goo blog サービス終了のお知らせ 

★真夜中のひとりごと★

二児の母「たっちー」のひとりごとです。

ケン:ひっ算のたし算のテスト

2015年09月16日 | ★育児
9月14日(月)にひっ算のたし算のテストがありました。

ケンは夏休み中に、けいさんドリル1学期分も
ちゃんとやり遂げました。

ケンが自学で算数のプリントを出力してやっているのは
こちらのサイトのプリントです。

特別支援のための教材
http://www.e-kokoro.ne.jp/ss/1/

このサイトの「学習のカルテ」の算数で
その子の苦手に合わせたプリントを作ることができます。
数の分け方のプリントを出しました。

それを少しずつ続けたおかげか
数が分けられるようになりました。

そして、10のまとまりの組み合わせも
私のお手製パズルのおかげか
だいぶ早くわかるようになり
算数のひっ算ができるようになってきました。

そんな小さな努力の積み重ねのおかげか
結果がでてきました。

ひっ算のたし算のテストで、なんと
85点
取ることができました。

学習障害は学習する。
発達障害は発達する。

どこかのサイトで読んだ気がしますが
苦手があっても、本人の特性に合わせて
学び方を工夫すれば、少しずつでもできるようになる!
ということを少し証明できた気がします。

ケンも嬉しかったのか、
ここ最近、自分一人で自分から
宿題をやるようになってきました。