管理職も行政も教えてくれない 学校の「今のあたりまえ」 若い教師に伝えたいこと

今当たり前と思っていることも、よくよく考えてみれば、問題だらけ。若い人には、ぜひ読んで、考えてもらいたいものばかり。

東京都も最悪教科書不採択

2020-08-13 06:37:32 | 行政
20年近くにわたり使用し続けてきた「新しい歴史教科書をつくる会」系の教科書は、今年は不採択になった。これまで採択されていた特別支援学校、中高一貫校、すべてで不採択である。
過半数の得票で決定するのだが、その結果には、育鵬社や日本教科書の票もちらほら現れて予断を許さないものだった。
しかし、この採択のための会議が「討議抜きの無記名投票」となっている点は、納得いかないし、危惧すべきだろう。「発言は他の委員の投票に影響を及ぼすから」という理由には呆れてしまう。意見を出し合い、個々の考えをよりよく変えていくことが、「会議」本来のあり方ではないのか。
そんな「教育委員会」が、何の質問もなく開催されていること自体、東京の教育のレベルの低さを象徴しているのだろう。

コメントを投稿