なぜか珍道中

昔の賢人は「人生は旅のようなもの」と言いました
賢人じゃない私の「珍道中な生活」を綴る私的なブログです

初秋の味覚

2009-09-26 | 東北の食材
ハワイ話を続けたいところですが、本日新鮮秋刀魚がやってきましたので
鮮度が落ちない間に、ちゃっちゃとUPしちゃいます!

千葉のお母さん!明日、実家にも同じ秋刀魚が届きますから良く見ておいて下さいね♪

三陸、特に女川港のサンマは、毎年毎年唸りながら食べるほど、本当に美味しいんです

今日は25尾もの秋刀魚ちゃんが、出張帰りの旦那さんと一緒に帰って来ました

フラのレッスン後、少々お疲れ気味ではありましたが、まずは、鮮度が命のお刺身と塩焼きで食卓に・・・


ちなみに、ご飯は先日、23日に南蔵王町の「みんな野」さんで買った新米です
お汁も、蔵王の里芋と山形の牛肉等々で作った、山形風芋煮
これぞ、初秋の食卓でございます

これで、2人分4尾のサンマを消費。
残りの21尾はどうしましょう・・・・


まずは、4尾の頭とお腹を取ってぶつ切りに・・・圧力鍋に水・醤油・砂糖・酒・みりんと生姜ひとかけを一緒に入れて、サンマの生姜煮を作りました


小分けにして、明日・明後日で食べる分は冷蔵庫へ・・・
それ以外は、ジップロックコンテナに入れて冷凍庫へ・・・

その他は、とりあえず・・・

8尾開きました


水気をしっかり拭いて、2尾ずつラップに包んだら、更にジップロックバックに入れて冷凍庫へ~
これは食べる時にレンジで解凍して、かば焼きやフライにして使います


4尾は、3枚におろして、皮を剥いちゃいました。


これも、水気を拭いて2尾ずつラップしてジップしてフリージングしちゃいます。
そして、つみれを作る時に解凍して、包丁で叩いて、すり鉢で擂って使います

ここまでで、20尾終了。
残りの5尾は、明日、改めてさばいて、秋刀魚のヌタとつみれ汁を作る予定です

女川の秋刀魚と並んで、南蔵王町の「みんな野」さん

この看板のお店で見つけた、秋の景色です

新米フェアーをしているテントの目の前には・・・

黄金色の稲穂

その横には、

芋煮に入る、里芋の葉が青々と大きく育っていました。

そして、蕎麦の花も満開です


秋の景色って言っても、食欲の秋の景色ですね
寒くなるのは嫌ですが、美味しい物が増えるのは大歓迎で~す




Kona 1日目(ハワイ旅行☆2009)

2009-09-24 | お出かけ(その他)
シルバーウィークを利用して、9月16日~22日でHawaiiに行ってまいりました

昨年の9月頃、シルバーウィークの存在に気が付いてから約1年間
一緒に行くフラシスター達と準備、打合せ、妄想を繰り返し、繰り返し、、、
やっと?ついに?あっと言う間に?行ってきちゃったハワイ旅行

これからしばらく、ハワイ旅行の思い出をUPしていきま~す

今回は飛行機を乗り継いで・・・、
仙台空港→中部セントレア空港→ホノルル空港(オアフ島)→コナ空港(ハワイ島)に上陸


コナ空港ではフラダンサーのブロンズ像が、私達フラシスターズをお出迎えしてくれました

コナ空港到着は13時30分頃。
JTBの説明、レンタカーの受け取り、コンドミニアムに移動&チェックイン後
またまたレンタカーに乗りこんで、コナ市街地にあるロイヤルコナリゾートホテルの「Legends and Legacies Polynesian Luau Show」へ~


オーシャンフロントの会場で行われる、フラやポリネシアンディナーショーです。

ルウアウに付き物の、豚の丸焼き「カイルア ピッグ」も有りましたよ


初日は、お昼ごはんを食べるタイミングが無くって、とってもお腹も空いていました
腹ぺこ状態でバイキングのお料理を取ると、こんな事になっちゃいました⇓⇓⇓

山盛りです・・・

腹ペコのお陰かどうか、デイナーショーで食べるお料理にしては美味しくって
この山盛りのご飯もすっかり完食致しましたよ


肝心のショーは・・・居眠りしちゃって、う~んっ記憶が少ない
でも、初日のコナで海風と音楽を感じながら、とても心地の良い居眠りでした

蛇足ですが・・・
この日(現地:9月16日12時頃)ホノルル空港にて禁煙宣言を致しました


ゴミ箱に、煙草とライターを捨ててガッツポーズです。
ちなみに、本日で禁煙8日目。今も離脱症状と闘っています






準備

2009-09-16 | お出かけ(その他)
シルバーウィークに先駆けて、明日の夜出発します

宇宙じゃないよ
で南の島に~

準備もやっと終わりました。多分。きっと・・・
今回は1年前から計画した旅行なので、もう少しちゃんと準備したかったのに結局バタバタでした。

恐る恐るですが、一つ宣言しちゃいます
明日、日本を立ったら禁煙します

あーあっ、宣言しちゃった。
おっ、禁煙セラピー入れ忘れた

失敗しない!ナス漬

2009-09-14 | 東北の食材
お茄子の美味しい季節ですね

写真の小ナスが東北の食材かどうかは疑問ですが・・・
数年前、山形にお出かけしてタマタマ小ナスを買った時に頂いた
漬け方レシピがとても美味しく漬かるので、東北の食材としてご紹介しちゃいます

材料。
A.小ナス 1袋(写真の量)
B.水 600cc
C.塩 50~60g
D.砂糖 100g
E.ミョウバン 小さじ1

作り方

B.C.D.E.をちゃんと量って鍋に入れ、火に掛けて煮溶かし漬け汁を作ります。
(※今日は、普通の砂糖のストックが寂しい状態だったので、ザラメを使っちゃって色がついていますが、いつもは上白糖を使ってます。その場合は無色透明です。)



②お鍋を掛けている間に、ナスを洗ってヘタのヒラヒラを取り除きます。
新鮮なナスのヘタには、棘があって刺さると結構痛いので、ナイフを使ってそっと取り除きます。

">
③可愛い卵型に揃いました
EGGPLANTって感じがしますね~
このまま、ざるに置いて水気を切ります。


④ ①の漬け汁は、煮溶けたらしっかり冷まします。


⑤煮沸消毒したビンに、③のナスを入れます。


⑥ ④の漬け汁を注いで、しっかり密封したらOK。
そのまま冷蔵庫で保存し、1~2日後くらいから食べられます

お漬け物は、食べる事も余り得意ではない私ですが、
こればっかりは、失敗しないで何時も美味しく出来上がります

小ナスの旬は短いので、チャンスがあったら是非お試しあれ~
うふっ。





美容室でミラクル♪

2009-09-13 | その他(日常・祭事)
今日明日は、定禅寺jazzFestivalですね。
今日(ってか昨日)は、アーケード街に溢れる音楽を聴きながら貸しスタジオに向かい、ばっちり1時間半フラシスターとHulaの自主練をしてきました

7月8月のオラパレッスンに参加できなかったので、そこで振り入れが進んだ曲を教えてもらい、ちょっと安心したよ~な・・・難しい事がわかり、不安になったよ~な・・・

でも今日教わったお陰で、3回も休んだ割に次回は何とかなるハズ
りどちゃん、かなちゃんありがとうございました

練習後、更に盛り上がっているジャズフェスを心地よく感じながら久々の美容室へ~

お恥ずかしながら10ヵ月ぶりの美容室

担当の美容師さんも私を覚えていないだろうと、全く期待しないで・・・
でも、カットがとても上手な方だったので恥をしのんで予約を入れて行きました。
そーしたら、ちゃんと私のカルテをチェックして下さっていて、居心地が良くなるように対応して頂きました。

そして、20~30㎝切りたい!と言う要求を少しビックリしながら聞き入れ
ミラクルを起こしてくれたのです

10ヵ月前にかけたエアーパーマ。。。そのウェーブが美容師さんのカットだけで復活
ウェーブだけでは無く、髪の艶まで出てきちゃって
美容師さん曰く、「自分のエアーパーマはソウルパーマだから長持ちするんですよ。」って

東北エリアでエアーパーマを導入する美容室には講師もしている美容師さん。
プライドと魂が込められたパーマはまるで魔法のようです

帰り道の定禅寺通りでは、Jazzにあわせて私の髪と心が軽く弾んでました











秋田☆旅行 2日目♪

2009-09-04 | お出かけ(その他)
秋田旅行ネタを細々UPしてましたが、そろそろ記憶も薄れかけてきたので
ここらで、スピードアップ!
2日目は一気にUPしちゃいたいと思います

翌朝は、今年3回目の水族館
「男鹿水族館GAO」
男鹿の面白い地形の上に立派な水族館がありました

ココの大水槽は、男鹿近海の魚君達がいっぱい。

美味しそうなお魚がたくさん泳いでました

鵜ノ崎海岸で水遊び・・・


男鹿半島南部。「日本の渚・百選」にも登録されている渚は200m先の沖合まで歩いて行けるという遠浅。
夏の終わりの穏やかな海に足を浸けて、心の洗濯が出来ました

2日目のランチは、秋田3大麺の2つ目「十文字ラーメン」


秋田市民市場内にある「名代 三角そば屋 伊藤」さんと言う、有名店で初めての十文字ラーメンを頂きました
透明感のある魚介系のあっさりスープ。丼の底が見えそうな程、透き通っています。そして麺は細打ち手もみの麺。コシと縮れの食感がとても良かったです

市場でサザエやお野菜等々翌日の夕飯のお買い物

その後、日本海を背に宮城を目指して内陸へ~途中、六郷湧水と横手に立ち寄りました


六郷湧水群は、昭和60年に官公庁から「全国名水百選」に選定された湧水群。
コンコンとわき出す清水、緑あふれる木々。
町の中心部に60カ所以上ある清水は、大切に保全され、今でも生活用水の一部として使用されています。
ニテコサイダーはここのお水を使って作られているそうです。

そして、横手と言えば・・・

横手焼きそば!
この2日間で、秋田3大麺(稲庭うどん・十文字ラーメン・横手焼きそば)を食べつくしです

食べただけじゃなくって、横手のかまくらも「ふれあいセンターかまくら館」で体験して来ましたよ!
残念ながら、余りの寒さに手が震えて写真が残せなかったケド・・・

そんなこんなで、この夏の秋田旅行の巻きでした

良く遊びました






石焼料理 (秋田☆旅行)

2009-09-04 | お出かけ(その他)
男鹿半島に旅行に行った一番の理由、それは、石焼料理を食べる事

の旅番組で見た、焼いた石をお水の中にジュッっと入れて
瞬時にそのお水を沸騰させて作る、石焼料理と言われるお料理が食べてみたかったんです

事前にお宿へ特別料理としてお願いしておきました


水?お湯?の入っている桶に、魚類を入れたあと、丸一日焼いて温めたアツアツの石をドンドン入れていきます~

すると、ジュワジュワ・・・グツグツ・・・煮えてきて、周りには美味しいそうな香りが漂い


最後に、葱を石で焼いてから石と一緒に投入。
最後のジュワジュワ・・・グツグツ・・・


お水・魚・葱・味噌しか入っていないのに、臭みもなくダシがとっても美味しい
優しいお味の石焼料理でした~

石焼料理はその昔、岩場のくぼみを利用して作った漁師料理だったそうです。
また、男鹿半島周辺に有る海底火山の石が、焼いても割れにくい性質と言うのも関係しているそうです

その他にも、地物のお刺身や・・・


いぶりがっこ(沢庵の燻製みたいな物)

など、秋田ならではの食材や写真に撮らなかった数々の美味しいお料理はどれも美味しくって大満足でした

この日のお宿は、海と入り陽の宿 帝水さん。
小さいけど良い旅館として人からお勧め頂いた通り、
夕食前には、露天風呂から夕陽を眺め夕食後には、女将さんの民謡を聞いて・・・
素敵なひと時を過ごす事が出来ました











入道崎 (秋田☆旅行)

2009-09-04 | お出かけ(その他)
やっと、男鹿半島最北端の入道崎にたどり着きました。

これまた、寒風山の様に芝に覆われた岬。
まるで、イギリスのゴルフ場みたいですよね

って、イギリスのゴルフ場に行った事がある訳ではございません
今年の全英オープンで石川遼君が頑張っていた、ターンベリーとか言うゴルフ場をで見たイメージと重なっただけです


北緯40°のモニュメントが芝生から突き出た感じも、面白い景色でした



この石の間の隙間から、次のモニュメントが見えるんです


・・・う~んっ。写真に問題がありますね

なまはげ(秋田☆旅行)

2009-09-03 | お出かけ(その他)
男鹿と言ったら「なまはげ」ですね
って言うほど、実はこの旅行まで繋げて考えた事は無かったのですが・・・
「秋田のなまはげ」と言う認識は、この日から「男鹿のなまはげ」に変わりました

なまはげ館にあった、各地区のなまはげさん・・・

地区によってお面が全然違うんですって

なまはげ館のお隣に有った「男鹿真山伝承館」


ここでは、大晦日に行われるなまはげ行事の実演を見る事が出来ました。

まずは、亭主がなまはげさんと案内人を相手に、問答に答えたり、お酒の接待をします。

その後、接待を十分に受けておきながら思い出したように子供と女房を探し出すのです・・・


大晦日の夜に、ケデ(藁を編んだモノ)に身を包み、出刃包丁やクヮンデ(鍬台)を持ち、大声で叫びながら家々をまわる"ナマハゲ行事"
「泣く子はいねがぁ~?」っと大声で迫られちゃ、子供は泣くしか無いよね



実は私も、「朝起ぎねぇ母ちゃはいねがぁ?」と背中を軽く叩かれてしまいました
演技の演技と思っていても少し怖かった・・・明日は早起きしよっかな・・・

なまはげ館のなまはげ変身コーナーでは、係りの人が着せてくれて、シャッターまで押してくれました



ちゃんと私ですよ~