きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業106周年きものと洋服のお手入れ専門店 一級染色技能士の仕事事例と日常生活

小紋袷 丸洗い 正絹素材

2020年01月24日 | 着物(丸洗い・しみ抜き)

皆様こんにちは

山三 三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

クリーニング店からおしゃれな小紋袷の丸洗いのご依頼です。

小紋袷

小紋は江戸時代、諸大名が着用した裃の模様付けが発祥。

その後、大名家間で模様付けの豪華さを張り合うようになり、

江戸幕府から規制を加えられる。

そのため、遠くから見た場合は無地に見えるように模様を細かくするようになり、

結果、かえって非常に高度な染色技を駆使した染め物となった。

また、各大名で使える模様が固定化していった。

代表的な模様として「鮫」(紀州藩徳川氏)、「行儀」「角通し」

(以上をまとめて「三役」という)、「松葉」(徳川氏)「御召し十」(徳川氏)「万筋」、

「菊菱」(加賀藩前田氏)、「大小あられ」(薩摩藩島津氏)「胡麻柄」(佐賀藩鍋島氏)がある。

このような大名の裃の模様が発祥のものを「定め小紋」「留め柄」という。

いっぽう、庶民もこの小紋を真似するようになり、こちらは生活用品など身近にある物を

細かい模様にして洒落を楽しんだ。 宝尽くしなどのおめでたい柄や、野菜や玩具、動物や気象のもの

など柄はさまざまである。 こういった庶民の遊び心から発祥の柄を「いわれ小紋」と言いう。 

小紋袷 柄

こちらの小紋も遠目では無地に見えますが細かい柄でいろんな柄が入っています

丸洗い(ドライクリーニング)を行い仕上げをしました。

小紋袷 仕上がり

綺麗に仕上がりました。

 

着物と洋服のお手入れは
厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる
山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。
〒062-0902
札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号
電話011-811-6926 FAX011-811-7126
営業時間 9:00~18:00
休日 日曜・祝日
メール mitsuysanpo@train.ocn.ne.jp
ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする