【期間延長】サイクリング練習日記・伝言板・掲示板・落書き

佐渡島もオアフ島も一周しましたが、次は何?の練習日記【いつでも最終号】

2023-1-25 (水) 寒波襲来

2023-01-25 10:22:30 | 住処
数日前から
今朝は今季一番の寒波と注意を促す予報がでていました
月曜日は寒波の前の暖かい日が続いたので裏山散歩に出掛けた

しかしその分雲が多く
所沢の西武ドームも微かに見えるだけだった
勿論その先の筑波山など薄い影も見えなかった

やはりここからの景色は

この青空が似合っています

昨日は朝のラジオの天気予報では東京でも降雪と
予報士さんは「横綱級の寒波」と話していた

それまで余り気にしなかったのですが
「寒冷紗」一枚で冬を乗り越えようと思っていた
タマネギに

急遽「不織布」を被せた
この二枚重ねで少しは寒さをしのげるだろうか?

周りの家庭菜園はもう少し厚手の
ビニールトンネルでの防寒対策をしていますがね

そして今朝は少し寒かったが
マイナス4.6℃

日の出直前が一番冷え込むようですが
我が家にしてみれば例年氷点下7℃くらいまで下がるので
「横綱級」ではなかった

外の水道栓には熱線ヒータを付けて古着を巻いて

発泡プラスチックを被せた対策をしているので
凍結の心配はなさそうです

冷え込みの底の日の出後は

空がピンク色に染まり

大学構内の林の木々も

ピンク色になってとても綺麗だった
写真ではこのピンクが表現出来ないのが残念です

この寒さと乾燥した空気のお陰で

切干し大根もほぼ完成でしょうか

全国的に厳しい寒さですが
北の大地に住む家族の日曜日の朝は
『マイナス24℃でした』と連絡もあり

シャボン玉遊びのシャボン玉も
凍ってしまったようです

その「横綱級」の寒さの中
元気に雪の畑で

凧揚げで遊んでいたようです
しばれる寒さでも強いな~

01/25 10:22
今朝は寒いには寒かったが
驚くほどの寒さではなかった
でおニュースでは雪国の各地で車の立ち往生が
発生して皆さん困っているようです
雪が降るのは判っていても
出掛けなければならない人も沢山います
不要不急で済むのであれば
誰も出掛けませんよね
我等も今日は裏山散歩のつもりでしたが
寒さを言い訳に・・・・・サボるつもりです

コロナも毎日減少してきています
もう少しですので
安心出来るまで頑張りましょう
それまでは
感染に注意してください


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023-1-22 (日) あれこれ | トップ | 2023-1-26 (木) 寒い朝 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

住処」カテゴリの最新記事