きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業106周年きものと洋服のお手入れ専門店 一級染色技能士の仕事事例と日常生活

エアホースからエア漏れ 修繕

2020年07月17日 | 日記

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

しみ抜き作業で乾燥を早める為に圧縮空気を使用して乾燥を速めて

輪じみが行かないようにしたり、色掛けにも圧縮空気を利用しています。

圧縮空気は、コンプレッサーで作られて、配管やエアーホースを通って

作業場に届いています。しみ抜き機を導入したのが、平成8年11月だったので

もうかれこれ23年が過ぎています。ここ数年エア漏れから、コンプレッサーの

起動時間が増えていましたが点検してもエア漏れの場所が分かりませんでした。

エアホースの穴空き

仕事中にコンプレッサーが止まらなくなったので、点検するとエアホースの穴空きを

発見しました。かなり肉厚のエアホースなのでちょっと驚きました。23年もすると

機械もあちこちガタがきます。業者を呼んで修理を頼むと修繕費もバカにならないので

自分で修繕して見ました。

エアホースの修繕後

店にある工具をひっぱりだして、ホースを外して見ると内側の壁が減って

なくなっていました。人間の血管で言う動脈硬化による大動脈解離の

状態でした。修繕後はエア漏れも無く、コンプレッサーも無駄に作動が

しなくなり何よりです。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



最新の画像もっと見る

コメントを投稿