筆ムラムラ~プラモ日記

プラモデル製作4年、ブログ開設から3年が過ぎました。相変わらず素組み、筆塗り、ノンジャンルでゆる~くいきます。

エルメス 2

2009年01月30日 | ガンダム
前回の記事はエルメスの文句ばっかり書いて終わった気が…。
2回目からちゃんとした(←してるかどうかは不明)製作記事に
なります。

さて、このプラモデル、合わせ目を消す部分もそんなにないので
旧キットといえどもラクチンです(パーツの合いは悪いです、当然)
そういった面では、今までのガンプラとはちょっと違います。
モビルスーツじゃなくモビルアーマだしね。違うのは当然でしょうか。

で、今回は塗装をいつもとちょっと変えようかと。
カーモデルのように表面をツヤツヤにしようかと思っています。
エルメスってつや消しよりツヤありの「つるんっ」としているのが、
私の勝手なイメージです。
まだ、具体的な考えは全くありませんが、とりあえず外装表面に
あったスジ彫りはパテで埋めました。
それとエッジが立っている所はヤスリで削って丸くしてます。
あ、先端は逆に尖らせてます。

で、いつもは800番のペーパーまでしかかけませんが、今回は2000番まで
かけてます。いつもとは違う感触、ツルツルです。

さて、これから一部パーツの合わせ目を消してから、塗装という事に
なるのですが、全くアイディアなし。どうするか考えないと。
この考えてる時が一番楽しいといえば楽しいですね。想像の世界では、
自分のウデは関係ないし。

エルメス 1

2009年01月28日 | ガンダム
いっぺんに買ったガンプラの箱を見て後悔しています。
まだもう少し在庫が残ってます。で、次にお出ましは、
ベストメカコレクションNo.30「ララァスン専用モビルアーマー」です。
スケールは1/550です。

別名っていうか本名は「エルメス」です。
諸般の事情により、後日に名称変更となったようですね。
まあ、一般の方々にはバッグや財布やらの方が間違いなく有名ですしね。
電車男のエルメスにも負けているかもしれません。
まあ、ガンダムが30年も前の話ですから、そうだったとしても仕方ない
気がします。

このプラモデルには同スケールのシャア専用ゲルググも付いてます。
画像も見て頂くとわかるんですが、比較するとエルメスってかなり
大きいです。
こんなに大きかったのでしょうか?私の作中のイメージだと、半分の大きさ
くらいだった気がしますが。

という事で、エルメスの機体解説。ウィキペディアからの抜粋です。

一年戦争末期、完全なるニュータイプ専用機として開発された。
サイコミュシステムを用いて機体本体の制御と機体内部に搭載するビットと
呼ばれる小型のビーム砲台の遠隔操作を行う。
本体の武装は長距離射撃用メガ粒子砲が2門のみで、機体自体がビットの
運用目的に特化したものとなっている。
連邦軍は当初ソロモンの亡霊と恐れていたが、エルメスの情報を入手した後は
その機体形状からトンガリ帽子のコードネームで呼んでいた。
その後ガンダムと交戦するが、ビットが動きを予測されて撃破されるという
憂き目を見る。本機もシャア・アズナブルのゲルググをかばってコクピットを
直撃され撃墜されている。

ちなみに同じウィキペディア中には頭頂高85.4mと書いてあります。
ものすごくデカイです。プラモデルより設定は大きいんじゃないの?
それより、デカイのはわかるが、頭頂高って一体どこを測った長さ??
???
まあ、ただのアニメーションですからね。気にしない~気にしない。

エルガイム Mk.Ⅱ 6

2009年01月27日 | 不定期製作
前はいつだったか…。不定期エルガイムMk.Ⅱです。
最近は作るのをすっかり忘れてました。どこまでやったのかを
自分のブログを見て確認しました。いや~ブログって便利ですね。

次のプラモデルを作る前にちょっと寄り道です。
今回は腕の一部分と脚の一部分をそれぞれ接着、合わせ目消しです。
厳密に言えば接着、パテ盛りは以前にやってありましたので、今回は
ペーパーでヤスっただけです。それも片足、片腕側だけ。

画像左上のパーツは膝関節部分なのですが、上下にそれぞれ可動部分が
あります。プローラへの変形のために2重関節にしているようです。
そのために可動範囲は大きそうです(仮組みしていないのであくまで
想像です)。
この部分、後はめが出来ないので先に組み立ててしまいました。
同じ色に塗るので、塗装は問題ないでしょう。塗料で関節が固まったら
固定ポーズって事に変更すればいいだけです。

っていうか、これまでのプラモデルでも完成した後に動かす事は殆ど
ないのでどのプラモでも最初っから固定でも何にも問題ないよなあ…
と思う今日この頃。

局地戦闘型ドム 10

2009年01月25日 | ガンダム
大相撲は朝青龍が久しぶりに優勝しましたね。
私も久しぶりにテレビの前でNHKの生放送をドキドキしながら見たの
ですが、取組での両者の凄い気迫と優勝後の朝青龍の喜び方を見て素直に
感動しました。
以前、相撲人気が落ち込んでいた時(今もか?)、日本人力士の頑張り
がうんぬんかんぬん~などという論調がありましたが、いい相撲をすれば
国籍なんて人気に関係ないんだなあと思いましたね。


さて、プラモデルの方はとりあえずの完成であります。
いや~、やっぱり色を塗って完全に組立てると違うよねえ~。
イイです!

前回からウェザリングとして機体本体にはチッピングをして、武器と
バックパックにはシルバーでドライブラシをしました。あと細かい所を
微妙に修正して終了です。

チッピングは、昔購入したガンダムマーカースミ入れ用グレーを
使用してます。
一度、「マッキー極細」で書いてみたのですが、黒がドぎつ過ぎて
‘だめだこりゃ’状態だったので、すぐに変更。
ややボケ気味ですが、まあ黒よりはいいかなと。
しかし!チッピングなんて久しぶり(多分クラブタイプ以来)にやった
ので、限度が分からず明らかにやり過ぎ!
気をつけていたつもりでしたが、終わってみるとどんだけボロいんだ!
っていう機体になってしまいました。
さじ加減って難しいですね。

また、本当は塗装指示図や箱絵などに描かれた肩や腰部分の赤いラインも
描いてみたかったのですが、技術的問題で諦めました。私には無理!!

とりあえず完成と書きましたが、実はこの写真を撮影した後、片付けを
している時、ランナーにヒートサーベルが残っているのに気が付きました。
棒状のためランナーと区別がつかず、見落としていました。コブシに
続いて2個目です。いつか作っておきます(あくまで予定)。

それとまだモノアイを付けていません。
どうも付けない方がカッコいい気がします。
なんというかモノアイを付けると顔に締りがなくなるような…。
それにキット付属はシールだし…。どうしようか考え中。

ま、何にしても完成(仮)です。
ネガティブな事も書きましたが、充分に自己満足はしていますよ。
完成したという事実は技量不足なんて事をすっかりと忘れさせてくれます
(だから技術が向上しないのでしょう)。
ハイテンションです。鏡を見ていないのでわかりませんが、きっとキモい
ニヤニヤ顔になってます、多分。

もう少しマトモな頭部のアンテナもはっきりと写った完成画像は忘れた頃
に?撮影する予定です。

局地戦闘型ドム 9

2009年01月24日 | ガンダム
今日は寒かったですねえ~。名古屋では雪もちらついていましたね。

という事?でさっそく本題です。
素組みなのにまだ完成してません。

今回は、ウォッシング及び墨入れです。
エナメル塗料の黒と茶色を混ぜてこげ茶作って使いました。
本来ならウォッシングと墨入れは、別の作業として行ったほうが
良いのでしょうが、一緒にやってしまいました。手抜きです。

この後は、チッピングなんかをしてみて完成としたいです。

局地戦闘型ドム 8

2009年01月23日 | ガンダム
デカールを貼りました。キット付属の物もあるのですが、使ったのは
胸部の赤い枠線の所だけです。他の部分は戦車模型の余った物とか、
以前買ったガンプラ専用デカールを使用しました。

腰のベルト部分の鳥の翼みたいなエンブレムは、キット付属のデカールが
あったのですが、キット本体のスジボリと位置がどうしても合わないため
使用中止(要するに貼るのに失敗)して、仕方なくエナメル塗料で筆塗り
しました。これはこれで色がムラムラになったのでいいのかなっと。

デカールを貼る前にクリアをスプレーしなかったので、ほぼ全部のが
シルバリングを起こしまくってます。手を抜くとダメですね。
かといってデカール貼る前にスプレーするってのも手間ですし。

画像には写っていませんが、普段と違って結構たくさん(過去の自分比)
デカールを貼ったので時間が掛かってしまいました。

局地戦闘型ドム 7

2009年01月21日 | ガンダム
最近というか年が明けて、新年会なるものが各所で数回あったのですが、
どこもかしこもいい話っていうのは聞きません。ただ不況に負けず気持ちを
明るく強く持っていらっしゃった方ばかりなので、私も落ち込んでばかり
ではいられないなあと感じております。

しかし経済ジャーナリストやらアナリストやらが、今になって私は以前から
こうなると思ってました的な発言をするのはどういう事なんでしょう。
原油が100ドルを切る事は考えられないとかアメリカ経済は強いとか
言っていた人が同じ口で言っているとは思えません。頭にきます。
それに今年の株価予測6000~12000円なんて事を言っている輩もいますが、
そんなんは予想じゃないっす。誰でも言えます。
結局のところアナリストなんてものは難しい単語を知っているだけで、予想、
予測は一般人と変わりないと思いますね。
まあ予想が出来る人はマスコミなんて出てないで、内緒でセッセと株式取引
なんかをやって儲けてるわなあ。

少々グチが長くなりました。結局のところ、こんな事を書くしかない自分が
情けないって話でした。


さて明るく楽しいプラモ製作の時間です。
細かいところとかバックパック、武器なんかを塗っています。

とりあえず画像は上半身のアップです。
モノアイガード(って呼び方でいい?)の部分は「ドムったらやっぱ赤しか
ないでしょう!」って事で赤色に塗りました。
ただ色の全体のバランスとしてどうなんだ?って気がしないでもないです。
などと思っていましたが、そういえば普通のドムもこの部分だけが赤色で
したね。ならいいか。
まあ、とにかく完成したらどんな感じでも気にならなくなるはずなので、
深く考えないようにしましょう。

ちゃっちゃと作ると言っておきながら、現実はだらだらと作ってしまって
います。あとはまだデカール貼りや墨入れ、ウォッシングをしたいのでもう
少し時間がかかるかなああああ。

局地戦闘型ドム 6

2009年01月19日 | ガンダム
色を塗り始めました。毎度のラッカー塗料の筆塗りです。
エアブラシを買う気はまったくなし。もし気があったとしても金欠なんで
買えませんが。そんな話はおいといて。

機体の基本の色はダークイエローです。
組立説明書の指示にあったサンディブラウンが手元にありませんでした。
買いに行こうかとも思いましたが、家の近所に模型専門店はないし、
わざわざ塗料1色を買いに行くのに車ででかけるのも…って事でヤメました。
まあ元々説明書の指示通りに塗る事は少ないので、あったとしても
その色にしたかと言われれば…。

塗装手順です。
まず薄くダークイエローを塗り、その後にダークイエローに白を混ぜたり、
黒を混ぜたりしながら、その色を筆に若干塗料が残った状態で叩くように
塗っていきました。
スリッパの部分は色が違うのですが、これはダークイエローに赤色を
混ぜた色です(これがサンディブラウンみたいな色になりました)。
その後にエッジを中心にドライブラシをしています。
なんやかんやで相変わらず小汚くなってしまいました。
で「なんだかなあ~」っと思っても相変わらずやり直しません。

そういえば今日、掌が握った形と開いた形の2週類あるのに気がつきました。
我ながら気づくの遅すぎです。
開いた手だけを今から作るのは塗装の関係で難しい(面倒)なため、作るのは
断念します。ジャンクパーツとして眠ってもらいましょう。

まだまだ細かい部分の塗り分けなどがあります。もう少し掛かります。

局地戦闘型ドム 5.1

2009年01月17日 | ガンダム
合わせ目消しのやり直しと下塗りが完了しました。
これで前回記事に追いつきました。
作り始めからここまで約2週間、時間が掛かりすぎですね。
以前だったらもう完成している頃でしょう。

さて遅いといっても製作を止めるわけじゃありません。
これから本塗装に入ります。
このプラモ、組立説明書の塗装見本は一部塗り分けはあるものの、
基本はサンディブラウン1色です。
私もそれに倣いたいと思いますが、塗っていくうちにどうなるか
わかりません。

局地戦闘型ドム 5

2009年01月14日 | ガンダム
普段あまり自分のブログのページは見ないのですが、今日は何となく
見てみた。そんで初めて↑のgooのバーのランダムをクリックしてみた。
で、その新しく現れたブログをざっと読んで(申し訳ない)、またランダムを
クリック。そんな事を繰り返してみた。
いや~、プラモとか模型関係って出ないもんですね。アニメ関係は出たけど。
やっぱりプラモデルって斜陽業界なんでしょうか?

それにしても皆さん色んなジャンル,テーマで記事を書いてますね。
ひとつとして同じテーマがないくらいです。いろんな人がいるものです。
そういえば微妙に韓国ドラマ、俳優系のブログがちょっとだけ多かった気が
するんですが、まだ流行ってるんでしょうか?


さてそんな斜陽ブログの本題、ドムの製作です。
適当に軽く800番のペーパーをかけて、まずは下地色です。
うすめ液でしゃびしゃびにしたラッカー塗料をべちゃべちゃと塗って
いきます。

そしたらなんと合わせ目が消えていない所が多数出現!
1,2箇所だったらいつも通り無視するのですが←うぉい
無視しきれない程、数がありまして…。
で結局、合わせ目消しをやり直す事にしました。
画像にはこれだけのパーツしか写っていませんが、ほぼ全てのパーツに
手入れをする事に…とほほ。
とんだまわり道です。まあ全部自分が悪いんだけど。