行きは下り坂。
帰りは登り坂。

・・・まっ 運動不足のみねには丁度いいサイクリングコースってとこかなっ(自分にふぁいと

案の定 行きは楽チン楽チン

5月の風が気持ち良くて このまま何処までも何処までも自転車で行けそうな気分
次女も後方から『ママ~~~ 気持ちいいね~~~~』って。

たまには自転車もいいじゃん


さっ!!

スーパーへ着いて買い物開始

お野菜・・重いのは無理だから・・・きのこ系にするかっ
パン・・・は 問題ナイナイ
アイスクリーム・・・は ん~悩むとこだけど まっ大丈夫だよね
お肉にお魚は ワンパックのみ

自転車だから
買い物考えちゃうな~

『あっ・・・・ビールきらして・・・・るぅぅ


自転車だから
6本セットは無理かぁ~
でもな~ またすぐ無くなって買いに来なくちゃいけないしな~

『・・・ねぇ~ ビール買っていい??

次女にめっちゃやさしい声で甘えてみるも

『・・・ダメ 我慢しなさい』って~


まったく ちっちぇ~い娘だな・・・・・・ビールくらいいいじゃん!!・

いいよっ
みね 頑張って持って帰るから~

家に着いて パパが

『頼んでた アクエリアス買って来てくれた??

『・・・そんな重いもん 買ってこれる訳無いじゃん



・・・・・ビールはしっかり買って来たけどねぇ~

面白い記事。

2006-05-29 | ひとりごと
今朝の中日新聞の『本日の一句』という記事にちょっと面白そうなタイトル見つけました。


『のんびりができない人とできる人』

著者は・・・
女3人でリゾートに出掛けて その中の1人に
『せっかく旅行に来たんだからありとあらゆる事したい!!!』という行動派の
お友達がいたそうで~
緻密(ちみつ)な計画を立てて
それは全て実行され まさに先生に誘導される生徒のように必死でスケジュールをこなした・・と書かれていた

旅行=行動派
旅行=のんびり派

ん~?? みねならどっち??


せっかちな性格・・と自己分析してはいるけど
家族で旅行行くと 全く何もしない

畳の上・ベットの上で
『極楽・極楽~~~』って大の字で寝ちゃうもんね
ほんと 動きたくないんだよね~

あの のんびりでマイペースなパパは
好奇心旺盛な次女を手下にホテル内をウロウロ探検するし
・・・・夕飯近くになっても帰って来ないし

旅行って家族で行くと やっぱ参考にはなんないのかな??
観光? 温泉??

ん~それも大事かもしんないけど

みねにとって1番の贅沢は
なんたって

『上げ膳下げ膳』かな~~

主婦友と旅行なんて行った事ないから 自分のポジション&テンションってどうなんだろう??

せっかちな性格でちゃうのかな~???
仕切ったりするのかな??
・・・連れてって~ 着いて行きます~なのかな??


・・・・主婦だけの旅行かぁ~

行ってみたいな~~
(みねはビール工場見学が入ってたらそれだけでご機嫌です

誰か計画して~~~


運動会。

2006-05-29 | 家族(パパ*娘2人)
昨日は娘達の学校の運動会でした時々のち


ひと足早くビデオ持って学校に行ってたパパから
『30分遅れで始まるよ』ってメールが・・
『了解! そのまま待機してて』って返信
『・・・・あの~ お腹空いてるんですけど』とまたまたパパから~
『・・・我慢してて』ってまたまた返信

・・・そっか。
パパ 起きてすぐ出掛けていったんだ・・
(中止半分・決行半分・・でパパ起こすの遅れちゃって
おにぎり多めに作って持って行ってあげなきゃ


グランドには空高々と国旗~
白い白線~
テントの波~
グランドに響き渡る子ども達の声~

あ~今年もやって来たんだ・・運動会
みねの大好きな行事。
とにかく 子ども達がグランドで元気に走り回ってる光景みただけで
なんかウルウルしちゃうんだよね~。

相変わらず体育会系のノリ

娘達も与えられた競技に一生懸命だったよ
おっとり長女・・・走る競技は全部1位
・・・本人が1番びっくりしてたな~
負けず嫌いの次女は負けたくないって言ってた子にちょっとの差で・・
結果2位。悔しかったーーーーっていつまででも言ってた

みねが1番楽しみにしてた『ソーラン節』(5・6年団体競技)

地元の法被を着て 
みんな裸足で

ほんとかっこよくて 力強くて 
またウルウル・・・・

やっぱ運動会っていいな~
楽しいな~
もう1回やってくんないかな~

家に帰って みんなでビデオ鑑賞会

娘達も自分の演技・友達の演技・・隙間に入る みねの声援に
あ~だこ~だ言いながら

4回も見てしまいました

夜8時を過ぎたら睡魔が・・・・・
子ども達もかなり眠そう

パパはと言えば・・子ども会行事の一つ ドッチボール大会の名簿作り
時々呼び出されては『この子は何年? どこの支部??』

・・・・眠い目擦りながら答える・・・

ほんと眠いよ・・パパ・・今日はご勘弁を~~

『パパ・・・あのさ~ 娘と添い寝して来ていい?? ほら 運動会で興奮してたから 夜泣きするといけないからさっ・・・・
(・・添い寝っちゅー歳じゃないだろ・・夜泣きも無いし・・・完全に寝るモード

『・・・・・はいはい』気のない返事

では お先に~

お布団入って5分後には夢の中でした

ーーーーーーーパパ いつもごめんねーーーーーーーーーーー





れっすん。

2006-05-28 | 家族(パパ*娘2人)
2階の子ども部屋に義母から買ってもらった

電子ピアノが置いてある。

次女が浜松に来てやっと習うことが出来た『ピアノ』
(引越しでバタバタしてた時期にピアノ習いたい!って言ってたから

自分から習い事したい!って言った時がほんとはチャンスなんだけど・・
こうやって じらしてじらして 始めた習い事はなお更チャンスかも~

案の定 次女は大好きなピアノの前に1日何時間も座って習いたての曲を
おぼつかない両手で一生懸命弾いている

最初は簡単なレッスンだけど・・
やっぱり回数重ねる度に上手く弾けないもどかしさで何度も挫折
・・・そして悔しさから号泣

それでも ピアノから離れない・・・

離れるどころか

『出来ないよ~ わかんないよ~

と 言いながら

パンパンに目を腫らして 泣いてるから声震わせて

・・・・・楽譜睨みつけて

何度も弾けない場所をレッスン・・・


ほんと負けず嫌いの次女・・・
(誰に似たんだか・・・

そんな時 みねは

甘いチョコレートと飲み物を持って 必死に弾いてる次女に黙って差し入れ

『はい お口あ~~~んして』って甘い甘いチョコレートを一口。

すると さっきまで震えるように泣いてた娘・・・・

『・・・おい・・しいぃぃ
・・・・ママ ありがとっ。』・・って

そして・・・また泣きながら・・

さっきから上手く弾けないんだよ・・・ 何度もなんども練習してるのに・・
なんで??・・・なんで・・・なんで・・・・』

感情が先にたって言葉が出て来ない・・・


『そうだね・・上手く弾けないって悔しいし 悲しいよね・・
上手に弾きたいよね・・・。

でも こうやって何度も何度も頑張って練習してる事が大事なんだよ。さっきから聞いてたけど少しずつ上手になってるし。
・・・練習したいならとことん付き合うから一緒に頑張ってみよう』

ピアノ教室に行くまでの30分・・いやもっと長いかも・・次女との時間は みねに親子の時間をくれる。

母として~
何が出きるかな??とか。
(ちょっと大袈裟??


・・・みねも少しだけピアノ習ってた。
丁度 娘くらいの時同じように挫折して
何度も辞めたい!って言って母を困らせた。
・・・でも 途中で辞めるとかっこ悪い・・なんて子どもながら思ってた。

悔しくて
泣いて

だから 娘のもどかしもすごく分る・・・・。

最近は先生~
『感情表現が上手く出来てますよ』って話してくれたよ

母はあなたが弾くピアノが大好き

楽譜を真剣に見て丁寧に大事に弾いてるあなたが大好き

・・・・頑張ってる姿が大・大・だ~~い好き

その横で 長女ったら

『・・・7000円・・・7000円・・ 7000円・・・』って呟くんですよ~

・・・・そうそう~
途中で辞めたら 今までの月謝代が~~~

だから 辞めて欲しくない・・・とか あるかな??

あはっ


 

ストレスの原因?。

2006-05-26 | ひとりごと
あのね・・

今週の水曜日『海猿』の映画観に行った時の話しなんだけど~




パパの運転ってチョー安全運転なの

チケットを予約してる訳じゃないのに~
上映時間ギリギリに家 出発したのに~

それなのに・・それなのに・・・

パパって・・こっちがイライラする位 のんびり運転するのよ

・・・・ほんと せっかちなみねとしては このマイペース主義がストレスの原因だったりするんだ(ここだけの話しねっ

駐車場は結構 朝一で映画を観にきたお客さんの車でいっぱい

立体駐車場を何回クルクル回った事かっ

なんとか空いてる駐車場に・・・
丁寧に駐車し・・・・
(軽なんだから 微妙にずれてたって枠に入るちゅうねん!!
ゆっくりギアーを引いて・・・
・・・・・まだ 降りてないの????・・って位 落ち着いた行動
(・・・映画のチケットだって売り切れちゃったらどうするの~??)

はぁ~ パパってなんでいつもそう不動心なの??
『急ぐ』『慌てる』
ん~??『瞬間移動』←これは関係ないかっ
・・ってパパの辞書には無いの??


もう こんなんじゃ 映画遅れちゃう~
私に着いて来てよ
・・・ったく

えっと??
ん? ここは何階かな??
非常用階段から行った方が早い・・・かも??
ん? エレベーターに3人のおばちゃま達が乗り込んだぞ
きっと映画館目指すんだ

『パパ 早く 早く!!! こっち!! こっち!!!』

やっとエレベーターに乗り込む


おばちゃま達も映画館に行くんだって~・・で 映画館は3階だから~
3を押す。

ドアが閉まる・・・・(ホッと一息

閉まる・・・・

閉まった・・・・けど・・・・??

閉まったままで・・・動いてる気配ないよね??

『あれ?? 壊れた?? いや~ 動かない・・
どうする? なんで?? え~?? 』・・・エスカレーターの中は女4人で大騒ぎ

3階のスイッチも点滅した様子もなく 停止状態

『・・・・映画 始まっちゃうよ・・どうしよう・・・

そしたら パパ

めちゃめちゃ落ち着いた口調で

『・・乗り込んだ階って3階・・です??? 映画館は3階なんですよね・・という事は・・・・』

・・・って

説明長ーーーーーーーーーーーーーいっ

要するに 3階に居るから3階に行けないんだよ

ってやっぱ非常用階段使うんだよ!!

・・・おばちゃま達 映画館目掛けて猛ダッシュ

みねも・・・と思ったら

『大丈夫だって~ 映画館は逃げないから・・

ってパパが・・また落ち着いた口調で言うんですぅ~




・・・・・・・ん~~~ なんだか違うんだよな~
・・・・・・・気持ちの問題なのかな??・・

結局 間に合って予定通り観れたりするからいいんだけど・・・

結果オーライ・・なんだけど・・・・


そこに行き着くまでが



ストレス倍増なんだな~


夫婦の皆さんは似たもの同士ですか??
それとも・・全然似てない??


とは言っても


夫婦のバランス的には とてもいいのかな~
(・・って事にしとこっ

海猿。

2006-05-24 | 家族(パパ*娘2人)
画像・・去年 お台場で買った『海猿』のTシャツ。
    (ちなみにパパとおそろ~・・


ただいま。
ーーーー海猿観て 船酔いしたみねですーーーーーーー





あっ
本題です。


観てきましたよ・・・海猿。


感想は・・・

『最初から最後までハラハラ・・でした

もう~どうなっちゃうの~~~??・・誰か結末教えて~~~!!


最後まで全身力入れながら観ちゃいました。
(肩凝りました

映画にのめり込んで
1分半・・一緒に息も止めちゃいました
(・・映画観た人だけしか分んないよね

あんまり書くとこれから楽しみにしてる人に申し訳ないので辞めておきますね

ほんと良い映画でしたよ。
(みちパパにお勧め

そうそう~

実はパパ・・映画館に足を運んだの15年振りなんだって~
今朝は楽しみで朝早く起きて来るし・・・

なんだかソワソワしてたよ

映画観終わった後 みねがパパに

『映画良かったね~』って言うと 

パパ 頷きながら
『うん・・映画館も綺麗で 一人一人座る席のスペースも丁度いいし・・・』

お~~~~~い!!そっちかい!! 
     (誰が映画館の品評をしろ・・・とっ

まっ 15年のブランクに感動してるのも分らないではないけどねっ


そう言えば

パパと映画行ったの結婚して初めてなんだな~
15年前はお付き合いもしてなかったし・・・

そっかそっか~

なんだか新鮮だったなっ
(気付くの遅っ

空間。

2006-05-23 | 癒し(はんどめいど♪)


カフェコーナー(・・・のつもり)右横に
小さな空間があったから~

百均で見つけた『木製の収納棚』を2つ購入して

白でまだらにペンキして~

ちょっとしたコーナーを作りました


捨てきれない瓶達もかわいいシールを貼ったり
かわいいリボンで結んであげたり~

お洒落な雑貨屋さんの瓶には叶わないけどね・・


楽しい時間が自分に与えるものは大きい~


今日は雨・・・


こんな日も楽しく ワクワク 過ごしていたいもんね








おいっ・・

2006-05-21 | 家族(パパ*娘2人)
先ほど


ヨッパーの父から電話・・・
(酔うと電話魔になる父・・・・

『はろ~  お父さんだけど~ 何してた~~~?』


『・・・あッ! こっちから電話かけなきゃ!って思ってたんだよね~
 娘の誕生日プレゼントのお礼・・・・・』


・・って まだ話しの途中なのにさ~~


『あっ そっ・・・じゃ そっちから電話して そういうのこだわるから~


ガチャ



切れた


・・・・・・・・・なんなんやねん

ただ電話代浮かせたいだけとちがうん??


セコッ

Happy * Birthday 。

2006-05-21 | 家族(パパ*娘2人)
5月21日は長女の12回目の誕生日でした

そして この日は義父の母・・

娘達にしてみれば曾おばぁちゃんの命日・・・・

・・・・『この子はずっと曾おばぁちゃんに身守られていくんやろ~ね』って義父が言った言葉 今でも忘れられない

今は 温かく見守ってくれてた義父もいなくて寂しいけど。

 
誕生日には必ず 我が家は『お墓参り』

ここまで大切に見守ってくださってるご先祖様への感謝の気持ちと成長した娘達を見せに・・


ここに来れば・・・
家族みんなやさしい顔になるもん

・・・・曾おばぁちゃんや義父がそうさせてくれてるの??
不思議と安心するんだ・・



娘達で決めた掃除の役割分担


連係プレーでアッという間にお墓も綺麗に・・・


2人とも ほんとしっかりしてきた

まだまだこの先 見えない事で心配や不安が付きまとうけど
いっぱい家族で話して

ひとつひとつ解決していければいいかな~

親もまだまだ未熟だもんね

今日はお誕生日おめでとう

そして


・・・・産まれてきてくれてありがとう

ひっぷほっぷ~☆

2006-05-19 | 癒し(はんどめいど♪)
1年半ぶりぶりに行って来ました~

ひっぷほっぷ~

浜松に来て最初に仲良くしていただいたみちに・・
かる~いのりで誘われちゃって お調子者のみねもかる~い気持ちで始めた『ひっぷほっぷ~』
・・・・・・・完全に心奪われちゃいました

だって だって 先生 チョーカッコイイんだもん(女の先生
・・・・あんなふうに踊れたらって・・ワクワク。

そうそう~その前に・・・

この教室ねっ

今のバイト始める前に週一のペースで通ってたんです

ん~主婦の私達でも 運動不足解消・ダイエット・健康維持・・・に。

始める動機は人それぞれ~

内容も

右ステップ・・左ステップ・・あっぷ~・・だうん・・

先生の動きに多少時差は生じるけど・
(ここはご愛嬌で~
なんだか雰囲気が良くて 全然踊れなくても平気平気~♪

すっごく楽しくやってたんだけど



今のバイト始めてしまってお休みが取れなくて
行けてなかったんです

だからず~っと『ビジター』扱い


で・・・

今日は その『ひっぷほっぷ~』でぇ~

ちと朝から緊張・・・
支度しながら 頭の中は『こんなに期間あいちゃったから皆と上手く合わせれるかな~? 体着いていくかな~??・・・・ドキドキ でもプチワクワク

そんなこんなで

颯爽とホールのドア開けたら・・・

・・・・・・・・・シ~~~~~~~~~ン

あれ?
今日 ちゃんホールの案内覧に。・・うん!この時間で間違ってないんだけど
なんだ? なんだ~?

友達に電話

『・・・あ~先生の希望で30分遅くなったんですよ』って。

そっか・・
ビジターだもんね・・連絡簿から外されちゃってる~??
ちと テンション下がり気味・・・



時間になってみんな集合
(・・・・やっと来たな・・・・心の叫び)

どうやら新人さんが多いって事でステップも基本
出戻りみねにはいい感じの速さ~


・・・・前半はねっ


後半のステップは結構ハード・・
なんやら??ビートっていうんだよね・・・

隣の人 結構踊れてるし~
・・・・若いし~(ここは関係ないか

なんか すっごく悔しいっす

それでも振り付けも頑張って覚えたよ
・・・多分・・・

まっ 又 のんびり『ひっぷほっぷ~』でストレス解消しようかな
音楽に合わせて(・・合ってるかは微妙~
友達とワイワイ・・・

なんか久しぶりにいい汗かいたな~

楽しかった

家に着いても足がブルブル・・・
筋肉が笑ってる状態

取り合えず お腹空いたから

夜勤のパパを誘って『福ちゃんラーメン』食べに行ってきました

運動した後のラーメンは美味しい


心も体も満足満足





チクチク♪

2006-05-16 | 癒し(はんどめいど♪)

ミシンでガンガン飛ばして作る小物達より・・・

針でチクチク時間をかけて まったりお裁縫するのが好き
(性格はかなりせっかちで落ち着きないのに どうしてなのかな??)

また・・

こうやって

チクチク・・・チクチク・・・・・

赤・青・黄色・緑・・・・カラフルな刺繍糸を取り出して

使わなくなったハギレ達を縫い合わせて・・

・・・・・・自分流の作品を作ろうかなっ


忙しい日々でも

自分の好きな事見失わないように・・
好きな事してる自分を見失わないように・・・

・・・こんな事考えてる・・って

少し気持ちに余裕が出て来た・・・って事かな~


うんうん・・・・そうだそうだ・・


それにしてもこの作品・・アバウトな寸法~