goo blog サービス終了のお知らせ 

ほうてんの無農薬野菜づくり

このブログは2010年9月から始めました。無農薬で美味しい野菜づくりの記録を書いています。

落花生の収穫とサツマイモ(鳴門金時)の収穫

2016-09-25 13:55:21 | 落花生
落花生の収穫(今年最初)・・・取り敢えず出来具合を確認するため2株を・・・

<見出し写真>

まあまあかな・・・?


豆だけをちぎったものが下の袋です・・・・・丼ぶりに一杯程度でした。




昨日、紅あずまの2回目(4畝)の収穫をしました。

今日は残っている紅あずま(2畝)と鳴門金時(1畝)を収穫しました・・・これで収穫終了です。


下の写真は、鳴門金時を天日で乾かしているところです。




落花生が土を押し上げて芽を出しました

2016-05-25 19:44:22 | 落花生
畑は、日照りが続き土も固くなっています・・・

その固くなった土を割り・押し上げて「落花生」が芽を出し始めました。



今日の朝方は、ほんの少しですが小雨が降りました。

出来れば畑全体を潤すほどの雨を期待しているのですが・・・



半面、明日から「伊勢サミット」が開催されますので雨は降らない方が

各国の首脳さん達にとって、伊勢神宮などを観ていただくには良いのだがと

思っています・・・さて、どんな天候になりますか・・・??



落花生の種蒔き+カラス対策

2016-05-14 01:12:46 | 落花生
落花生の種を蒔きました・・・(見出し写真)


むかし、「権兵衛が種まきゃ♪ カラスがほじくる♪」 って歌がありましたが・・・

種を蒔いているとき、近くの電柱にカラスが停まっていて、見られていましたので

対策として、鳥よけの「防鳥糸 キラライエロー」を張っておきました。


・・・これで結構、効果はありますよ!!