goo blog サービス終了のお知らせ 

釣道楽スタッフブログ

高知の釣具店、釣道楽のスタッフブログ!釣行記はもちろんのこと、プライベートな事もブログアップしています☆

第20回 釣道楽杯参加者募集開始!!

2013年08月12日 | 募集

こんにちは( *‘‐^)-☆うえチャンです


昨日、一昨日はお休みを頂き娘チャンのよさこいを見に行ってました
また、後日アップします

本日は、11月に開催されます釣道楽杯の募集のお知らせです



皆様、ご家族やお友達をお誘いの上どんどんご参加ください


毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪

皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


第7回・がまかつ親子釣り写真コンテスト作品募集♪

2013年07月24日 | 募集

こんにちは( *‘‐^)-☆うえチャンです


本日は募集案内です

8/1~11/18まで

釣って、撮って、
親子でもらおう!!



応募期間:平成25年8月1日~11月18日【当日消印有効】



子供たちに釣りの楽しさ、自然の楽しさを、もっと知って欲しい。
そして親子で楽しんだ釣りの思い出を写真に撮って残して欲しい。
そんな思いを込めて、第7回がまかつ親子釣り写真コンテストを開催します。
親子で撮影した楽しい釣りのワンシーンをどしどしお送りください。



親子で1枚1セットを送って、豪華景品をもらおう!

最優秀賞:キヤノンEOS 60D【ダブルズームキット】 1名様
優秀賞 :コールマン スクリーンジャノピータープⅡ  2名様
ベストショット賞:がまかつ 海上釣堀マリンアロー   3名様
がまかつ賞:がまかつ商品セット
Wチャンス賞:チョークバッグ  15名様



【応募写真】
テーマは「釣り」。
親子で釣りを楽しんでいる様子や、
魚を釣って喜んでいる笑顔など、
釣りの楽しさを表現した写真。

【応募資格】
親子(お子様は18歳以下)ペアで応募して下さい。

【応募規定】
お子様が撮影した写真1枚と保護者が撮影した1枚、合計2枚1口で応募してください。2枚1組で審査します。

【お問い合わせ先】
GAMAKATSU PTE LTD
広報部 広報課 TEL0795-22-7392

【応募方法】
インターネットまたは郵送にてご応募いただけます。応募は1家族2口までです。

インターネットで応募の場合
●QRコードからWebサイトの応募フォームに進んで応募してください。
●携帯電話、スマートフォンからは直接ご応募いただけません。
●写真データはおおむね1280×980ピクセル以下とします。(1.5MB~4MB程度)



郵送(プリント)で応募の場合
●写真サイズは2L(約13cm×18cm)まで。
●台紙などには貼らず、写真裏に応募用紙の名札(撮影者の名前を明記)を貼り付けて応募して下さい。
●応募用紙は釣り具店に設置のチラシをご利用ください。(2口応募の場合はコピー可)また、「がまかつ」のWebサイトからのダウンロードしていただけます。
●応募先 〒677-0014 兵庫県西脇市郷瀬町417-2
       「がまかつ写真館」係


当選発表→平成26年2月上旬Webサイトにて発表予定。
がまかつWebサイトhttp://www.gamakatsu.co.jp


どんどんご応募くださいね

さぁて、Blogネタが尽きた・・・
毎日読んで、ポチっとお願いします

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪

皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


キザクラ 黒魂カップ in 宿毛 参加者募集中

2013年02月09日 | 募集

こんにちゎ( *‘‐^)-☆うえチャンです


本日は、キザクラさんの黒魂カップのお知らせです!!

是非ともご参加くださいませ

明日からは2連休を頂いております
毎日読んで、ポチっとお願いします

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪

皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


第19回 釣道楽杯 IN 柏島 参加者募集中!!

2013年01月31日 | 募集

おはようございます( *‘‐^)-☆うえチャンです


まだ先ですが、4月に行います【釣道楽杯】の募集です

すでにエントリーをされている方もいらっしゃいますので、
参加をご希望の方は、早めにエントリーをお願い致します

第19回 釣道楽杯 IN 柏島

1年ぶりの柏島大会!!
今回は、上物師と底物師での勝負!!
上物師も底物師も勝敗はいつもの1匹長寸!!
表彰は、上物の部、底物の部で分けて表彰します!!
大物が釣れたらそれでOK!!
是非ともお友達を誘って参加してください!!

【開催日】
4月21日(日)

【受付時間】
午前5:00(時間厳守

【受付場所】
柏島渡船場

【対象魚】
上物:グレ(30cm以上
底物:石鯛・石垣鯛(50cm以上

【表彰】
上物:優勝・準優勝・3~5位
底物:釣道楽商品券 総取り

【参加条件】
上物:2人1組でお申し込みください
底物:1人での参加となります

【参加費】
上物:12000円(エサ:ボイルM・ボイルML付)
底物:13000円(エサ:赤貝10Kg付)

【締切・定員】
申込締切:4/14(日)
定員:上物15組(30名)/底物14人

磯の割り当ては、4/14(日)より前日まで店頭にてくじ引きで決定いたします。

【注意事項】
※悪天時、渡船業者が危険と判断した場合は中止とします。
※駐車場では、一般の方の迷惑にならないようお願いいたします。
※対象魚が同寸の場合は、年長者順とさせていただきます。
※追加エサをご注文の場合は、申込用紙にご記入下さい。(別途料金
※キャンセルの場合は、早めのキャンセルをお願い致します。ギリギリでのキャンセルの際は渡船代のみの返金となりますので予めご了承ください。


底物エントリーは、枠が残りわずかです

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪

皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


第8回 年間底物ダービー開催

2013年01月24日 | 募集

おはようございます( *‘‐^)-☆うえチャンです


本日は、お仕事Blogデス

募集はとっくに始っていたんですが。。。笑

HPに載せるのが遅れましたスミマセン



-注意事項-
毎年記載をしておりますが、必ず事前登録をお願い致します!!
石鯛、石垣鯛が釣れてのエントリーはできません!!


皆様のダービー登録をお待ちしております

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪

皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


第18回 釣道楽杯 IN 沖ノ島大会 参加者募集中

2012年12月01日 | 募集

こんにちは( *‘‐^)-☆うえチャンです

3日間の釣道楽杯Blogを読んでくださりありがとうございました^^
釣行記のBlogは、やはりすごいですね~!!
ポチッ!の順位も上がっておりました^^
でも、またしばらくは釣行記Blogがございませんが(笑)
ポチ!ポチ!!してください(笑)

本日は、来年1月に開催されます釣道楽杯の参加募集Blogデス!!

鵜来島大会が終わってすぐですが・・・(笑)

たくさんの皆様のご参加をお待ちしております^^

開催日時:2013年1月13日(日)

開催場所:沖ノ島

岡崎渡船:
0880-65-5700 ノコバエ廻り

島一渡船:0880-69-1665 大小島廻り

受付時間:午前5:00 時間厳守

受付場所:片島港 旧公衆トイレ付近
両渡船のご協力により、当日は集合場所の前から乗船できるようになりました。駐車場所は、一般の方の迷惑にならないようにお願いいたします。

対象魚:グレ
実寸30cm以上を対象とします。
同寸の場合は年長者順とさせて頂きます。

表彰:優勝・準優勝・3~7位・釣道楽賞3賞

参加条件:2人1組でお申し込みください。(検寸、表彰は個別に行います)

参加費:15000円(渡船代・お弁当代・釣保険・大会参加費)

エサ:オキアミ(ボイル)ML3Kg・M3Kg付き
赤アミを使用する方は、申込時にご注文ください。(別途料金)
※集魚剤、生オキアミは禁止です。

エサは、前日1/12(土)より、解かしておりますので、
午前9時~午後10時までに釣道楽店頭へ取りに来てください。

キャンセル
大会の3日前までにお願いいたします。
以降のキャンセルは渡船代のみの返金となりますので予めご了承ください。
中止の場合は全額返金いたします。

申込締切:1月6日(日)

定員:30組60名

明日は、娘チャンの参観日…お弁当作らないと…
毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪

皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


明日からは、いよいよ釣道楽杯のくじ引きが始まります!!

2012年11月17日 | 募集

こんにちは( *‘‐^)-☆うえチャンです

本日は、娘チャンの音楽会で抜け出して
そして戻ってきて・・・

何やらバタバタでした

一応、お写真を撮ってましたが、遠いため・・・(笑)

そして、見るのに必死でした(笑)

また、後日アップします


明日の日曜日からは、いよいよ釣道楽杯のくじ引きが始まります!!

大会にエントリーされた皆様は、くじを引きに来て下さい

お待ちしております


明日は、大豊のゆとりすとパークへ行って来ます
何やらイベントがあるそうなので

カツオ君をお誘いしましたが奥様にちゃんと言ったかな…
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
 高知人気ブログランキング参加中~♪

皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


エクスセンスミーティング in 高知 2012] 開催のお知らせ

2012年11月15日 | 募集

こんにちは( *‘‐^)-☆うえチャンです

本日は、シマノさんよりお知らせデス



エクスセンス シーバスイベント第2弾!エクスセンスミーティング in 高知!
シマノインストラクター 泉 裕文さん、嶋田 仁正さん、堀田 光哉さんによる現場講習会や
「エクスセンスDC」といったエクスセンスシリーズの最新シーバスタックルを展示いたします。
直接見て、触れて、その良さを体感してください!


※試投される方はリール・ルアーをご持参ください。

  • ●お手荷物(貴重品等)は、お客様ご自身で責任を持って管理してください。
  • ●会場内外で発生した、事故盗難等は主催者側では一切責任を負いません。くれぐれもご注意ください。
  • ●日射病・熱射病など自己の健康管理には充分心がけてください。
  • ●公園内や会場近くの自然植物を傷つけるような行為は絶対にお止めください。
  • ●違法駐車、近隣住民に迷惑をかけるような行為は絶対にお止めください。指定の駐車場をご利用ください。
  • ●ゴミは各自お持ち帰りいただきますようお願い致します。
  • ●喫煙は指定の喫煙場所をご利用いただくか、携帯灰皿を必ずお持ちください。
  • ●酒類の持ち込み、飲酒は禁止です。




今日がおもいっきり金曜日と勘違いして朝から娘チャンに、
『今日は木曜日で・・・』と突っ込まれました…(笑)

毎日読んで、ポチっとお願いします

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
 高知人気ブログランキング参加中~♪

皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


第2回 高知磯釣フェスティバル 参加者募集中!!

2012年11月01日 | 募集

こんにちは( *‘‐^)-☆うえチャンです

お久しぶりです
BLOG更新全くしておりませんでした
スミマセン・・・

さて、本日は募集のお知らせデス



第2回 高知磯釣フェスティバル

~釣り人同士、安全には十分注意して釣りを楽しみ、親睦を深め釣り仲間の輪を広げよう~

一般参加者募集中!!

平成25年1月20日(日)

高知県西部(宇和島海含む)の審査場所に来られる磯場。
※船釣り、筏釣りは対象外

表彰は、
グレの部 1~7位
石鯛・石垣鯛の部 1~5位
イサギ・アイゴの部 1~5位
他魚の部 1~5位
ラッキー賞 10賞くらい

グレの部 石鯛・石垣鯛の部の優勝者には高知県知事杯が送られるそうです!

検寸は1尾長寸!最低寸法は25cm以上
但し、他魚の部でのシイラ、ウスバハゲ、ボラ、長物、カツオ類は除きます
表彰は、高知県磯釣り連盟と全日本磯釣り連盟四国支部のクラブ会員との混合表彰となります。ひとり1賞なので、2魚種以上検寸に出した場合は上位の魚種を表彰します。(同寸の場合は年長者順)
審査会場に来られた方で表彰者以外の方がラッキー賞の対象者となります。

参加に関しましては、当店にて申込書を用意しておりますので、
参加ご希望の方はお越しください。

参加費は¥2000
※当日限りの釣り保険代含む

申し込み締め切りは、平成25年1月6日

審査場所・時間
片島海上保安所前 沖ノ島渡船組合駐車場 PM3:30~PM4:00

悪天候の場合は、1月19日のNHK午後6時55分頃の天気予報で
高知県西部地方に波浪注意報が出た場合は中止となります。
その場合は、1月20日より2月19日までの魚拓大会となります。
※参加費の払い戻しは致しません。

魚拓提出締め切り
2月24日まで!!
魚拓は審査用紙を添えて協力釣具店へ提出をお願いいたします。

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
 高知人気ブログランキング参加中~♪

皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


キザクラ 2012 黒魂カップ in 宿毛大会 参加者募集!!

2012年09月19日 | 募集

おはようございます( *‘‐^)-☆うえチャンです

本日は、大会参加の募集Blogデス



店頭でも、申し込み受付しております
毎日読んで、ポチっとお願いします

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
 高知人気ブログランキング参加中~♪

皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい