但馬消防図鑑

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

加東消防署!&加西南出張所! その他…

2022-07-18 21:46:00 | 消防署訪問
先日 超久しぶりにお出かけという事で(主に買い物)北はりま方面へ行ってきました。

消防署が近くにあれば寄ろうくらいの気持ちだったので、そこまでガチ撮影!はしてないですが、まぁこれも記録ってことで 投稿します。

まず最初に訪れた 北はりま消防本部 加西消防署 加西南出張所

庁舎はこんな感じ

駐車場に3台の自家用車が止まっていたので恐らく 常駐隊員は3名と思われます

左から タンク車 救急車 広報車です

南1 ?あまり詳しくないので分かりません

艤装はモリタと思われますが、3名の隊員でこの大きな車両を運用できるのか、気になるところです

ホイールキャップをはめていたり、なかなかカッコイイ車両でしたー



南140 ?恐らく広報車

だいぶ新しい車両と思われます
なんとなくなのですが赤色灯の文字は加西消防署を名乗るんだなーと


南91 ?これもだいぶ新しい車両と思われます

赤色灯はアクティビーコンですね
他にも色んな所に補助警告灯が付けられていました

隊長席は開けっぱでしたが、どうなんでしょう。工夫なんだか閉め忘れなんだか

という事で加西南出張所は終わりです

次に鶉野飛行場に行ってきました










これは、私の趣味では無いので何にも分かりまてん。ただ前回 行った時より見やすいように展示されていたので撮ってみましたー

ということで鶉野飛行場 終わり!

次は1枚ですが、どこかしらの交番です

しかも車窓から
ソリオパトカーとクラウンは機動パトロール隊のようですね。

どんどん次に行きましょう


東条湖の近くの某 寺の火災報知器
トカゲがいるわ、卵だらけだわ。押したくない…と思ってしまいましたー

はいっ次。 
普通に道を通っていたら…なにやら消防署らしき建物が…。。廃墟、!

東条分署の前の庁舎のようです
新庁舎も見ましたがシャッターしまっていたので撮らず。なんだか旧の方が出やすい位置な気がしましたが。




なんだか切ない

以上 旧東条分署でした


次は最後です
加東消防署へ行ってきました 























































































見てわかる通りなかなか面白い車両がたくさん居ました。これはリピーターにならざるを得ない!

そして次行く時はアポ取ってしっかりした写真を撮るべきです。

お遊び半分で行くのではなく買い物が主でも一通りは調べていくべきですな笑


以上で投稿を終わります
次回もお楽しみに〜






最新の画像もっと見る

コメントを投稿