きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業106周年きものと洋服のお手入れ専門店 一級染色技能士の仕事事例と日常生活

留袖比翼付き 丸洗い 胸スレ直し 正絹素材

2015年11月17日 | 着物(丸洗い・しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

店の顧客から孫の結婚式に着た留袖の丸洗いの依頼です。

留袖比翼付き

丸洗い後に胸のスレ直しを行います。

留袖比翼付き 右胸汗によるスレ Before

留袖比翼付き 左胸汗によるスレ Before

 

留袖比翼付き 右胸汗によるスレ スレ直し after

留袖比翼付き 左胸汗によるスレ スレ直し after

胸のスレは、汗と帯を固く締めている事が原因ですが、これはある程度仕方無い事です。

色掛けをして直します。

留袖比翼付き 丸洗い 胸スレ直し後 after

昨今冠婚葬祭でも、着物を着る方が少なくなりましたので

日本の文化として残ってくれる事が当方としては、とても嬉しい事です。

 

着物の丸洗いしみ抜きは、

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

営業時間 平日(月曜~土曜) 午前8時~午後6時

休日 日曜 祝日

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになります

良い記事や参考になる記事には

ポチッと押してください。

よろしくお願いいたします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物4枚 衿汚れ 衿洗い 正絹素材

2015年11月16日 | 着物(しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

呉服店から衿洗い4枚の依頼です。

紬袷、塩沢単衣、結城紬掛衿、紬掛衿の4枚です。

着物を着用するお仕事のお客様の様です。

紬袷

紬袷 掛衿汚れ Before

 紬袷 掛衿汚れ Before

紬袷 掛衿汚れ 衿洗い後 after

紬袷 掛衿汚れ 衿洗い後 after

塩沢単衣 掛衿汚れ Before

塩沢単衣 掛衿汚れ Before

 塩沢単衣 掛衿汚れ Before

紬袷 掛衿汚れ 衿洗い後 after 

紬袷 掛衿汚れ 衿洗い後 掛け衿 紬二枚 衿汚れafter

掛け衿 紬二枚 衿汚れ Before

掛け衿 紬二枚 衿汚れ 衿洗い後  after

 

着用後黄変しみになる前に衿洗いしていただいて誠にありがとうございます。

このまましまい、次に着用時にしみ抜きとなると、衿ヤケ(黄変しみ)になり

3倍の手間暇が掛かりますので、着用後すぐがよろしいですが、

せめてシーズン事にお手入れしていただけると幸いです。

掛け衿解いての衿洗いですが、解かなくても衿洗いは出来ます。

衿洗い後に縫い付ける手間が省けます。そのまま出して頂いてよろしいですよ。

 

着物の衿洗いしみ抜きは、

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

営業時間 平日(月曜~土曜) 午前8時~午後6時

休日 日曜 祝日

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになります

良い記事や参考になる記事には

ポチッと押してください。

よろしくお願いいたします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問着袷 丸洗い しみ抜き 正絹素材

2015年11月14日 | 着物(丸洗い・しみ抜き)
  • 皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

呉服店からの訪問着丸洗いしみ抜きの依頼です。

訪問着 上前衽 しみ Before

訪問着 袖 しみ Before

 訪問着 上前衽 しみ Before

 訪問着 上前衽 しみ Before

訪問着 袖 しみ Before

着用時に飲食のしみです。

丸洗い後 乾燥中 右から5枚目

ドライクリーニング後に扇風機により風を当て長時間乾燥します。

乾燥機を使わない事により型崩れを起こしません。

丸洗い乾燥後に残っているしみをしみ抜きして、プレスを行います。

訪問着 上前衽 しみ抜き後 after

訪問着 袖 しみ抜き後 after

訪問着 袖 しみ抜き後 after

訪問着 丸洗い しみ抜き プレス後 after

たとう紙に入れて出来上がりです。

 

着物の丸洗いしみ抜きは、

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

営業時間 平日(月曜~土曜) 午前8時~午後6時

休日 日曜 祝日

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになります

良い記事や参考になる記事には

ポチッと押してください。

よろしくお願いいたします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tシャツ しみ抜き後輪じみ しみ抜き 百貨店商品 綿・絹素材

2015年11月13日 | 洋服(商品・しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

百貨店からの商品のしみ抜きの依頼です。

前身頃が綿素材で後ろ身頃が絹素材のTシャツです。

Tシャツ前身頃 綿素材

後ろ身頃 絹素材

前と後ろの素材が違うデザインです。

後ろ身頃 輪じみ Before

後ろ身頃 輪じみ Before

後ろ身頃 輪じみ Before

ちょっと見づらいかったらこめんなさい。

三箇所輪じみが有りました。

推測ですが、生地の段階か、縫製中に汚れかしみが付きしみ抜きをしましたが

しみは抜けていましたが、しっかり輪じみが出来ていました。

いつも言っている様に、しみ抜きをしているのに、輪じみを付けてしまったようです。

輪じみ しみ抜き後 after

しみ抜きをして輪じみを取りました。

画像の中に丸く見えるのは、しみ抜き機の吸入口ですよ、ご安心下さいちゃんと取れてますよ。

未熟な職人さんがやった失敗ですね。

 

洋服のしみ抜きは、

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

営業時間 平日(月曜~土曜) 午前8時~午後6時

休日 日曜 祝日

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになります

良い記事や参考になる記事には

ポチッと押してください。

よろしくお願いいたします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗い張り はぬい

2015年11月12日 | 着物(洗い張り)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

呉服店からの羽織洗い張りの依頼です。

羽織袷 洗い張り 解き前

羽織袷 解き中

リッパーを使って解いています。

羽織袷 解き中

解いた後は一反になるようにロックミシンと手縫いではぬっていきます。

羽織袷 身頃 衿 はぬい中 

羽織表 身頃

羽織を仕立てる為に一反の生地にハサミで断ちを入れていきますが

寸法や縫込みの関係で仕立て上がりに影響が出ない様に余分の部分を切ってしまう為に

足りない部分に手継ぎの布を入れてはぬっていきますが、これがとても手間が掛かります。

衿肩開き

衿肩開きの部分も生地が足りない為に生地を足すか、少ない場合は木綿の糸で衿肩開きが裂けない様に

補強しますが、糸でやると湯のしの機械に糸が引っかかたり、機械に絡む為に注意が必要です。

羽織衿 生地を欠いて有ります

着物の仕立てを手縫いで行うのは、汚れたりすると解いて洗い張りを行います。

寸法直しを行う為に解くのには手縫いが一番良い事です。

ミシン仕立ての場合はミシンの針が太い為に解いても幅出ししても

縫い跡が分かる為に見苦しくなります。

仕立て屋さんももう少し、洗い張りを行う事や次に仕立てをする時に

自分達が仕立てずらい事を認識して欲しいといつも考えます。

 

着物の洗い張りは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

営業時間 平日(月曜~土曜) 午前8時~午後6時

休日 日曜 祝日

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになります

良い記事や参考になる記事には

ポチッと押してください。

よろしくお願いいたします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする