Junkoさんのつぶやき

仙台市在住50代のおばさんの日々のつぶやきです

11月茶道の稽古その弐

2010年11月18日 23時18分26秒 | 日記

かなり仙台も寒くなってきましたー。

本日の花は菊、ふじばかま、椿です。
今年は椿が遅いようでやっと初お目見えです
まだ硬そうな蕾でした。

今日は昼間の稽古の方が仕事があり夜の稽古に参加されました。
今習っている方では一番若いと思います。
若いうちから習うと色々と勉強もできてよいですね。アラフィフからはじめた私は
覚えも悪いし

本日は全員で炉の薄茶平点前の練習をいたしました。
ほんとすっかり抜けてしまった私はまた1からという感じで歩幅は合わないし
畳の引き合わせの所でモタモタしている始末です。

お菓子は九州熊本の「誉の陣太鼓」あっさりとしたアンコにお餅が入っているものでした。
九州からおとりよせと聞きまして、しっかり調べましたー。


仙台にいながら全国の老舗のお菓子もいただけるので幸せなひと時です。

前回は色無地をきたので本日は紬にいたしました。

床においても写真はこんどは着物の色や柄がわかりませんね。
帯の柄はわかりますけど。まあこんな感じのコーディネイトしているという話で
どちらかというと紺色系なのでまた先生がお気に召したようでした。
帯は博多帯の袋帯です。私は塩澤紬と博多帯が好きなので自分としては一番好みのとりあわせです。

先生も最近の帯を締めると即反応してますね。古いのは(母のなど)あまり目にとまらないと思いますが。
ネットで安く買いましたが袋帯のリバーシブルなので定価はお高いです。当然良くも見えると思います。

また暗い色合いだったのでエンジの小物で帯締めだけ別のものを使いました。

結局また11時くらいまで話こんでしまいましたが、私も着物を着ていくせいもあり
着物の話などにも毎回なってしまうんですね。
結局6月末から仕事帰りに着物に着替えて稽古に通ってますが先生は私の着物を初めてみるものばかりなので色々と質問が入ります。

多分一年くらいは質問はいりそうですね。同じ着物をきていくようになれば質問もされなくなると思いますが。

日曜は着付け友人とのランチも入りました。父の墓参りも朝早くいってランチに参加しようと思います。