【箱根仙石原】じねんじょ蕎麦 箱根 九十九ブログ

箱根仙石原にあるまるでエーゲ海にいるようなお洒落な空間の中、多彩なメニューが楽しめる自然薯蕎麦屋

『朝だ!生です 旅サラダ』|じねんじょ 蕎麦 箱根 九十九

2019-05-29 07:10:36 | お知らせ

非日常空間で味わう、創作自然薯そばレストラン

じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

 

こんにちは。じねんじょ蕎麦 箱根 九十九です。

『朝だ!生です 旅サラダ』朝日放送 毎週土曜日 朝8時から放送の撮影で三船美佳さんが旅の途中で、立ち寄ってくれました。(もちろん撮影で。。。)

今回のお題は、〜新緑の金時山で自然を楽しむ〜で、箱根の名物料理として、自社農園で採れた自然薯を使った蕎麦をご用意させて頂きました!

今回提供させていただいた『白いカレー蕎麦』は、自然薯を練り込んだ自家製麺で、メレンゲと、自然薯を合わせたムースをスパイシーに仕上げたカレー蕎麦にのせた商品です。

▲じねんじょ 蕎麦 箱根 九十九の『白いカレー蕎麦』

『白いカレー蕎麦』は、箱根の中でも雪の深い仙石原の雪と、仙石原のススキの平原をカレーで表現しました。 自然薯は美容と健康にもいい事を三船美佳さんにも伝えると、興味深々で、私『店長の竹中』のお肌がスベスベなことにも注目して頂き、毎日、自然薯を食べているからと談笑しました。

今回ご来店いただいた、三船美佳さんは本当にお綺麗で、やはり綺麗な方は美の意識が高いようで、カメラが止まった後も自然薯についていろいろお話させて頂きました。 

今回の撮影の放送は2019年6月1日朝8時からの放送です。

みなさんお見逃しなく。。。

仙石原にお越しになった際には、当店の素材にこだわった、自然薯蕎麦をご堪能ください。

従業員一同心よりお待ち申し上げております。

また、じねんじょ 蕎麦 箱根 九十九で提供している自然薯の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しました!

 

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

自然薯の他にも自社で加工している小田原『地魚漬魚』や、小田原『干物』、『生しらす』など箱根湘南の【海の幸】【山の幸】と魅力的な商品をお届けしています。ご自宅用や贈答品など、各場面に是非ご利用ください♪

関連記事:その他の【じねんじょ蕎麦 箱根九十九】の記事

 

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九

 

九十九の「蕎麦(そば)」は厳選された国産のそば粉に、皮ごと摩り下ろした自然薯を練りこみ、温度や湿度に合わせて、その日一番の蕎麦を手打ちしております。

麺体の質の見極めが味に直結するため、手触りだけが頼りになり、蕎麦本来の旨みに、自然薯の香りが合わさり、九十九こだわりのじねんじょ蕎麦が完成します。

地元神奈川の自然薯と国産蕎麦など、素材にこだわりその素材の美味しさをとことん引き出した多彩なメニューをお楽しみいただけます。

まるでエーゲ海にいるようなお洒落な空間で本格的なお蕎麦をご堪能ください。

 

 


大涌谷噴火レベル2に引き上げられた後も元気に営業中|じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

2019-05-26 06:54:06 | お知らせ

非日常空間で味わう、創作自然薯そばレストラン

じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

 

こんにちは。じねんじょ蕎麦 箱根 九十九です。

箱根で先日5月19日の午前2時15分箱根山の噴火警報レベルが、【レベル2(火口周辺警報)】に引き上げられました。

対象エリアは箱根エリアの中でもごくごく一部のエリアで、大涌谷以外の地域は立ち入り規制対象エリアではありません。 が、ロープウェイは運転中止、大涌谷園地への立ち入りは規制されておりますので、その点はお気を付けくださいませ!

▲大涌谷周辺立入規制マップ(令和元年5月19日発表)

【 箱根全山(箱根町観光情報ポータルサイト)様より引用】 

※最新の情報をご確認ください。

「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九」のある【仙石原地区】は問題無く道路も通っておりご利用いただけますょ!

神奈川県のホームページにて「箱根火山における地震活動について」の内容詳細が掲載されております、皆様が安心して箱根観光を楽しめますように細かく情報を掲載して頂いております。

ありがとうございますm(__)m

最新の正しい情報を入手して是非箱根に遊びにお越しくださいませ♪

従業員一同皆様のお越しをお待ちしております。

また、当店で提供している自然薯の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しました!

 

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

自然薯の他にも自社加工している小田原地魚漬魚や、小田原干物、生しらすなど湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

関連記事:その他の【じねんじょ蕎麦 箱根九十九】の記事

 

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九

 

九十九の「蕎麦(そば)」は厳選された国産のそば粉に、皮ごと摩り下ろした自然薯を練りこみ、温度や湿度に合わせて、その日一番の蕎麦を手打ちしております。

麺体の質の見極めが味に直結するため、手触りだけが頼りになり、蕎麦本来の旨みに、自然薯の香りが合わさり、九十九こだわりのじねんじょ蕎麦が完成します。

地元神奈川の自然薯と国産蕎麦など、素材にこだわりその素材の美味しさをとことん引き出した多彩なメニューをお楽しみいただけます。

まるでエーゲ海にいるようなお洒落な空間で本格的なお蕎麦をご堪能ください。

 

 



小田原 魚河岸 でん >>地図

小田原早川漁村 漁師の浜焼 あぶりや >>地図

箱根 自然薯の森 山薬 >>地図

じねんじょ蕎麦 箱根 九十九 >>地図


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


5月の月替わり蕎麦は、新食感『じゅんさいそば』|じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

2019-05-23 07:33:52 | 月替わり蕎麦

非日常空間で味わう、創作自然薯そばレストラン

じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

 

こんにちは。じねんじょ蕎麦 箱根 九十九です。

大好評! 5月の月替わり蕎麦は、新食感『じゅんさいそば』

独特のぷるんっとした食感の「じゅんさい」に、自然薯、みょうが、フルーツ トマトでハーモニー をお楽しみいただけます。

梅とつゆのジュレを溶いで、イリュージョンのような食管をお愉しみ頂きます。 初夏にかけて、水の妖精じゅんさいの清涼感たっぷりのお蕎麦をお召し上がリください。

箱根仙石原にお越しになった際には、当店の素材にこだわった、自然薯蕎麦をご堪能ください。

従業員一同心よりお待ち申し上げております。

また、じねんじょ 蕎麦 箱根 九十九で提供している自然薯の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しました!

 

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

自然薯の他にも自社で加工している小田原『地魚漬魚』や、小田原『干物』、『生しらす』など箱根湘南の【海の幸】【山の幸】と魅力的な商品をお届けしています。ご自宅用や贈答品など、各場面に是非ご利用ください♪

関連記事:その他の【じねんじょ蕎麦 箱根九十九】の記事

 

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九

 

九十九の「蕎麦(そば)」は厳選された国産のそば粉に、皮ごと摩り下ろした自然薯を練りこみ、温度や湿度に合わせて、その日一番の蕎麦を手打ちしております。

麺体の質の見極めが味に直結するため、手触りだけが頼りになり、蕎麦本来の旨みに、自然薯の香りが合わさり、九十九こだわりのじねんじょ蕎麦が完成します。

地元神奈川の自然薯と国産蕎麦など、素材にこだわりその素材の美味しさをとことん引き出した多彩なメニューをお楽しみいただけます。

まるでエーゲ海にいるようなお洒落な空間で本格的なお蕎麦をご堪能ください。

 

 



小田原 魚河岸 でん >>地図

小田原早川漁村 漁師の浜焼 あぶりや >>地図

箱根 自然薯の森 山薬 >>地図

じねんじょ蕎麦 箱根 九十九 >>地図


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


あなたは『乗り鉄』?『撮り鉄』?それとも。。。|じねんじょ 蕎麦 箱根 九十九

2019-05-20 05:31:33 | 観光・イベント

非日常空間で味わう、創作自然薯そばレストラン

じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

 

こんにちは。じねんじょ蕎麦 箱根 九十九です。

みなさん、ちょっと早い話ですが初夏の箱根は電車で来るのが良いですよ!

箱根登山鉄道株式会社は、2019年6月1日(土)から、2020年3月31日(火)までの間、箱根湯本-強羅間開業100周年を記念して「箱根湯本-強羅間開業100周年キャンペーン」を実施します。

▲箱根登山鉄道100周年記念ロゴ

同区間は国内有数の山岳路線で、山岳鉄道の本場であるスイスのベルニナ(現レーティッシュ)鉄道の技術を模範にし、1919年(大正8年)6月1日に開業しました。

それに、100形車両(103-107編成)の引退します つりかけモーターを備える当社最後の車両である100形車両(103-107編成)が、2019年7月に営業運転を終了します。

乗り鉄のみなさんもそうでない方もこの機会に箱根登山鉄道へGO!

箱根登山鉄道株式会社では、引退にあたりイベントの実施等を予定しております。 まずはお知らせまで。。。

※つりかけモーター方式 当社や路面電車のような小型車両を使う鉄道で使用される。 つりかけ方式では振動する際に独特の駆動音がすることも特徴として挙げられる。

箱根仙石原にお越しに際には、当店の素材にこだわった、自然薯蕎麦をご堪能ください。

従業員一同心よりお待ち申し上げております。

また、じねんじょ 蕎麦 箱根 九十九で提供している自然薯の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しました!

 

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

自然薯の他にも自社で加工している小田原『地魚漬魚』や、小田原『干物』、『生しらす』など箱根湘南の【海の幸】【山の幸】と魅力的な商品をお届けしています。ご自宅用や贈答品など、各場面に是非ご利用ください♪

関連記事:その他の【じねんじょ蕎麦 箱根九十九】の記事

 

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九

 

九十九の「蕎麦(そば)」は厳選された国産のそば粉に、皮ごと摩り下ろした自然薯を練りこみ、温度や湿度に合わせて、その日一番の蕎麦を手打ちしております。

麺体の質の見極めが味に直結するため、手触りだけが頼りになり、蕎麦本来の旨みに、自然薯の香りが合わさり、九十九こだわりのじねんじょ蕎麦が完成します。

地元神奈川の自然薯と国産蕎麦など、素材にこだわりその素材の美味しさをとことん引き出した多彩なメニューをお楽しみいただけます。

まるでエーゲ海にいるようなお洒落な空間で本格的なお蕎麦をご堪能ください。

 

 



小田原 魚河岸 でん >>地図

小田原早川漁村 漁師の浜焼 あぶりや >>地図

箱根 自然薯の森 山薬 >>地図

じねんじょ蕎麦 箱根 九十九 >>地図


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


じねんじょ 蕎麦 箱根 九十九【出汁】の話

2019-05-17 05:50:01 | 蕎麦

非日常空間で味わう、創作自然薯そばレストラン

じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

 

こんにちは。じねんじょ蕎麦 箱根 九十九です。

昨日は15日、16日と店舗メンテナンスの為、連休とさせていただきました。ご来店いただいたお客様には、大変失礼いたしました。

本日より、気持新たに元気一杯、営業させて戴きます。

本日は当店自慢の【出汁】の話。

▲じねんじょ 蕎麦 箱根 九十九の「出汁(だし)」

手間をかけることが、真のおいしさのこだわり。

老舗蕎麦屋で修業した店主が生み出す伝統の味わい。

2種類の最高級の鰹節を用い、手間暇かけて一番出汁をとり、 鰹節の呼吸にあわせて旨みが最高に出た状態で、混じりけの無いように濾す。

じっくり熟成させた「かえし」と合わせ、鰹の風味あふれる最高のつけ汁へと仕上げております。

これからの季節、箱根は紫陽花など、自然の見所が一杯!!

自然と芸術が一杯の箱根へ遊びに来ませんか?

箱根仙石原にお越しになった際には、当店の素材にこだわった、自然薯蕎麦をご堪能ください。

従業員一同心よりお待ち申し上げております。

また、じねんじょ 蕎麦 箱根 九十九で提供している自然薯の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しました!

 

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

自然薯の他にも自社で加工している小田原『地魚漬魚』や、小田原『干物』、『生しらす』など箱根湘南の【海の幸】【山の幸】と魅力的な商品をお届けしています。ご自宅用や贈答品など、各場面に是非ご利用ください♪

関連記事:その他の【じねんじょ蕎麦 箱根九十九】の記事

 その他このサイト内の【月替わり蕎麦】についての記事

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九

 

九十九の「蕎麦(そば)」は厳選された国産のそば粉に、皮ごと摩り下ろした自然薯を練りこみ、温度や湿度に合わせて、その日一番の蕎麦を手打ちしております。

麺体の質の見極めが味に直結するため、手触りだけが頼りになり、蕎麦本来の旨みに、自然薯の香りが合わさり、九十九こだわりのじねんじょ蕎麦が完成します。

地元神奈川の自然薯と国産蕎麦など、素材にこだわりその素材の美味しさをとことん引き出した多彩なメニューをお楽しみいただけます。

まるでエーゲ海にいるようなお洒落な空間で本格的なお蕎麦をご堪能ください。 


メンテナンス休業のお知らせ|じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

2019-05-16 05:04:11 | お知らせ

非日常空間で味わう、創作自然薯そばレストラン

じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

 

こんにちは。じねんじょ蕎麦 箱根 九十九です。

GW中は、多くのお客様にご来店いただきましてありがとうございました。

GWも終わり、箱根仙石原は通常の落ち着きを取り戻しました。それでも連日、多くのお客様にご来店いただいております。 梅雨が始まり、アジサイの季節になると、箱根登山鉄道の『アジサイ電車』も始まり、さらに多くのお客様がお越しになるでしょう。

その前の この時期に店舗メンテナンス等の為に2019年5月15日水曜日、16日木曜日とお休みさせて頂きます。

ご了承願います。

只今、芦ノ湖山の周りのホテルではツツジの花が見頃を迎えているようです。

箱根仙石原にお越しになった際には、当店の素材にこだわった、自然薯蕎麦をご堪能ください。

従業員一同心よりお待ち申し上げております。

また、じねんじょ 蕎麦 箱根 九十九で提供している自然薯の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しました!

 

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

自然薯の他にも自社で加工している小田原『地魚漬魚』や、小田原『干物』、『生しらす』など箱根湘南の【海の幸】【山の幸】と魅力的な商品をお届けしています。ご自宅用や贈答品など、各場面に是非ご利用ください♪

関連記事:その他の【じねんじょ蕎麦 箱根九十九】の記事

 

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九

 

九十九の「蕎麦(そば)」は厳選された国産のそば粉に、皮ごと摩り下ろした自然薯を練りこみ、温度や湿度に合わせて、その日一番の蕎麦を手打ちしております。

麺体の質の見極めが味に直結するため、手触りだけが頼りになり、蕎麦本来の旨みに、自然薯の香りが合わさり、九十九こだわりのじねんじょ蕎麦が完成します。

地元神奈川の自然薯と国産蕎麦など、素材にこだわりその素材の美味しさをとことん引き出した多彩なメニューをお楽しみいただけます。

まるでエーゲ海にいるようなお洒落な空間で本格的なお蕎麦をご堪能ください。

 

 



小田原 魚河岸 でん >>地図

小田原早川漁村 漁師の浜焼 あぶりや >>地図

箱根 自然薯の森 山薬 >>地図

じねんじょ蕎麦 箱根 九十九 >>地図


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


お店の味をご家庭で。。。自然薯切り芋セット|じねんじょ 蕎麦 箱根 九十九

2019-05-14 07:31:30 | 通販サイト

非日常空間で味わう、創作自然薯そばレストラン

じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

 

こんにちは。じねんじょ蕎麦 箱根 九十九です。

お店の味をご家庭でいただけるようになりました。

お店入り口でお土産として販売している自然薯麦飯セット3,200円(税別)。

▲自然薯麦飯セット|じねんじょ 蕎麦 箱根 九十九

セット内容 
自然薯切り芋   150g 2本 
自然薯専用たれ  120ml 1本(3倍希釈) 
黄金麦飯     3合   2個  
3人前を2回召し上がれる分量です。

 

こちらのセットはインターネット通販でもお求めいただけます。

詳しくは通販サイト『箱根湘南美味しんぼ倶楽部』 https://www.oishinbo.jp まで 

 

 ▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

自然薯の他にも自社加工している小田原地魚漬魚や、小田原干物。

生しらすなど湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。

是非ご利用ください♪

 

関連記事:その他の【じねんじょ蕎麦 箱根九十九】の記事

 

 

 

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九

 

九十九の「蕎麦(そば)」は厳選された国産のそば粉に、皮ごと摩り下ろした自然薯を練りこみ、温度や湿度に合わせて、その日一番の蕎麦を手打ちしております。

麺体の質の見極めが味に直結するため、手触りだけが頼りになり、蕎麦本来の旨みに、自然薯の香りが合わさり、九十九こだわりのじねんじょ蕎麦が完成します。

地元神奈川の自然薯と国産蕎麦など、素材にこだわりその素材の美味しさをとことん引き出した多彩なメニューをお楽しみいただけます。

まるでエーゲ海にいるようなお洒落な空間で本格的なお蕎麦をご堪能ください。

 


小田原 魚河岸 でん >>地図

小田原早川漁村 漁師の浜焼 あぶりや >>地図

箱根 自然薯の森 山薬 >>地図

じねんじょ蕎麦 箱根 九十九 >>地図


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


当店自慢の『蕎麦』の話|じねんじょ 蕎麦 箱根 九十九

2019-05-11 06:37:35 | 蕎麦

非日常空間で味わう、創作自然薯そばレストラン

じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

 

こんにちは。じねんじょ蕎麦 箱根 九十九です。

ようやく箱根仙石原も暖かくなり、すごしやすくなりました。

本日は当店でご提供している自慢の『蕎麦』のお話しします。

 

▲九十九の「蕎麦(そば)」

厳選された国産のそば粉に、皮ごと摩り下ろした自然薯を練りこみ、温度や湿度に合わせて、その日一番の自家製そばを用意します。

麺体の質の見極めが味に直結するため、手触りだけが頼りになる蕎麦本来の旨みに自然薯の香りが合わさり、九十九こだわりのじねんじょ蕎麦が完成します。

ぜひ、当店自慢の『蕎麦』を食べにお越しください。

店舗周辺には、人気の観光スポットが沢山あり、暖かくなったこの時期に散策はいかがでしょう

お知らせ!!

日頃のご愛顧心より御礼申し上げます。

誠に勝手ではございますが、2019年5月15日(水)、16日(木)(定休日) は休業日とさせて頂きます。

お客様には大変ご迷惑お掛けいたしますが、何卒宜しくお願い申しあげます。

箱根仙石原にお越しになった際には、当店の素材にこだわった、自然薯蕎麦をご堪能ください。

従業員一同心よりお待ち申し上げております。

また、じねんじょ 蕎麦 箱根 九十九で提供している自然薯の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しました!

 

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

自然薯の他にも自社で加工している小田原『地魚漬魚』や、小田原『干物』、『生しらす』など箱根湘南の【海の幸】【山の幸】と魅力的な商品をお届けしています。ご自宅用や贈答品など、各場面に是非ご利用ください♪

関連記事:その他の【じねんじょ蕎麦 箱根九十九】の記事

 

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九

 

九十九の「蕎麦(そば)」は厳選された国産のそば粉に、皮ごと摩り下ろした自然薯を練りこみ、温度や湿度に合わせて、その日一番の蕎麦を手打ちしております。

麺体の質の見極めが味に直結するため、手触りだけが頼りになり、蕎麦本来の旨みに、自然薯の香りが合わさり、九十九こだわりのじねんじょ蕎麦が完成します。

地元神奈川の自然薯と国産蕎麦など、素材にこだわりその素材の美味しさをとことん引き出した多彩なメニューをお楽しみいただけます。

まるでエーゲ海にいるようなお洒落な空間で本格的なお蕎麦をご堪能ください。

 

 



小田原 魚河岸 でん >>地図

小田原早川漁村 漁師の浜焼 あぶりや >>地図

箱根 自然薯の森 山薬 >>地図

じねんじょ蕎麦 箱根 九十九 >>地図


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


季節蕎麦『鯛そば』5月末日まで。。。|じねんじょ 蕎麦 箱根 九十九

2019-05-08 05:18:04 | 季節の蕎麦

非日常空間で味わう、創作自然薯そばレストラン

じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

こんにちは。じねんじょ蕎麦 箱根 九十九です。

本日はじねんじょ蕎麦 箱根 九十九自慢の『春の蕎麦』の春の彩り鮮やか【鯛そば】です。



春の彩り鮮やか【鯛そば】
お祝い事に欠かせない縁起物の「鯛」を丸ごと一尾使って、お蕎麦にしました。
産卵間際の脂がのった美味しい旬の相模湾の恵み「鯛」。
香ばしくふっくらした 白身をほぐし、お蕎麦に絡め、7種の薬味と出汁で一緒にお召し上がり下さい。

3月1日よりご提供させていただいておりました当商品も、5月末日までお召し上がりいただけます。

関連記事:その他の【じねんじょ蕎麦 箱根九十九】の記事

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九

九十九の「蕎麦(そば)」は厳選された国産のそば粉に、皮ごと摩り下ろした自然薯を練りこみ、温度や湿度に合わせて、その日一番の蕎麦を手打ちしております。

麺体の質の見極めが味に直結するため、手触りだけが頼りになり、蕎麦本来の旨みに、自然薯の香りが合わさり、九十九こだわりのじねんじょ蕎麦が完成します。

地元神奈川の自然薯と国産蕎麦など、素材にこだわりその素材の美味しさをとことん引き出した多彩なメニューをお楽しみいただけます。

まるでエーゲ海にいるようなお洒落な空間で本格的なお蕎麦をご堪能ください。

また、九十九で提供している自然薯の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しました!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」

自然薯の他にも自社加工している小田原地魚漬魚や、小田原干物。生しらすなど湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。

是非ご利用ください♪


小田原 魚河岸 でん >>地図

小田原早川漁村 漁師の浜焼 あぶりや >>地図

箱根 自然薯の森 山薬 >>地図

じねんじょ蕎麦 箱根 九十九 >>地図


~小田原箱根の名物グルメ~

株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


5月5日はこどもの日 5節句プロジェクト開催しています|じねんじょ 蕎麦 箱根 九十九

2019-05-05 08:06:42 | 五節句

非日常空間で味わう、創作自然薯そばレストラン

じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

 

こんにちは。じねんじょ蕎麦 箱根 九十九です。

本日5月5日は「こどもの日」です。

その日は「端午の節句」とも呼ばれ、当店では、お食事を楽しんでいただいた後に『柏餅』をご提供させていただきます。

日本の端午(たんご)の節句は、奈良時代から続く古い行事です。 端午というのは、もとは月の端(はじめ)の午(うま)の日という意味で、5月に限ったものではありませんでした。 しかし、午(ご)と五(ご)の音が同じなので、毎月5日を指すようになり、やがて5月5日のことになったとも伝えられます。

こどもの日というと『鯉のぼり』『菖蒲の花』『柏餅』ですよね。

そこで、『柏餅』の話。

▲柏餅|じねんじょ 蕎麦 箱根 九十九

『柏餅』に柏の葉っぱを使う由来

柏の葉は新しい芽が出るまで、葉っぱは落ちない”という素敵な葉っぱ。

前句は、「子どもが大きく成長するまで、パパとママが見守っているから、安心して元気に育って欲しい」という願いを込めた句です。

親が子の成長の願いを込め5月5日に『柏餅』を食べるようになったそうです!

 

箱根仙石原にお越しになった際には、当店の素材にこだわった、自然薯蕎麦をご堪能ください。

従業員一同心よりお待ち申し上げております。

また、じねんじょ 蕎麦 箱根 九十九で提供している自然薯の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しました!

 

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

自然薯の他にも自社で加工している小田原『地魚漬魚』や、小田原『干物』、『生しらす』など箱根湘南の【海の幸】【山の幸】と魅力的な商品をお届けしています。ご自宅用や贈答品など、各場面に是非ご利用ください♪

関連記事:その他の【じねんじょ蕎麦 箱根九十九】の記事

 

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九

 

九十九の「蕎麦(そば)」は厳選された国産のそば粉に、皮ごと摩り下ろした自然薯を練りこみ、温度や湿度に合わせて、その日一番の蕎麦を手打ちしております。

麺体の質の見極めが味に直結するため、手触りだけが頼りになり、蕎麦本来の旨みに、自然薯の香りが合わさり、九十九こだわりのじねんじょ蕎麦が完成します。

地元神奈川の自然薯と国産蕎麦など、素材にこだわりその素材の美味しさをとことん引き出した多彩なメニューをお楽しみいただけます。

まるでエーゲ海にいるようなお洒落な空間で本格的なお蕎麦をご堪能ください。

 

 



小田原 魚河岸 でん >>地図

小田原早川漁村 漁師の浜焼 あぶりや >>地図

箱根 自然薯の森 山薬 >>地図

じねんじょ蕎麦 箱根 九十九 >>地図


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


箱根観光逆まわり|じねんじょ 蕎麦 箱根 九十九

2019-05-02 06:22:23 | 観光・イベント

非日常空間で味わう、創作自然薯そばレストラン

じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

 

こんにちは。じねんじょ蕎麦 箱根 九十九です。

箱根観光逆回りって知ってましか?

牡蠣のコースで回ると時間短縮で少しスムーズに観光できますよ。

1箱根湯本駅 箱根湯本駅に到着したら箱根登山バスで芦ノ湖へ
2元箱根港| 元箱根・箱根町 芦ノ湖に着いたら早めのランチが吉
3箱根 海賊船 船内も楽しい海賊船で桃源台に向かいましょう
4大涌谷| 大涌谷・桃源台 絶景を見ながら黒たまごを味わおう
5早雲山駅 箱根ロープウェイから眺める箱根の大自然
6箱根 彫刻の森美術館| 宮ノ下・小涌谷 大人から子どもまでみんなが楽しめる美術館
7箱根の市| 箱根湯本・塔之沢・大平台 箱根のお土産が揃う駅前市場

箱根仙石原にお越しになった際には、当店の素材にこだわった、自然薯蕎麦をご堪能ください。

従業員一同心よりお待ち申し上げております。

また、じねんじょ 蕎麦 箱根 九十九で提供している自然薯の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しました!

 

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

自然薯の他にも自社で加工している小田原『地魚漬魚』や、小田原『干物』、『生しらす』など箱根湘南の【海の幸】【山の幸】と魅力的な商品をお届けしています。ご自宅用や贈答品など、各場面に是非ご利用ください♪

関連記事:その他の【じねんじょ蕎麦 箱根九十九】の記事

 

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九

 

九十九の「蕎麦(そば)」は厳選された国産のそば粉に、皮ごと摩り下ろした自然薯を練りこみ、温度や湿度に合わせて、その日一番の蕎麦を手打ちしております。

麺体の質の見極めが味に直結するため、手触りだけが頼りになり、蕎麦本来の旨みに、自然薯の香りが合わさり、九十九こだわりのじねんじょ蕎麦が完成します。

地元神奈川の自然薯と国産蕎麦など、素材にこだわりその素材の美味しさをとことん引き出した多彩なメニューをお楽しみいただけます。

まるでエーゲ海にいるようなお洒落な空間で本格的なお蕎麦をご堪能ください。

 

 



小田原 魚河岸 でん >>地図

小田原早川漁村 漁師の浜焼 あぶりや >>地図

箱根 自然薯の森 山薬 >>地図

じねんじょ蕎麦 箱根 九十九 >>地図


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225