私の黒さ際立ちイイ度

発売当日に手に入れ複数回読み込んで
さぁ、感想書くわよーと思いながらあれこれUPしてるうちに今日になってしまいましたわ~
の前、前回16巻のあらすじよく覚えて無いわ~な方いらっしゃいましたら
↓ 囗ρ(^ー^*)クリックしてくださいね。
2013年4月7日小春的 小ブツブツ 黒執事16巻感想ですわよー
以前UPしましたようにエドワード@リジーのお兄ちゃんが表紙デス☆
リジーに先を越されましたがいつも以上に凛々しいエドワード。
今回本当は寄宿舎編のはずが今やクリケット編です(苦笑)
運動系だからかな?いつもより露出大目(笑)
凛々しいわぁー
↓

剣と胸の間が空いているのでココかな?今回のメインと類推でしたが
裏表紙はまさかの黒宅急便!
佐○男子に続いて最近は女子もあるとか・・・写真集も出ててメディアでも取り上げられていましたねー。
天空の古城までも
っていかにもセバさんがお住まいになっているかのような
孤城←ダジャレ までも届ける~~
命を賭けお届けする中身はシャーペン1本だけど
場所と言い、荷物と言い、シエルとセバさんが企んだエドワード仕様の嫌がらせのよう(爆)
でね、剣を握るエドワードもステキなのだけど
表紙下の半袖から出ているニの腕の逞(たくま)しい事。
かっこいいわ~エドワードでアル!
荷物の集配の際に出来るなら指名!指名!指名したいわ~~
開けた1ページ目にクリケットで優勝して帽子にお花盛り盛りのシエル。
向って左にマクミラン、右にはにかむ微笑王子ハーコートクン。
そうそう忘れちゃいけない裏表紙はね「本当に貴方は、いけない子ですね」のあとの二人。
セバさんがね、もう次回は見られないから名残(なごり)眼鏡のミカエリス先生。
額の傷の手当てが済んだあと優勝寮のパレードに出るため正装したシエルの胸元のボタンをとめているところ
うわっ!黒い信頼の絆に結ばれた二人。ご馳走さまデス☆
ってこの調子で細部までUPしてたら大河ドラマになっちゃうので端折ります。
神聖なほど紳士的なスポーツがクリケットなのだけど黒くて卑怯な技を繰り出し
耐性が無い緑寮だった効くかも?視線の先のお色気爆弾
エドワードも勿論だけどグリーンヒルに一番効いてるし。
可笑しかったのは目が悪いブルー寮の仲間には見えていないこと。
だけど《あの》密告人にチクラレてしまいました。
前巻でフェードアウトと思いきや元気なようです。
卑怯者通し。考えていることはお見通しのようで(爆)
次なる作戦、抜けない聖剣
大層なネーミングのわり、構えのへっぴり腰で笑えますが
マトを得ているところもあります。相手の力を利用し、自分の力は殆ど出さず打つ。
そのあとも繰り出す、繰り出すダーク技
シエルによる断崖のタクティクス←野球ならばビーンボール
ピッチャーが故意に打者の頭近くを狙って投げる球。
珠が天から降ってくる軌道を計算し尽くしたブルーアーの投法、闇夜の梟
シエルのダークなだけでない勝利への努力の面に触発されたのですね。
勉学が秀でていればスポーツは負けても仕方ないと思っていたけれど本当は勝ちたい!
とは言えやはり緑寮のグリーンヒルは凄くて
王者の聖剣には敗れたりと誰もが思ったのだけど
またしても卑怯な策を弄(ろう)してあったのですね。
ほんの少し重さの違う球に替えてあった。
計算した軌道に正確に投げるブルーアーだからこそ重さが異なることでグリーンヒルの構えの位置が変わる。
それがシエルの計算。自分の身が痛むことも厭わない。
で、描いた青写真のまんま青寮が優勝。
名誉(笑)の負傷のシエルをセバスチャンが抱き上げ
あの倒れそうシーンに繋がるのですね
↓
(セバさん)こんな無茶をして 君は傷の手当をするのが先決です。
《動作》ふわっ・・・お姫さま抱っこ
(シエル)ミカエリス先生・・・
(セバさん)本当に貴方はいけない子ですね。
(シエル)でも痛みを忘れるくらい皆で勝てたことがうれしいです!
シエルのあくまで爽やかな言動もどこへやら。
保健室でセバさんと二人きりになった途端に痛い連発(hahaha!)
同時に際立ち黒二人に立ち戻っているしぃ。
負けるとわかっていたらシエルは投げないと断言どころか理解出来ない言い放ち。
黒潔く、最高に小気味イイ!
セバさんが傅(かしず)くに値していますわー。
勝ちたい。だけど勝てないだろうとベースでそこまでは計算できなかったから優勝寮のボートパレードで
練習さえしていなくて川に落ちて全員ずぶ濡れ(爆)
いよいよ真夜中のお茶会へ招待され行方不明だったデリックが登場。
だけどそれはフェニックス。いやぁーこんなところに繋がっていたのねー。
久し振りのポージングでしたがコマは小さめでした。
セバさん(悪魔)が全力で追っても追いつけなかった謎の校長の正体判明
高みからあたふたと足掻くセバさんとシエルを見ているのはさぞかし極上の笑いだったでしょうね。
ナンとアンダーテイカー(葬儀屋)
デリックの謎も解けました。友人と共に葬り去ったのは監督生の4人。
同時に副校長アガレスも・・・おっとこれはまだ早かったですね。
めちゃくちゃ長くなりましたのでココまでにします。
こんなとこで、でしたが次18巻で寄宿舎編完結デス☆
さすがに疲れました
今日のポイントQ
世界一栄養のない野菜としてギネスブックに登録されているのは?
ナス
キュウリ
キャベツ
モヤシ
○キュウリ←あまりに気の毒きゅうりちゃん。
人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。
また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)



発売当日に手に入れ複数回読み込んで
さぁ、感想書くわよーと思いながらあれこれUPしてるうちに今日になってしまいましたわ~
の前、前回16巻のあらすじよく覚えて無いわ~な方いらっしゃいましたら
↓ 囗ρ(^ー^*)クリックしてくださいね。
2013年4月7日小春的 小ブツブツ 黒執事16巻感想ですわよー
以前UPしましたようにエドワード@リジーのお兄ちゃんが表紙デス☆
リジーに先を越されましたがいつも以上に凛々しいエドワード。
今回本当は寄宿舎編のはずが今やクリケット編です(苦笑)
運動系だからかな?いつもより露出大目(笑)
凛々しいわぁー
↓

剣と胸の間が空いているのでココかな?今回のメインと類推でしたが
裏表紙はまさかの黒宅急便!
佐○男子に続いて最近は女子もあるとか・・・写真集も出ててメディアでも取り上げられていましたねー。
天空の古城までも

孤城←ダジャレ までも届ける~~
命を賭けお届けする中身はシャーペン1本だけど
場所と言い、荷物と言い、シエルとセバさんが企んだエドワード仕様の嫌がらせのよう(爆)
でね、剣を握るエドワードもステキなのだけど
表紙下の半袖から出ているニの腕の逞(たくま)しい事。
かっこいいわ~エドワードでアル!
荷物の集配の際に出来るなら指名!指名!指名したいわ~~
開けた1ページ目にクリケットで優勝して帽子にお花盛り盛りのシエル。
向って左にマクミラン、右にはにかむ微笑王子ハーコートクン。
そうそう忘れちゃいけない裏表紙はね「本当に貴方は、いけない子ですね」のあとの二人。
セバさんがね、もう次回は見られないから名残(なごり)眼鏡のミカエリス先生。
額の傷の手当てが済んだあと優勝寮のパレードに出るため正装したシエルの胸元のボタンをとめているところ
うわっ!黒い信頼の絆に結ばれた二人。ご馳走さまデス☆

神聖なほど紳士的なスポーツがクリケットなのだけど黒くて卑怯な技を繰り出し
耐性が無い緑寮だった効くかも?視線の先のお色気爆弾
エドワードも勿論だけどグリーンヒルに一番効いてるし。
可笑しかったのは目が悪いブルー寮の仲間には見えていないこと。
だけど《あの》密告人にチクラレてしまいました。
前巻でフェードアウトと思いきや元気なようです。
卑怯者通し。考えていることはお見通しのようで(爆)
次なる作戦、抜けない聖剣

大層なネーミングのわり、構えのへっぴり腰で笑えますが
マトを得ているところもあります。相手の力を利用し、自分の力は殆ど出さず打つ。
そのあとも繰り出す、繰り出すダーク技
シエルによる断崖のタクティクス←野球ならばビーンボール
ピッチャーが故意に打者の頭近くを狙って投げる球。
珠が天から降ってくる軌道を計算し尽くしたブルーアーの投法、闇夜の梟
シエルのダークなだけでない勝利への努力の面に触発されたのですね。
勉学が秀でていればスポーツは負けても仕方ないと思っていたけれど本当は勝ちたい!
とは言えやはり緑寮のグリーンヒルは凄くて
王者の聖剣には敗れたりと誰もが思ったのだけど
またしても卑怯な策を弄(ろう)してあったのですね。
ほんの少し重さの違う球に替えてあった。
計算した軌道に正確に投げるブルーアーだからこそ重さが異なることでグリーンヒルの構えの位置が変わる。
それがシエルの計算。自分の身が痛むことも厭わない。
で、描いた青写真のまんま青寮が優勝。
名誉(笑)の負傷のシエルをセバスチャンが抱き上げ
あの倒れそうシーンに繋がるのですね
↓
(セバさん)こんな無茶をして 君は傷の手当をするのが先決です。
《動作》ふわっ・・・お姫さま抱っこ
(シエル)ミカエリス先生・・・
(セバさん)本当に貴方はいけない子ですね。
(シエル)でも痛みを忘れるくらい皆で勝てたことがうれしいです!
シエルのあくまで爽やかな言動もどこへやら。
保健室でセバさんと二人きりになった途端に痛い連発(hahaha!)
同時に際立ち黒二人に立ち戻っているしぃ。
負けるとわかっていたらシエルは投げないと断言どころか理解出来ない言い放ち。
黒潔く、最高に小気味イイ!
セバさんが傅(かしず)くに値していますわー。
勝ちたい。だけど勝てないだろうとベースでそこまでは計算できなかったから優勝寮のボートパレードで
練習さえしていなくて川に落ちて全員ずぶ濡れ(爆)
いよいよ真夜中のお茶会へ招待され行方不明だったデリックが登場。
だけどそれはフェニックス。いやぁーこんなところに繋がっていたのねー。
久し振りのポージングでしたがコマは小さめでした。
セバさん(悪魔)が全力で追っても追いつけなかった謎の校長の正体判明
高みからあたふたと足掻くセバさんとシエルを見ているのはさぞかし極上の笑いだったでしょうね。
ナンとアンダーテイカー(葬儀屋)
デリックの謎も解けました。友人と共に葬り去ったのは監督生の4人。
同時に副校長アガレスも・・・おっとこれはまだ早かったですね。
めちゃくちゃ長くなりましたのでココまでにします。
こんなとこで、でしたが次18巻で寄宿舎編完結デス☆
さすがに疲れました

今日のポイントQ
世界一栄養のない野菜としてギネスブックに登録されているのは?
ナス
キュウリ
キャベツ
モヤシ
○キュウリ←あまりに気の毒きゅうりちゃん。





今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)