g.gの雑記帳

onion-project.com活動日記改め、g.gの雑記帳にしました^^

2011年1月26日(水)

2011年01月26日 12時56分30秒 | 日記
2011年1月26日(水)

天気:晴れ

 風邪をまたひき直して、腰や節々が痛い、やっぱ年かな?
 否定したいところなんですけど…

 今日は「雑がみ」の収集日です。
 実は雑がみ一番不適正排出が見分け難いんです、
 外から見たって、持って見たってわからない、
 もうあきらめて、パット見て変な物がなければ OK。
 後でどれだけ残されたか確認するだけ、
 以前より良くなっているので、まあ大丈夫でしょう。

 今まで、雑がみをダンボールで何箱出していた人がやっとごみ袋に入れて出すようになったようです。
 前回も出てなかったので、継続してくれればいいんですが、
 毎日ごみステーションを見ていると、ちょっとした違いが見えてきます。
 それを、感じ取ることが大事です。

 それにしても今日の収集時間はいつもより1時間くらい早かったんじゃないのかな?
 収集車が収集しているのを見かけたし、
 家に戻ったとき、自分の使っているごみステーションのごみももう収集されていました。いつもは、まだ残っているのに。
 文句じゃないですよ、ごみ出す人は、おおよその収集時間を知っていて、
 それに合わせてごみ出しをすることがあるので、いつもより早いと出し損ねることがあります。
 ちょっと心配です。
 
 庭の餌台に、ピーコたちが来たら、ヒヨドリが追い払うので、
 ピーコたちが来なくなってしまって、餌が残るようになってしまいました。
 昨日の夜、残った餌を全部処分して(ネズミなどが来ては困るので)、餌台周辺を掃除しておきました。
 すると、朝餌もないのに、ピーコたちが来てたので、あわてて餌を持っていったんですが、
 みんな逃げてしまいました。いつもは逃げてもすぐ戻って来るのですが、警戒しているんでしょうね、戻って来ません。

 餌が少ないのは、どの鳥も同じなので、みんなで分け合って食べてくれればいいんですが、
 独占しようとして、ピーコたちを追い払う、ヒヨドリには、困ったものです。

 餌を少なくして、ヒヨドリが餌台に入るルートと出るルートに白いプラロープを張って、入り難く、出にくくして見ました。
 後は、ピーコたちが先に慣れるか、ヒヨドリが先に慣れるかでしょう。
 おそらくピーコたちが先に慣れると思いますが、警戒心が強くなっているので2~3日はかかるでしょう。
 でも、慣れているピーコ数羽については、意外と早く慣れるかもしれません。
 後は見守ることしか出来ません。

 これ朝の段階の日記です。これからはまた明日。
 
 すいません、3日分まとめて投稿することになりました。これからもよろしくお願いします。

 もうあまり残り時間がないので、今日は文字主体ということにして下さい。


2011年1月25日(火)

2011年01月26日 12時16分53秒 | 日記
2011年1月25日(火)

天気:晴れ

 結局、昨日、
 親は、テレビっ子で、テレビは必需品で、
 それに新しもの好きと来てますから、
 自分専用の、デジタルテレビを買ってきたんですが、
 BSデジタルが、どうもうまく映らない、
 どうもアンテナ配線のようなので、
 不具合のあった家のアンテナ配線を全部やり直して、
 各テレビの設定を変更して、
 夜遅くなってから、
 無事、BSデジタル化・地デジ化完了。

 そしたら、不要になったアナログテレビ、チューナーを使わないかということになって、
 私の部屋もBSデジタル化・地デジ化完了。
 最後までアナログを見てやるつもりでしたので、予定外でした。

 今までどうしてたかと言うと、
 パソコンを使ってテレビを見てました。
 もちろんアナログ。
 そのパソコンなんと、
 NEC PC-9801シリーズ、
 CPUは、i486、
 OSは、Windows 3.1、
 ちゃんと動いているんですよ
 信じられます?
 信じて下さい

 あんまりテレビを見ることがないんで、
 これで十分間に合ってました。

 その前の、朝の散歩では、
 昨日子ども用のスキーが置かれたごみステーションにまた追加されました。本当に困ったもんです
 おまけに、隣のごみステーションは、後出しされたごみがカラスに荒らされてました
 おかげで朝の散歩は半分で時間切れ、他はなんとかしてくれているでしょう。

 結局、最後まで、残るだろうなと思ったところが残っているといったところでしょうか、
 これからは、数ヶ所のごみステーションを重点的に、
 チラシ撒きとごみ出しのお願いをしなきゃならないでしょう。
 あるごみステーションについては、ごみ出しの時に数名の方にごみ出しについてのお願いをすでにしています。

 サイトの方の近況報告にも書いたんですけど、
 情報センターから、山谷修作先生の書いた「ごみ見える化有料化で推進するごみ減量」という本を借りてきました。
 道内や道外の自治体の有料化に関する事例は非常に参考になります。
 まだざっと読みしかしてませんが、
 ごみ問題については同じ様な問題を抱えていて、
 それぞれの実情に合わせていろんな取組みをされているんだなということと、
 今度は、まだ無料の自治体はどうしているのかなということです。

 もう一度、今度はきちんと読んでから、他の事例も調べて、onion-project.comの活動に活かそうと思います。

 夜になってから、気になっているごみステーションだけを回っています。
 予想通りで、メッセージボードを付けたものだけが残されていました。
 いつもお手数かけます

 気温が低いのですが、日が当たった所が融けていて、道路に落ちているごみが目立ちます。
 ということで、最近の散歩は、雪かき持参ではなく、ボランティア袋とレジ袋持参に戻りました。
 やっと雪かきから解放


2011年1月24日(月)

2011年01月26日 12時07分11秒 | 日記
2011年1月24日(月)

天気:晴れ

 今日も、雪かきなし、だけど寒いよー

 今日は、気になっているごみステーションを中心に朝の散歩を行ってます。後は大丈夫でしょう

 あるごみステーションに、子ども用スキーとスキー靴(こっちは大人用)などが置かれてました。
 もうこれ不適正排出じゃないですね、不法投棄です
 ここのごみステーションについては、管理人さんに、以前、掃除・除雪などをお願いしています。
 一生懸命やってくれていますし、気を付けてくれてもいます。
 次は、所有者・管理会社の努力する番ですよ。

 結局、onion-project.comの活動は、今日はこれだけで終了です。

 後は、家のこと、たまには家のことをしないと文句を言われますから

2011年1月23日(日)

2011年01月23日 14時54分38秒 | 日記
2011年1月23日(日)

天気:晴れのち

 今日も雪かきなしと安心して、札幌市市民活動サポートセンターで情報収集して、
 帰る前に窓を見たら雪みたいです
 今日は、だいぶ環境関係の情報が入手できました。
 あとは、家に帰って目を通してから、
 このサイトやブログに取り入れていくつもりです。

 そういえば、カラスのことなんですが、
 この間、「びん・缶・ペットボトル」の日に、
 誰か指定袋に「びん・缶・ペットボトル」を入れて、
 出した人がいて(たまにあるんですが) 、
 カラスが他のごみ袋には目もくれずに、
 その黄色の指定袋だけを突っついているんです。

 見たらカラスの食べるようなものは全く入ってませんでした。

 ひょっとしたら、
 カラスが、指定袋の色を覚えたのかもしれません。
 黄色い指定袋は、カラス除けの効果があると、
 思っている人もまだいるようですが、
 指定袋にカラス除けの効果はありません。
 それどころか、黄色い指定袋を見て、
 これには、食べ物が入っているかもしれないと思って、
 カラスが寄ってくるようになったのかもしれませんよ!?
 もしそうだとしたら…
 

 
 
 

2011年1月22日(土)

2011年01月23日 12時21分12秒 | 日記
2011年1月22日(土)

天気:晴れ

 今日も朝、雪かきは無し、ごみの収集も無いので、朝寝坊してっと思ったんですが。
 7時前に、ピーコたちが、ピーピー騒いでます。
 いつもの「餌まだかコール」です。
 しかたがないので、起きて餌を用意することにしました。
 行ったらもう20羽近く待ってました。はい、朝ご飯ですよ

 今日は、昨日夕方の散歩に行けなかったので散歩に行くことにしました。
 3ヵ所のごみステーションでごみが散乱、掃除してきました。
 生ごみが入った分別されていないごみと、指定袋に入ったごみが出されていたためです。
 冬期間は少し大人しくしてますが、春にはきちんと対処させていただきます。
 その旨、町内会の役員の方には話してありますし、
 清掃事務所にも町内会経由で話は伝わると思います。

 困った人はどこにでもいるようです。
 先日、Yahoo!のゲストブックに、乱暴な口調の書き込みがされてました。
 即削除してます。
 ゲストブックの設定も Yahoo!IDでログインした方からの書き込みしか受け付けないように変えました。
 それ以降は、ゲストブックに書き込みはありません。以前、迷惑なコメントを書かれたり、迷惑なトラックバックが設定された時と同じです。
 最近、Yahoo!は、コメントとトラックバックを承認制にすることが出来るようになったので、承認制に設定しています。
 それにしてもどうしてYahoo!なんでしょうか。それともこっち側の問題?

 昨日近くの工場の人が、
 家側の交差点の雪山のはみ出た部分を削って持って行ってくれてます。
 本当に大助かりです。
 昨日の夜、拡幅除雪が入ったようです。
 それも隣の家まで、家の周辺の雪山はパスされてしまいました。
 家の周囲の雪山の裾を削って雪山に積み上げて、
 道路幅を広げているので、必要ないと思ったんでしょう。
 毎年の事なんで、またかという感じです。
 家から先は、さっき書いた工場が、道幅を広げてくれてますから、
 こっちも必要ありません。

 でも、拡幅除雪された側の方がちょっと道幅が広いので、
 仕方がないので少し雪山を削って、道幅を広げて合わせることにしました。
 なぜここまでするかというと、家の周囲に歩道を確保しているので、
 そのため車道側の道幅が狭くなったと言われるのがいやだと言うことと、
 可能であれば、複数のアクセス方法を用意するという考えからです。
 プログラミングといっしょです。
 歩道を確保しているとはいっても、そこに雪を全く置かないということではなくて、
 雪捨て場が足りなくなったら雪を持って行って、踏み固めてます。
 実際の話、歩道を確保したってしなくたって、
 車道側の幅が狭くなるということには関係がないです、
 他の歩道を確保していない所を見れば分かります。
 ここでは、詳しくは書きませんが、
 生活道路が蛇行するのは別の所に原因があるんです。
 それと、マンホール2つの穴を埋めて、後は家の屋根にせり出した雪を落としてと、
 結局、雪かきはしています。
 雪かきしなくていい時に、何にもしないんでなく、
 次の準備をしとけば次が楽になります。
 それをしないで、いっぺんにやろうとするから、
 大仕事になって、手がつけられなくなるんです。これみんないっしょですよ。

 Yahoo!のブログで開設当初に、かんたんモードで書かれた記事を、
 画像を自由にレイアウト出来るようwiki文法に書き直していますが、
 60以上あるのでなかなか進みません。
 さらに、読んでみたら内容を少し書き換えなくてはいけないものもあるようです。
 読んだら、情報が古かったり、分かり難いものがありました。
 みなさんどうしてるんでしょうね、
 Googleで検索されるものもあるので、そのままにしといたら、
 古い情報を提供したり、分かり難い情報を提供することになってしまいます。
 これじゃまずいですもんね

 結局、今日はホームページのアップロードとブログの投稿は時間が無くて中止、土日くらいしか集中して時間がとれません。明日どうするかは、今日次第です。さて続きをやりますか。