goo blog サービス終了のお知らせ 

ほうてんの無農薬野菜づくり

このブログは2010年9月から始めました。無農薬で美味しい野菜づくりの記録を書いています。

花が咲かないオクラ、やっと咲きました!!

2011-08-23 20:34:21 | おくら
5月に植えた「オクラ」ですが、現在4本で7月初から収穫中です。

ほかの1本だけが、木は大きくなったのですが、なかなか花が咲かず

8月のお盆が過ぎて、やっと花が咲きました!!やったー感激です!!


他のオクラは、もうかなり収穫しましたので、これから収穫が始まるのは

丁度良くて、これまで待っていた甲斐がありました。


胡瓜も、まだ収穫出来ていますし、茄子も2度目の収穫が始まるなど

野菜も手入れ次第で、結構長い期間楽しめることが判ってきました。



オクラの葉に乗って休んでいるのは、アマガエルです。

彼は何を待っているのかな??  虫を待っているのかな??


花が咲かない「おくら」が1本あります

2011-08-09 20:29:07 | おくら
今年は不出来な「おくら」・・・

苗を6本買って来て植え・・・育ったのは3本・・・

そのうちの1本が・・・1mくらいに育って大きくなったのですが・・・

まだ花が咲かない(実が付かない)のです・・・なぜ???



他の2本は、花が咲き・・・毎日収穫出来ていますが・・・



インターネットで調べてみました・・・

花が咲かないことで、悩まれている方が結構おみえでした。

花が咲かない理由は・・・肥料のやり過ぎ・・・窒素分が多い・・・など



でも、同じように育てて1本だけ花が咲かないのは・・・変ですよね!!!

もう少し待ってみますか・・・

オクラの花と、枝豆の花です

2011-07-17 22:41:30 | おくら
今朝、畑に行くと赤オクラの花が綺麗に咲いていました。

野菜の花の中では、綺麗な花としても知名度が高いオクラです。

でも、オクラの出来はイマイチです。


今日紹介する、もうひとつの花は、枝豆(パンダ豆)の花です。

茎の途中に紫の花が、小さくぽちっと咲いています。

これが花か?と思うほど小さいです。



野菜の花も色々ですね・・・