筆ムラムラ~プラモ日記

プラモデル製作4年、ブログ開設から3年が過ぎました。相変わらず素組み、筆塗り、ノンジャンルでゆる~くいきます。

Gアーマー

2009年12月21日 | 完成写真
昨日に引き続いての完成写真です。

つい先日完成した、バンダイ製1/250Gアーマーです。
完全素組、ラッカー筆塗り。

イロプラがウリのキットでしたが、全塗装、オリジナルです。オリジナルと
いいつつ、どっかで見た事がある感じなのは言うまでもありません。
画像で、汚く黒くなっているところとか、白く擦れているところは、一応
ウォッシングとシルバーでのハゲチョロによるウェザリングです。


まずはコアファイターです。仕上げが粗いのはいつも通り。
しっかし、これだけ拡大すると酷く目立つなあ~、イヤになります…。
いくら素組といっても翼のフチぐらいは薄く削ったほうかよかったか?



次はGパーツのBパーツとコア・ファイターを合体させたGスカイイージー 。
設定画と違ってコアファイターが小さい事、小さい事。まあ設定自体がかなり
無茶なんで無理もないけど。そういえば1/144では、でっかいコアファイターが
別に付いてるんでしたっけ。



GパーツのBパーツ、ガンダムのBパーツ及びコアファイターを合体させた
Gスカイ。



次はGファイターです。GパーツのA,Bパーツが合体しています。
劇中、最も目にする形態かと思います。ガンダムを上に立たせようと
したのですが直立不動のガンダムには無理でした。



そのガンダムです。ガンダムのA,Bパーツとコアファイターが合体しています。
各合体を優先させている設計のためスタイルはあまり…。それと全く可動は
しません(本当なら肩はグルングルン回転するんですが、後ハメが面倒なため
固定しました)。






最後はいよいよ真打、Gアーマーです。
ガンダムA,Bパーツ、コアファイター、Gパーツ(A,B)とすべての
パーツを使用しています。
キット自体は小さいながらも、さすがにすごい迫力です。この形態の見栄えの
ためにガンダムのスタイルが犠牲になっているのでしょう。









このキット、本来ならGブル形態にもできるのですが、ビーム砲を固定した
ため、Gブルに出来なくなりました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿